現在、GameOmegaはサイト高速化のためサーバー移管を行いました。
その影響により、一部の画像やコンテンツが正常に表示されない場合があります。
また、デザインについても近日中にリニューアルを予定しています。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。

グレラン

【フォートナイト】ロケットランチャーとグレネードランチャーのどっちが最強武器?

191: なまえをいれてください
ロケランはソロだと腐るから終盤はSR一択だな もしくはグレポン

 

197: なまえをいれてください
>>191
そろでも最強やけどなぁ
sgで戦うふりして建築で上とって撃ち下ろすだけでシールドなしの出来上がりやん

 

207: なまえをいれてください
>>197
それ相手ヌーブ過ぎじゃん 上取って相手屋根すら張らないようなら落下ポンプでワンパンだろ

 

217: なまえをいれてください
>>197
永遠に屋根作りながら上昇するやつおらんやろ
むしろこっちが上とってフタしたら確実に一発いれれる武器やけどなぁ

 

229: なまえをいれてください
>>217
中級者以上なら1発屋根で防いだ後リロの隙に2重階段で上がってくるやろ
ロケランは確かに強いけど上手い奴相手にはそもそもリロする隙が作り辛いし逆にロケランに拘ると負ける
有利なのにロケランに拘って負けてる奴よくみるわ

 

236: なまえをいれてください
>>229シールド無しができるって言ってるだけだから
その後は普通にsgで戦うでしょ
それに上とって蓋したあと即編集で穴開けてそこにロケランブッパしたら防げんよお互いのプレイヤースキル次第や

 

232: なまえをいれてください
>>217
ロケラン持ってると分かった時点で中級以上は立ち回り変えるよ 無理に上とらず潜るか 場所変える ロケランは対雑魚兵器だよ

 

200: なまえをいれてください
ロケランよりグレランのがつえーわ
ロケランは雑魚狩り専用武器って感じ
強いのは強いけど正直SGと大して変わらん

 

202: なまえをいれてください
グレポンとくっつきが二大理不尽に倒せる武器

 

203: なまえをいれてください
ロケランは凸ってくる敵のみ
あとはグレ

 

205: なまえをいれてください
グレランの距離把握がムズイよね
ジャストの距離だとボコボコ死ぬけど

 

208: なまえをいれてください
慣れだよ
空中爆破と近距離起爆使えるようになったらマジで最強武器
空中爆破簡単だけど近距離起爆はこのゲームのグレラン跳ね方に物凄い癖あるからちょっとむずかしいけど

 

212: なまえをいれてください
グレランは櫓組んだ相手にかなり強い
乱射出来たらまず勝てる

 

213: なまえをいれてください
終盤の櫓戦でロケランぽんぽん撃つ奴はカモだからな SRでさようなら

 

223: なまえをいれてください
ロケランとグレポンがあったらどちらを選ぶか
後者を選んだ君は立派な上級者だ
両方を選んだ君はサイコパス野郎だ

 

237: なまえをいれてください
どうでもいいことだがなんでロケットランチャーはロケランと略すのに
グレネードランチャーはグレランと略さないんだ

 

引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1526433157/

【フォートナイト】グレネードランチャー(グレラン)を上手く敵に当てるにはどうすればいい?

620: 名無しさん@お腹いっぱい。
グレランの弾が上手いこと敵に当たらない
建物壊すのが精一杯

 

621: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>620
あれは櫓に投げ込むのと根本崩しが一番強いと思うわ
平地ではまずあたらんし距離調整が必要な武器だと思う

 

625: 名無しさん@お腹いっぱい。

>>621
>平地ではまずあたらんし距離調整が必要な武器だと思う

平地でも空中爆破で当てられる
距離調整もキャラ同士の距離を調整させるんじゃなくて目の前に階段作って先っぽにバウンドさせたりして距離調節できるようになれば相当強い

 

626: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>625
自爆しそうで怖いけど試してみるわ

 

623: 名無しさん@お腹いっぱい。
グレランは慣れるしかない
上手い人の動画観るのもいいかも

 

628: 名無しさん@お腹いっぱい。
グレランは玄人ぶった中級者が使ってるイメージ

 

631: 名無しさん@お腹いっぱい。
チャレンジのせいでグレポンやグレネード使うの上手い人増えたわ
スクだとグレネードは有用だよな

 

634: 名無しさん@お腹いっぱい。
グレランは二丁ならかなりの圧かけられるよ
ソロだと必要ないけどデュオやスクなら有用

 

引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1523619587/