現在、GameOmegaはサイト高速化のためサーバー移管を行いました。
その影響により、一部の画像やコンテンツが正常に表示されない場合があります。
また、デザインについても近日中にリニューアルを予定しています。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。

スキル

【D2メガテン】万能ダメージ&吸収の便利スキル!ソウルドレインを所持・継承可能な悪魔について

『D×2(ディーツー) 真・女神転生リベレーション』(D2メガテン)ソウルドレインと所持・継承可能な悪魔について紹介します。

ソウルドレインについて

トランペッターなど一部の高レアリティの悪魔が所持しているソウルドレイン。万能属性でダメージを与え、そのダメージの40%分で自身を回復、さらにMPを奪うというかなり高性能のスキルとなっています。そんなソウルドレインを所持している・継承可能な悪魔について紹介します。

ソウルドレインを所持・継承可能な悪魔

ソウルドレインを所持している悪魔はトランペッター、素体アリス、荒神ホワイトライダーとマーラといずれも入手が難しい高レアの悪魔揃い。いずれも継承は不可です。

そんな中、悪魔召喚で出現する★3の荒神ベルセルクが継承可能なプレミアムスキルとして所持しています。魔力の低いベルセルクにとっては微妙なスキルですが、継承する悪魔によってはかなり有用なスキルとなるので、悪魔召喚から荒神ベルセルクが出たら継承要員として大事に保護しておきましょう。

【D2メガテン】取るのは一部のメンバーだけが良さそう?おすすめの応援スキル&取らない方がよい応援スキルについて

『D×2(ディーツー) 真・女神転生リベレーション』(D2メガテン)おすすめの応援スキルについて紹介します。

応援スキルについて

各キャラクターに設定されている応援スキル。習得することでバトル中にメンバーが各自のスキル効果を発動してくれるのですが、その効果にはだいぶ差があります。

この記事では取得すべきおすすめの応援スキルを持つメンバーと取らない方がいい応援スキルを持つメンバーを紹介します。

おすすめの応援スキル

テンプラドラゴンの応援スキルは1ターン攻撃力が20%アップするというもの。メガキンはアップする項目がランダム、カンガルーボクサーは回避と命中アップのため、確実に火力をアップできるテンプラドラゴンの応援スキルは貴重。極端な話、これだけ取っていれば問題なさそうです。

またアイリーン、しおにゃんはそれぞれ敵を1体を緊縛、魔封状態にできます。場面によっては不利な戦況を大きく変えられるので取っておいても損は無さそうです。

取らない方がいい応援スキル

チョークイーターは敵のアナライズを1つ開放するのみでステータスアップなど状況が有利になる効果がありません。弱点や耐性が未開放の場合は役立つが、極端な話、戦闘中でもネットなどで調べればいいので取る必要性はあまり無さそうです。

また、主人公のHP10%回復も不利な状況を立て直せるほどの回復量ではないので微妙ですが、それによって救われる可能性も0ではないので必要ないとも言い切れないところです。

【D2メガテン】難しいクエストで活躍!序盤で入手できる全体回復スキルを持つ悪魔まとめ

『D×2(ディーツー) 真・女神転生リベレーション』(D2メガテン)おける全体回復スキルを持っている悪魔について紹介します。

全体回復スキルを持つ悪魔まとめ

『D2メガテン』は原作同様にかなり難易度が高い作品となっており、中盤以降は回復スキルを持つ悪魔をパーティに組み込まないと攻略が難しくなってきます。

そこで回復スキル持ちの悪魔の中でも特に役立つ全体回復スキルを持つ悪魔をまとめてみました。

ハイピクシー

★2なので合体で簡単に作ることが可能。魔力が高く弱点もないのでかなり使いやすい。

ヘケト

ハイピクシー同様★2なので作りやすい。こちらはメディアを継承可能なので継承目的で作っておいても良さそう。

アリアンロッド

事前登録報酬であるアリアンロッドもメディアを持っています。物理耐性もあるのでオートで厳しくなったらマニュアルでヒーラーとして起用しましょう。

パワー

メディアに加えてメギドや絶命剣と攻撃スキルのバリエーションが豊富。様々な場面で使えます。

クシナダヒメ

素体はメディアも習得できるので合体で作ってしまうのもあり。回復ブースタのおかげで他の悪魔より回復量が大きいです。

ライラ

メディアの回復量で厳しくなったらメディラ持ちのライラを作りましょう。破魔ブースタによるマハンマオンも強力です。

【D2メガテン】レベル上げの効率が大幅アップ!主人公のD×2スキル「デビルトレーナーⅡ」を習得しよう!

『D×2(ディーツー) 真・女神転生リベレーション』(D2メガテン)における主人公のD×2スキル「デビルトレーナーⅡ」の有効性について紹介します。

デビルトレーナーⅡを習得しよう!

悪魔の育成がメインコンテンツである本作において、レベル上げの効率を上げることは何よりも重要です。

経験値の書を使うのが一番効率的ですが、入手機会が少なく、無課金や微課金でプレイする場合は頻繁に使えるものではありません。

そこで有効なのが、主人公のD×2スキル「デビルトレーナーⅡ」です。主人公は初期状態でパーティ悪魔の獲得経験値を10%増加させる「デビルトレーナーⅠ」を習得していますが、さらに「デビルトレーナーⅡ」を習得させることでパーティ悪魔の獲得経験値を30%増加させることができます。必要SPが15と大量に必要になりますが、

デビルトレーナーⅡ不使用時

実際に「デビルトレーナーⅡ」の効果を検証してみます。「デビルトレーナーⅡ」を持たないD×2を使用すると経験値ボーナスは入りません。

デビルトレーナーⅡ使用時

「デビルトレーナーⅡ」を習得した主人公を使用すると他のD×2に比べて経験値が1.3倍!レベリングクエストや経験値の書を活用すればより効率良くレベルを上げること可能になります。