【学マス】友達や先輩の前ではオタク要素を出さない?葛城リーリヤさんの生々しいオタク感

1: 名無しさん 2024/08/21(水) 15:46:12.75
ソシャゲ先生だけ無料10連!?のニュアンス違わない?

 

6: 名無しさん 24/12/03(火)14:48:26
なんか公式の方がどんどん時々ボソッとスウェーデン語で淫夢呟く人要素盛っていく…

 

8: 名無しさん 24/12/03(火)14:51:19
オタク要素全然出さないから余計に風評被害が積み重なっていく…

 

12: 名無しさん 24/12/03(火)15:01:25
>>8
友達や先輩の前でオタク要素なんか出すわけないじゃないですか
というタイプのオタク…

 

9: 名無しさん 24/12/03(火)14:53:15
特技ゲームは本当になんなの?
RTAでもやってるの?

 

10: 名無しさん 24/12/03(火)14:55:49
今時は配信とかだろう…
裏垢使って見てるやつも定型句しか喋らないようなやつ…

 

13: 名無しさん 24/12/03(火)15:02:45
アニメ好きな子全くいなさそうな学校だしな…

 

15: 名無しさん 24/12/03(火)15:04:27
今のとこ自室の私物と思い出ロボとパイセンへフックトイ絡みしたくらいなんだよなオタク要素

 

17: 名無しさん 24/12/03(火)15:05:00
>>15
すでに濃いのと厄介なタイプだな…

 

27: 名無しさん 24/12/03(火)15:12:27
>>15
清夏をアニメショップに連れ回すサポカコミュもある

 

19: 名無しさん 24/12/03(火)15:06:05
日本史苦手なのに武将や新選組にやたら詳しかったりするよ

 

22: 名無しさん 24/12/03(火)15:06:56
固有名詞出さないと表現しづらい趣味特技って死に設定になりがち

 

25: 名無しさん 24/12/03(火)15:10:38
お絵描きタイプとかオタ用語バンバン言ってくるタイプはよそにも結構いるけど
アニメ先生のアニメ先生感なんか一番生々しいんだよね…

 

28: 名無しさん 24/12/03(火)15:13:20
>>25
そこまで前面にフィーチャーされてないのがかえってね

 

31: 名無しさん 24/12/03(火)15:16:02
>>28
そこに興味示さない限り隠してるけど聴いたら饒舌になるのが生々しい

 

29: 名無しさん 24/12/03(火)15:14:26
おでかけコミュとホーム台詞でたまに触れる程度なのがガチでリアル感ある

 

30: 名無しさん 24/12/03(火)15:15:09
ギャルはわざとらしい2次元のギャルなのにオタクは3次元臭いんだよな

 

32: 名無しさん 24/12/03(火)15:17:22
葛城さんって普段静かなのにサブカルの話のときだけめっちゃ早口になるよね……

 

36: 名無しさん 24/12/03(火)15:20:50
オタク特有の早口みたいな要素は一コマの麻央パイ絡みしかないけど
日本特有の文化の話をする時必ず「アニメで見ました」って言うのは何か徹底してるよねりーぴゃん

 

39: 名無しさん 24/12/03(火)15:23:20
ロボットが好きで清夏とゲーセン行くし淫夢厨でバンナムだから多分ガンダム勢という説がかなり高い

 

48: 名無しさん 24/12/03(火)15:32:07
日本史が苦手で勝海舟も知らないのに新選組は興奮気味で話す先生

 

50: 名無しさん 24/12/03(火)15:32:57
奈緒とか三峰みたいにジャンプから拗らせたりとか陽のオタクとかじゃなくて
なんかほんと生々しいんだよなアニメ先生…

 

54: 名無しさん 24/12/03(火)15:36:02
趣味ゲームならわかる
特技ゲームはヤバいやつ
ゲーム先生

 

60: 名無しさん 24/12/03(火)15:37:26
特技ゲームって言われたらどうせFPSでしょって感じするけどゲーム先生はそういう感じじゃなさそうなのが良いね

 

63: 名無しさん 24/12/03(火)15:38:14
むしろ他事務所のオタク系アイドルみたいに恥ずかしげもなくオタ趣味を見せびらかしてる奴らの方がおかしいのでは?
りーぴゃんはそういうのは恥ずかしいことだって理解してて隠してるならそれはすごく常識があって良い子だってことだろ!

 

67: 名無しさん 24/12/03(火)15:39:22
オタク趣味は恥ずかしいものと認識してるのがよりオタクみたいというかサブカル好きと一線を画してる感じが…

 

76: 名無しさん 24/12/03(火)15:43:54
>>67
日本アニメオタクの外国人ってそういう趣味おおっぴらにしてるイメージが強いから精神面がなんか日本人的なりーぴゃん

 

92: 名無しさん 24/12/03(火)15:51:35
アニメの話題が聞こえるたびに自分も混ざって一緒にめちゃくちゃ語りまくりたい気持ちとそういうのはみっともないからやめておこう…っていう気持ちがぶつかって
結局なにも話せないまま終わって寂しさだけが残るんだよねりーぴゃん…

 

引用元: https://www.2chan.net