現在、GameOmegaはサイト高速化のためサーバー移管を行いました。
その影響により、一部の画像やコンテンツが正常に表示されない場合があります。
また、デザインについても近日中にリニューアルを予定しています。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。

50対50

【フォートナイト】円の近くが正解?50対50はどこに降りるのが一番いいんだろう?

78: 名無しさん@お腹いっぱい。
初めて50vs50やったけど案外むずいね
装備のために円からちょっと離れたとこ降りると結局最後まで接敵出来なくて勝ちか負けかになっちゃう

 

80: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>78
それは円に入るのが遅すぎ。

 

86: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>80
そっか円から離れて降りるのはあんまり良くない感じなんだね

 

88: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>86
円に入る人数が多過ぎても奪い合いになるから円に行く人数見ながら近くの街に降りたり円に降りたりを判断するといいよ

 

102: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>88
やっぱ余裕で円行けるくらいの距離に降りとかないと50vs楽しめない感じかな
仲間が階段先にジャンプ台作ってたから付いてったら壊されて落下死したわw
なんだこれ

 

107: 名無しさん@お腹いっぱい。

>>102
まぁどっちのチームにも円と正反対のとこに降りる奴らは一定数いるし気にしないで練習とか普段できないことやるのもありだと思うよ

新規のフレに色々教えるのにも便利だしね

 

109: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>107
離れた場所で安全に建築の練習するのもありなんですね

 

128: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>102
円から遠いほどアイテムに執着してるノロマが多いから仲間殺してまでアイテム奪おうとする

 

87: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>78
円付近におりて最低限の自己防衛できるだけの物持って円に凸した方が物資集まるし楽しい

 

90: 名無しさん@お腹いっぱい。
マップの味方見ながら人いない宝箱のある場所に降りるべし
とはいえガチの初心者だとどこに宝箱あるかもわからんだろうからなぁ

 

148: 名無しさん@お腹いっぱい。
vs50はなんだかんだ近すぎず遠すぎずのところに降りるのが一番いいわ
近すぎると装備弱すぎる

 

引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1524251302/

【フォートナイト】1対20でも勝てる?50対50は回復作戦が有効かもしれない

438: 名無しさん@お腹いっぱい。
不利な側になったら回復しこたま貯めて嵐の中で我慢対決やるわ
1vs20くらいでも勝てるときあるしおすすめ

 

473: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>438
ぜってえ嘘だわ
んなもん囲まれて瞬殺だろうよ

 

479: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>473
回復使いながら円の外に逃げるに決まってるやん
敵さんは大体円の中でサーチアンドデストロイしてるから僻地まで行けばまず見つからん

 

480: 名無しさん@お腹いっぱい。
回復勝負これ意外といけそうだな
今は最後10ずつ減るの忘れて負けたけど

 

487: 名無しさん@お腹いっぱい。
回復作戦ってソロでもいけるか?

 

493: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>487
ソロは嵐のダメージがだんだん上がるからほぼ無理

 

497: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>487
焚き火を4つとか包帯とかスラップジュースあればそこそこ延命できる

 

499: 名無しさん@お腹いっぱい。
焚き火4つか…
回復策いけるならデットバイみたいで面白そう

 

617: 名無しさん@お腹いっぱい。
回復で1vs22から勝ててワロタ
応急4つに包帯3つでギリギリだった

 

624: 名無しさん@お腹いっぱい。
嵐に飲まれるちょい前に応急使い始めてその後包帯で何とかしたのか?
22人誰一人回復どころか焚き火持ってないのは珍しい気がするが

 

628: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>624
リプレイで向こうの様子確認してくるわw

 

629: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>628
焚き火持ってないわけないだろうから人数差で油断したアホばっかの可能性あるだろうし動画見たいわ
めっちゃオロオロしてそう

 

引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1524156174/

【フォートナイト】待望の50対50の期間限定モードが登場!実際にプレイしてみた感想はどんな感じ?

25: 名無しさん@お腹いっぱい。
1人で過疎地に降りようとしてる人についてくとすごい共闘感が産まれるなこれ

 

26: 名無しさん@お腹いっぱい。
50VS、敵も味方も結構な人数最初の嵐で死んでるよな
画面見えないのか

 

33: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>26
範囲一段階収縮してあった方が良いくらい安置より離れる奴いるからなー

 

28: 名無しさん@お腹いっぱい。
味方15人近くがジャンプパッド乗ろうと階段を登っていたから、階段根元を破壊してやったら全員落ちていって俺が15人倒した事になって草

 

30: 名無しさん@お腹いっぱい。
サボってるだけで経験値増えるからいいな

 

31: 名無しさん@お腹いっぱい。
50:50のおかげで宝の地図とか宝箱おわったわ

 

32: 名無しさん@お腹いっぱい。
これ固まって動くのが最強だな
円のちょっと前に溜まって20人以上で一気に流れ込んでいったら最終的に30対0で制圧したわ
丘超えて特攻してきた猛者が人数差見て背中向けて逃げ出していくの可愛い

 

34: 名無しさん@お腹いっぱい。
次また50vsやるとしたら
味方をもっと密集させられるようになればいいな
線引きでドンパチ激化が理想だったのは分かるけど
足並み揃わないからあんま意味ないよね

 

36: 名無しさん@お腹いっぱい。
50vs敵側の陣地に降りて敵いないと安心しきってる奴らを殲滅するの楽しすぎワロタ

 

37: 名無しさん@お腹いっぱい。
50人が想像以上にチンパン隔離モード。
範囲が迫ってるのにマップ端にいて、建築の練習でもしてるのかと思いきや普通に物漁ってる。
そんなのが何人もいる。

 

42: 名無しさん@お腹いっぱい。
円の中すぐ入って気球落としても物資横取りマンがシュバババババって走って来て全部持って行くんだが

 

51: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>42
別にお前だけのモノじゃねーしな
取り合いで負けるお前が悪い

 

43: 名無しさん@お腹いっぱい。
50人モード開幕速飛んで敵側行けば敵バスは終点側になるからアドバンテージあるからキルめっちゃ取れる

 

117: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>43
これよ
俺もそれに気がついて遊んでる

 

46: 名無しさん@お腹いっぱい。
50vs50なら誰でもビクロイとれるな

 

55: 名無しさん@お腹いっぱい。
50vsは味方を高台から落として殺すゲーム
最高に息抜きになるわ

 

66: 名無しさん@お腹いっぱい。
わざとストームの外にいて回復しながら戦うのが一番強くね
敵30人くらいいるのに困惑してて面白いかったわ

 

68: 名無しさん@お腹いっぱい。
戦場近くの高所に足場とジャンプ台を置いて戦士達を見送るのが私の仕事です

 

70: 名無しさん@お腹いっぱい。
前の時と違って皆突っ込むし建築しまくるしでワイワイしてて楽しいわ

 

74: 名無しさん@お腹いっぱい。
50vs50モード4試合やって1勝1敗2フリーズなんだけどどうなっとんねん
このめちゃくちゃ気楽にやれる感じ好きだからもうちょい安定してくれよなー

 

75: 名無しさん@お腹いっぱい。
5050は遠距離武器楽しいな
ショットガンなんて投げ捨てたる

 

76: 名無しさん@お腹いっぱい。
50vs50で敵陣の要塞に階段で
突っ込んで行ってる時の俺最高に主人公

 

83: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>76
それを無駄死にって言うんだよ

 

86: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>83
俺たちの戦いはこれからだ!!!

 

80: 名無しさん@お腹いっぱい。
50vs50で最後の敵倒した時脳汁出たわw
いや、初ビクロイだったから、、、声出てもうた

 

89: 名無しさん@お腹いっぱい。
50v何も考えずに突っ込んでも無双できるから楽しいわ

 

引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1524156174/