まず初歩的な話だが、位置ゲーである意味が感じられない
順序よくストーリーを進めるだけだし、モンスターは進行度とレベルにそって出現するので、最初はスライムとドラキーしか出現せず、ポケモンGOのようにレアモンスターに最初に遭遇する喜びはない
目的地も自分で設定して歩くだけで楽しみは皆無かな
いきなり広い世界に放り出されて様々な未知の建造物とかが、最初から設置されていたり、色んなモンスターが出現したり、宝箱が設置されていたりしたら楽しかったね
>>485
レポ乙
宿屋とか武器や防具屋とか設置されてたら面白そうだったな
リアルのホテルとかと連携してればな
>>485 の続き
まずガチャだけど、3000ジェムか福引補助券100枚で10連ガチャが回せるよ。内容は星ドラの装備ガチャだと思ってもらえればいいかな。装備類のグラフィックも基本的には星ドラの流用だと思われる。装備類で完全な真新しい新要素はモンスターのこころしかない。うーん。
次に戦闘だが、こちらはナンバリング同様のターン式だね。こまめにレベルを上げたり、装備をガチャで揃えていないとまあまあ敵が強い。(ぶちスライムとオニオーンに殴り殺されて一度全滅した)
ウォークモードにすれば、無操作でエンカウントして、オートバトルをしてくれるみたい。
因みに、全滅してもその場で瀕死状態になるだけでデメリットは今のところはなさそう。
それならガンガン敵に突っ込んで問題無いな
ガチャ集金といい、ユーザーが離れた過去の失敗から何も学んでないところもナイスおかしいポイント。
過去に成功した事例がないととても出せないんで…
そして開発時点ではポケGOがガチャなしで売上が出るわけ無いと馬鹿にしてた可能性もあるんで…

車で外回りしてるけど参考になれば
・エンカ→敵タップで戦闘開始されればその場を移動しても継戦可能、ポケGOのように逃げられる事はない
・一直線の道路を低速~渋滞で走行中なら進行方向周辺を目的地設定してサクサクストーリーが進む
・それに並行して家に乗り込んでの空き巣が捗る(今のところカスGどカス装備のみ)
・ストーリー開放のクリスタル?は目的地までの距離で獲得量が変わるので近場グルグルだと思ったように貯まらなくて今後足枷になるかも。ただ通常戦闘でも貯まるからそれ程気にする必要はなさそう
・シリーズ経験者なら主人公レベル帯で次はこの敵が出るな~と予想ができる&ほぼそれに決まった敵を狩り続けるだけ。ポケGOのような感動や驚きは皆無
・確定で心落とす敵は頻繁に見かける、心は厳選要素マックスなので課金ユーザーと差別化できる点はここだけかも
・ただスキルが装備依存なので心厳選は最高装備ありきの恐れ有り
とりあえずこんな感じです
わかりやすいな、レポ乙です
やはりこのゲームは徒歩きついし車が強すぎる
目的地は遠い方が良さげ?
序盤は近場で問題ないと思う
ただ目的地検索のときに遠方は表示されなかったよ
千葉の郊外にいたからそのせいかもしれんけど
遠いとクエスト解放するクリスタルが沢山貰える
引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1560174527/