台湾版FGOメンテナンスから急に中国版になった、用語とUIなど全部中国版と一緒、テキストはただ簡体字からググる翻訳した感じ。または使用禁止語句は大量追加した、台湾の大統領蔡英文の名前すら入力できないのようです。恐らく次回はイラストの露出も禁止になる可能性がある、現在大炎上中。
— がいらく@台湾 (@Gairaku_tw) September 27, 2019
https://t.co/ps8ZEmzBhV 機械翻訳強制簡体字→繁体字のせいで、テキスト不具合がかなりあるのようです、例えば蒼崎橙子は蒼崎ダイダイになった。
— がいらく@台湾 (@Gairaku_tw) September 27, 2019
FGOの台湾版は、徐々に共產黨と韓國瑜の形に変換されます。それは嫌です🤮
The Taiwan version of FGO is gradually transformed into the shape of Communist Party and 韓國瑜. It feels disgusting.
(日本語は良くありません、ご容赦ください)🙏 pic.twitter.com/8lF50ikAu1— 泡泡融Lami (@dmb1748) September 27, 2019
[190927] 台湾版FGO。メンテナンス明けてUIの訳文が大量に中国版用語化で大炎上。比較すると完全一致でもなく、今まで英語にした箇所をわざと中国語化したのと、中国版の簡体字訳文をそのまま繁体字にしたのが混在。iOS 13 対応にしくじったか?
1:台湾版メンテ前/2:台湾版メンテ後/3:中国版 pic.twitter.com/tENXQzvzFt
— elielin.jp (@elielinjp) September 27, 2019
台湾版FGOのローカライズ問題は何が起きたのやら。。。
事実としては、
台湾版FGOの運営会社が単純な中国語版として台湾版FGOをリリース。
さらに今までなかったNGワードも盛り沢山と。原因は、コスト削減、中国からの圧力のどちらかなのかな。。。
— zuzu@在宅エンジニアな同人主催 (@zuzu0301) September 27, 2019
台湾中国語版のFGOは昨夜のアップデートに簡体字中国語版の翻訳テキストに無理やりに合わされて書き換えた、それだけじゃなくてユーザー名で「中華民国」の文字に含まれる場合に直ちにBanに食わさせる、今頃にユーザーたちには阿鼻叫喚の状況になった
— ゆけり (@yukelisuke) September 27, 2019
FGOの台湾版が完全に中国版の用語を流用するようになって台湾ユーザーがドン引きしているようだ。スマホゲームってLQAやらないイメージあるんだけどFGOの場合はどうなんだろう。有名ゲームだからって海外版のローカライズがちゃんとしてるとは限らないという例は枚挙に暇がないけど。
— Kinra (@lwanvonling) September 27, 2019
台湾版FGOの件、ネットからこういう意見を見かけた。
「台湾サーバーを取り戻せ、オタクの革命だ」
「五つの要求、一つも欠かせない」香港デモのスローガンのパロディw
要求の内容もパロディw
5番は詫び石の配布(最も大事なこと)
わかる( ¯꒳¯ ) pic.twitter.com/XDmLsN0QOX— 蒼季🇭🇰香港デモ応援中❗️ (@b_lopedian) September 27, 2019
最新RSS
- 【FGO】3ターンできてる?『第ニ関門 破の関所・戦士の道Lv.90++』マスター達の周回編成「風雲からくりイリヤ城」
- 【FGO】『第ニ関門 破の関所・戦士の道Lv.90++』各waveにHP35万のワルキューレ配置の3-2-1「風雲からくりイリヤ城」
- 【FGO】あのサーヴァントが活躍!『第一関門序の関所・陰の道Lv.90++』3ターン周回編成とは?風雲からくりイリヤ城
- 【FGO】『第一関門序の関所・陰の道Lv.90++』マスター達の周回編成 ンンンン、リンボとはどなたで?風雲からくりイリヤ城
- 【FGO】ボックスイベントだ!『風雲からくりイリヤ城』新規実装サーヴァントは星5アサシン「果心居士」の宝具動画 からくり可愛い!