現在、GameOmegaはサイト高速化のためサーバー移管を行いました。
その影響により、一部の画像やコンテンツが正常に表示されない場合があります。
また、デザインについても近日中にリニューアルを予定しています。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。

攻略

【ジャンプチ攻略】★5瀬田宗次郎がドロップ!イベントアイランド「十本刀最強ノ剣士:超絶級」の攻略情報まとめ

「ジャンプチヒーローズ」のイベントアイランド「十本刀最強ノ剣士:超絶級」の攻略情報をご紹介します。

十本刀最強ノ剣士:超絶級の基本情報

消費スタミナ 35
取得経験値 1904
取得コイン 7666
キャラEXP 2480
必殺EXP 57
友情EXP 57
特技EXP 57

出現する敵

BATTLE 1/2

キャラ レベル 属性
剛鬼 40
癋見 28
ひよっとこ 35
呂岳 40

BATTLE 2/2

キャラ レベル 属性
瀬田宗次郎 70

攻略情報

ボスの瀬田宗次郎は先制で「5ターン、ハートプチの出現率ゼロ【3ターン後に強力な全体攻撃】」、ゲージを1つ減らすと「永続で自身が受けるダメージを軽減5ターン、赤プチの出現率ゼロ【3ターン後に強力な全体攻撃】」、ゲージを2つ減らすと「味方全体のマイナス効果を解除し、永続で、青プチの出現率小UP【4ターン後に強力な全体攻撃】」をそれぞれ使用します。強力な全体攻撃は1万近いダメージを受けます。

さらに「2ターン、味方全体の攻撃DOWN」「1ターン、味方全体のハートプチを無効化」などでこちらの攻撃力・回復力を減らしてきます。攻撃DOWNは友情スキルで解除しつつ、赤属性中心の編成で短期決着を目指さないとノーコンティニューでのクリアは難しいです。クリアが難しい場合はドロップ率は落ちますが超級を周った方がいいでしょう。

【ジャンプチ】パーティー編成の基本とコツ

ジャンプチヒーローズにおける、パーティー編成の基本をご説明します。

パーティー編成とは?

戦闘の際、攻撃を繰り出す、また補助するメンバーを事前に決めておく必要があります。
それがパーティー編成です。

実際に攻撃を繰り出すキャラを「メインキャラ」
友情ワザのみ参加のキャラを「サポートキャラ」
と呼びます。

編成人数

メインキャラは最大4人まで編成可能です。
(もちろん1人でも戦闘に繰り出せますが、編成された全員に経験値が入るので、1人しか貰えないのは勿体ないです。)

そして、各メインキャラクターにサポートを付けることが出来ます。
サポートキャラクターは各メインキャラクターに対し、最大3人まで配置できます。
ただし、ランクが上がらないうちは、各キャラクターに対し、1人ずつと、サポート人数はプレイヤーレベルに大いに左右されます。

よって、編成で考えるべきは、
メイン:4体
サポート:4~12体
となります。

編成の手順

編成の手順は以下の通りです。

ホーム画面下、「キャラ」から、「パーティー編成」

メインキャラをタップすると、それぞれそのキャラにセットされたサポートキャラの変更も一緒に出てきます。

変えたいキャラにタップしたあと、加えたいキャラをタップして入れかえ。

入れかえたあとに「OK」。
これで編成を自由に決められます。

パーティー編成で考えるべきポイント

属性を考えよう

各キャラクターはそれぞれ属性を持っています。

属性は全部で4つ!(赤、緑、黄、青)

キャラクターの属性相性はこちら
基本は属性が偏らないように考えて配置します。
ただし、相手の属性がわかっている場合、相手の属性に強い属性をもつキャラクターを配置して挑みましょう!

ヒーローアイランドの各ステージはこのように↑出てくるキャラの属性が、ステージ選択画面に書かれています!
参考にしてください。

サポートの効果とメインの相性を考えよう

サポートにはいろいろな効果があります。
攻撃力を高めたり、特定のプチを増やしたり、効果は様々です。
メインに対し、どのようなサポートが効果的かを考えましょう!

また、メインキャラと同じ属性のサポートを付けると、属性ブーストがあります。
同じ属性は優先してサポートさせましょう!

攻撃の順番を考えよう

攻撃の順番によって、サポートも考えて付けることが出来ます。

例)
次のターンに赤属性が控えている段階でのサポートに、赤プチを増やすキャラを使用

余裕があれば、先頭に運の良いキャラをもってこよう


運の良いキャラを先頭にしておくと、報酬が増える場合があります。

ただ、運は、全く同じキャラの合成でしか上がりません。
ガチャで引いても、レア度の低いキャラはキャラかぶりしやすいですが、高ランクになるとなかなか排出はないです。

方法としては、低レベルで構わないので、運の値の高いキャラを作っておく。
レベル差がなく、ぎりぎり勝てるかな、と言った場合を除き、運の高いキャラをメイン先頭に採用。
他を高ランク高レベルで固めておく。

こうすれば、負けもせず、さらなる報酬のドロップ確率を上げることが出来ます!

育てたいキャラを編成に入れておく

戦闘に勝利することで経験値が手に入ります。

強化素材を使ってレベルMAXにして挑むのではなく、獲得できる経験値の無駄がないよう、メインキャラをMAX少し手前のレベルまでにおさえた上で、育てたいキャラを抱き合わせで配置しましょう!

編成の種類は無限にあります!
色々試して、プレイスタイルに合った編成を探ってみてください♪

【ジャンプチ】スタミナ概要とスタミナを考慮したプレイ法

ジャンプチヒーローズにおける、スタミナについてご説明します。

スタミナとは?

ジャンプチヒーローズにおける、体力のことで、戦闘時に消費します。
ステージによって消費されるスタミナは変わってきます。

残りのスタミナは、戦闘中以外は常に画面左上に表示されています。
舵のマークが目印で、「現在のスタミナ/スタミナ最大値」で表示されます。

スタミナの回復法

時間が経つのを待つ

ランクによって違っているのかは調査中ですが、現段階で、3分に1回復するのではないかと思われます。

10:24にスタミナ1

10:30にスタミナ3

よって6分で2回復。

ルビーを使う

ルビーを使うと、時間を待つことなく、すぐに回復できます。

消費されるルビーは一定で、毎回25個かかります。

ただ回復される値は、ランクによって違います。
ルビー25個を消費して回復すると、自分のスタミナの最大値まで回復します。
半端に残ってしまっていたスタミナに上乗せする形で回復しますので、無駄になることはありません。

スタミナ最大値はランクの上昇によってプラスされます、初期にルビーで回復させてしまうのは勿体ないので避けた方が良いでしょう。

ランクの上がる瞬間に回復

プレイヤーランクが上がる瞬間に、新しいランクでのスタミナ最大値の半分を回復します。
今後の更新後変わってしまう可能性もあるので、現段階で考えて頂きたいのですが、現段階ではそのとき挑んだステージのスタミナが消費されない状態で新ランクの最大値の半分のスタミナが上乗せされているようです。

例)
スタミナ20の状態でスタミナを15消費するステージに挑戦

ここで勝利し、ランクが上がって、最大値の半分25スタミナが回復する

スタミナの残りが(30にはならず、)45になる

LINE友達からのプレゼント

実際のLINEの友達で、ジャンプチをプレイしている人に送ってもらうことでも、スタミナは回復します。
ただ、きちんと引き継ぎを行って、LINEとの連携する必要があったり、そもそもLINEの友達にジャンプチをプレイしている人がいないと使えないため、確実にスタミナを回復できるとあてにしない方が良いでしょう。

ミッション報酬

デイリーミッション等クリアした際に、報酬として貰えることが稀にあります。
いつ受け取るか考えて、期限内の好きなタイミングで受け取りましょう!

スタミナを考慮したプレイ法

スタミナの回復法は上記のとおりですが、それを踏まえて、プレイ法を考えたいと思います。

最大値以上のスタミナ保有=上乗せ状態は早めに解消しよう


最大値以上のスタミナを保有し、上乗せ状態のままだと、時間による回復の範囲内に入れず、同じように時間が経過しても、使用できるスタミナ数が変わってきます。

よって、序盤のルビーによるスタミナ回復NGです。
序盤はがんがんランクが上がるため、調整しながら、出来るだけ効率よく巡回し、早いうちにスタミナの上乗せを消費しきるランクまで上げた方が良いでしょう。

また、ランクが上がった直後も、同様に早めに上乗せ解消をしましょう!

ランク上昇時のスタミナ回復を考慮した序盤の進め方

おすすめは、はじめは通常のステージ(ヒーローアイランド)。
なんとなくランクが上がり続けるところまで行きましょう。

少しランクの上昇が遅くなってきたら、通常ステージより、イベントステージ(イベントアイランド)内の獲得経験値が多いステージでランクを上げられるだけ上げます。
マルチプレイや強化書で一気に強化、超級で経験値稼ぎ、といった感じです。

もちろん、上記以外にもそれぞれ自分にあった方法があれば、自分に合う方法で進めて頂ければと思います!

まとめ

ジャンプチはマルチプレイの機能が充実しており、やることにつきることはないのですが、ランク上げは自身のスタミナ消費による戦闘の勝利で獲得できる経験値しか方法がありません。

ランクが上がらないと、サポート枠も多くならなかったり、出来ないままのこともあるので、やはりランクは気にしたいところ。。
スタミナは無駄な時間を作らず、確実に確保し、有効的に使いましょう!

【ジャンプチ攻略】イベントアイランド「コインが眠る島:超級」の攻略情報まとめ

「ジャンプチヒーローズ」のイベントアイランド「コインが眠る島:超級」の攻略情報をご紹介します。

コインが眠る島:超級の基本情報

消費スタミナ 25
取得経験値 1382
取得コイン 62046
キャラEXP 1728
必殺EXP 14
友情EXP 14
特技EXP 14

※出現する敵によって変動する場合があります。

出現する敵

BATTLE 1/3

キャラ レベル 属性
来生泪 30
来生愛 30
来生瞳 30

BATTLE 2/3

キャラ レベル 属性
アーマロイド・レディ 36
コブラ 36

BATTLE 3/3

キャラ レベル 属性
 中川圭一 37
秋本・カトリーヌ・麗子 37

レアキャラ

低確率で通常の敵とは違ったキャラが出現することがあります。
通常の敵よりもレベルが高い強敵ですが、その分クリア時に得られる報酬が多くなります。

BATTLE 2/3

 

キャラ レベル 属性
火神大我 50