854: 名無しさん 2024/11/30(土) 10:29:06.75
会長で10万点超えるのがようやく出来てきたけど
強気の体力消費+がカード側に反映されてないの良くないと思うんだが
無駄に分かりにくくするのやめようよ
強気の体力消費+がカード側に反映されてないの良くないと思うんだが
無駄に分かりにくくするのやめようよ
858: 名無しさん 2024/11/30(土) 10:33:34.18
全霊の後体力消費0のはずなのに体力足りないと撃てないのはもはやバグ
860: 名無しさん 2024/11/30(土) 10:35:28.78
>>858
それはもう問い合わせ案件だろw
実際に体験してないから俺は言えないが
それはもう問い合わせ案件だろw
実際に体験してないから俺は言えないが
863: 名無しさん 2024/11/30(土) 10:38:47.92
>>860
スキルの効果じゃなくて強気だと体力消費1がつくの…
スキルの効果じゃなくて強気だと体力消費1がつくの…
864: 名無しさん 2024/11/30(土) 10:40:11.31
>>863
強気2だとそうやね…
強気2だとそうやね…
872: 名無しさん 2024/11/30(土) 10:56:17.11
>>863
そっちか…
そっちか…
862: 名無しさん 2024/11/30(土) 10:37:59.69
SSR・SR・R会長それぞれそれなりに触ったけども
よっぽどデッキ構築が強気に偏るか温存札が山札の底に固まってない限りは
体力足りなくなることってないのにそんな仕様よく気付いたな
よっぽどデッキ構築が強気に偏るか温存札が山札の底に固まってない限りは
体力足りなくなることってないのにそんな仕様よく気付いたな
865: 名無しさん 2024/11/30(土) 10:43:10.70
全身全霊はスキルカードの消費体力を0にします(2回)
強気2はスキル消費増と体力消費1が付きます
つまりはそういうことですわ~!
強気2はスキル消費増と体力消費1が付きます
つまりはそういうことですわ~!
867: 名無しさん 2024/11/30(土) 10:49:13.05
そうじゃなくて
全身全霊を発動していても
体力10のときにスキルカードの消費が16だったりするとカード使えないってことだろ
全身全霊を発動していても
体力10のときにスキルカードの消費が16だったりするとカード使えないってことだろ
868: 名無しさん 2024/11/30(土) 10:52:59.20
仕方ねぇから検証してやりますわ!
全身全霊のメモリーがありませんわ~><
全身全霊のメモリーがありませんわ~><
874: 名無しさん 2024/11/30(土) 10:59:12.68
よくわからんが内部での計算式違うんじゃなくて?
879: 名無しさん 2024/11/30(土) 11:02:50.69
>>874
計算式というか処理の順番というか
プログラム的な問題なのは間違いないと思うけど
計算式というか処理の順番というか
プログラム的な問題なのは間違いないと思うけど
880: 名無しさん 2024/11/30(土) 11:03:50.57
体力消費+1の方を考慮してないだけじゃないのそれ
886: 名無しさん 2024/11/30(土) 11:07:52.98
アノマリー体力だだあまりだからわかりませんわー!
はやく全キャラアノマリーだしてくださいましー!
はやく全キャラアノマリーだしてくださいましー!
910: 名無しさん 2024/11/30(土) 11:28:00.23
全身全霊引けたから試そうと思ったんですけどそもそも体力20以下になることがなかったから試せませんでしたわ~!
わたくし無能ですわ~!
わたくし無能ですわ~!
916: 名無しさん 2024/11/30(土) 11:33:27.02
温存札使わなかったらすぐ体力減るでしょ
939: 名無しさん 2024/11/30(土) 11:59:03.14
亀ですけど全身全霊は
次に「使用した」カードの消費体力を0にする効果だから
言い換えればカードを使うと直後にコストと同じ数値だけ体力を回復する効果
だからそもそも体力が足りなくて使用自体が出来ない場合はダメ
ってことなんだと思いますわ
次に「使用した」カードの消費体力を0にする効果だから
言い換えればカードを使うと直後にコストと同じ数値だけ体力を回復する効果
だからそもそも体力が足りなくて使用自体が出来ない場合はダメ
ってことなんだと思いますわ
955: 名無しさん 2024/11/30(土) 12:10:32.98
>>939
揚げ足を取るつもりはないが
体力と元気が別にあるし処理が複雑なので体力が回復すると言い換えての説明はよろしくなくて
単に処理が発動→体力消費0倍→体力消費だからという話かと
揚げ足を取るつもりはないが
体力と元気が別にあるし処理が複雑なので体力が回復すると言い換えての説明はよろしくなくて
単に処理が発動→体力消費0倍→体力消費だからという話かと
引用元: https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1732850338/