1: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020/01/17(金) 16:41:25.02 ID:HCBaUTJid
登場の「場」の文字が違う


2: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020/01/17(金) 16:42:22.62 ID:HCBaUTJid
その後修正


15: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020/01/17(金) 16:44:59.04 ID:p6TEvhjV0
単なる間違いという言い訳ができない字で草
18: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020/01/17(金) 16:45:52.17 ID:Zvr1E2CGa
海外の下請けで作るのとか普通やん
23: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020/01/17(金) 16:47:16.26 ID:+0s7WHBfM
中国は日本と字が違うことを知っているからこんなミスはしないので韓国産だという説もある
40: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020/01/17(金) 16:51:58.75 ID:u/tyR71n0
塲ググったら別に中国でも使われてないただの旧体字っぼいやん
68: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020/01/17(金) 17:00:12.26 ID:NWSwbRJ90
>>40
日本人の姓でも使ってる人おるよ
日本人の姓でも使ってる人おるよ
42: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020/01/17(金) 16:53:17.22 ID:kM/KLKqF0
どういう事や?
実際の開発運営は中華に丸投げって事?
実際の開発運営は中華に丸投げって事?
51: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020/01/17(金) 16:55:47.36 ID:h5NMo5U+0
>>42
日本語を知らない人間がバナーを制作させたら
違う漢字使っちゃったってだけ
多分外国人が作ったんだろうけど中国人かどうかは不明
日本語を知らない人間がバナーを制作させたら
違う漢字使っちゃったってだけ
多分外国人が作ったんだろうけど中国人かどうかは不明
46: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020/01/17(金) 16:54:35.16 ID:riW2xCN+0
中国やと伤って書くから台湾やろ
47: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020/01/17(金) 16:54:53.37 ID:jKmyOYnt0
チョコボを馬鳥とやらかした前科あるからな
50: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020/01/17(金) 16:55:14.67 ID:6LlngoX1a
旧字体も知らないのかよ
繁体字圏の香港台湾ならわかるが中国本土は簡体字だからこんな字は使わない
繁体字圏の香港台湾ならわかるが中国本土は簡体字だからこんな字は使わない
58: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020/01/17(金) 16:56:50.92 ID:8pxDoNzN0
台湾かもしれんやん
62: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020/01/17(金) 16:57:58.87 ID:VvepBm0Va
プロデューサーdqmslの柴やろ?
dqmslは台湾にもあるし台湾の会社に任せとるんやろ
dqmslは台湾にもあるし台湾の会社に任せとるんやろ
63: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020/01/17(金) 16:58:40.41 ID:gLnMuOpVd
中国産でも韓国産でもいいけどもっと面白く作れや
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579246885/