【学マス】PLvによって強くなるシステムは上限が上がれば上がるほど後続が追いつくのが難しい

483: 名無しさん 2024/12/11(水) 14:27:00.29

P課題の経験値が異常に多いから55まではいけるけど、それ以降が辛いって曲線になってるのか。

大人しくアチーブ埋めをするんだ

 

485: 名無しさん 2024/12/11(水) 14:34:00.35
>>483
リーリヤ来て久々に真面目にプレイしたらプロデュース側のでかい経験値結構貰えたわ
56はなんとかなりそう、でも欲しいのは57なんだよな…

 

486: 名無しさん 2024/12/11(水) 14:42:47.92
>>485
ちなみにアチーブ埋めでマジでおすすめなのは千奈だよ。
本人が相談交換数あるタイプだから、自然と共通の交換回数とポイント用の活動支給のアチーブ埋まっていく。

 

492: 名無しさん 2024/12/11(水) 14:52:32.18
リーリヤ引いたのに紙吹雪遠くて悲しみに暮れてるんだがこれってコンテストメモリーは作れるんだっけ

 

497: 名無しさん 2024/12/11(水) 14:56:02.68
紙吹雪1回限定じゃないだけで強いのに
しかもドロー2枚+でデッキ回せて元気事故減らせるなんて…

 

498: 名無しさん 2024/12/11(水) 15:05:12.44
もしかして今もうありがとうの言葉+とか要らない?

 

499: 名無しさん 2024/12/11(水) 15:08:00.51
紙吹雪使える人は言葉外すことが多いと昨日話が出てた

 

501: 名無しさん 2024/12/11(水) 15:16:38.59
紙吹雪の話してるのってどんだけここ学マスヤー多いの
PLV糞詰まりでいつ届くのかわからないですわ
アチーブメントはいつ取れるのかわからないのばかり残ってる

 

503: 名無しさん 2024/12/11(水) 15:24:24.30
まあ俺も51に近い50だけど
道が☆415で残り全回収しても経験値6.1万で52までしか上がらないのよな
どこに経験値眠ってんだか

 

506: 名無しさん 2024/12/11(水) 15:42:01.04
>>503
そのレベルの人が今何回プロデュースしてるかが気になるな
課題追加前は900回くらいが目安だった覚えあるな。

 

515: 名無しさん 2024/12/11(水) 16:03:12.59
>>506
アチーブメント表示は179回だった
そんなに違うのか
課題1つで経験値2000くらい入ってたからな

 

504: 名無しさん 2024/12/11(水) 15:27:47.72
ちょっとやそっとやりこむぐらいじゃ55~56が関の山だろうな
57までいったら廃人級にやりこんでると思う

 

508: 名無しさん 2024/12/11(水) 15:51:05.27
>>504
サ開から自然回復のスタミナ漏らさないくらいでも57まではいけるんじゃね
俺冠菊で転生しててなんやかんや漏らしてるけど55だぞ

 

505: 名無しさん 2024/12/11(水) 15:39:57.96
この前55行ったところだがexp要素追加でもない限り56到達なんか数ヶ月後かもしれない

 

513: 名無しさん 2024/12/11(水) 15:57:51.47
無微に優しいけど新規には厳しいよねこのゲーム
PLv50以上とか今から始めたら何週間かかることやら

 

514: 名無しさん 2024/12/11(水) 16:03:02.47
>>513
イベント人権出てこないし普通に優しいと思うが
古参だって超効率で回したわけじゃなくて同じ道程登ってきたわけだし
なんなら低PLVで足止め食らってた層は割り喰ってるし

 

516: 名無しさん 2024/12/11(水) 16:03:37.51
P課題、アチーブ、道があるから新規でも40~45くらいはすぐに上がれるだろ
むしろ新規には優しい方だろ学マスは

 

520: 名無しさん 2024/12/11(水) 16:08:06.10
スキルカードはPLv依存だから
新規はゲームの初期に近いバランスで開始して
(まあプロデュースアイドルやサポカはインフレしてるけど)
ゲームの歴史そのまま辿って追い付いてくるのよな。
ある意味では利点とも言えるが

 

526: 名無しさん 2024/12/11(水) 16:13:04.53
初心者が追いつくのに時間かかるゲームって先人の情報資産使いづらいし
定期的に課題追加して課題やるだけでほぼ最新環境まで追いつけるようにしないとキツいよね

 

530: 名無しさん 2024/12/11(水) 16:14:31.64
新規に厳しいとは思わんけど50からのPlvアップは長いとは感じちゃうな
特に51辺り?から1レベル上がったら次のレベル遠すぎってなってるわ

 

531: 名無しさん 2024/12/11(水) 16:14:46.59
Pレベルの必要経験値がインフレしていけば
課題こなすだけで簡単に追いつけるみたいになるのかな?
昔からのやってても一定以上上がらなくなりそうだが

 

534: 名無しさん 2024/12/11(水) 16:16:15.12
>>531
逆にレベル自体はそれなりにやってればすぐ(3ヶ月位?)でカンストでいいくらいじゃね?
この育成形式のゲームは盆栽みたいなゲーム性はあわんだろとは思う

 

538: 名無しさん 2024/12/11(水) 16:17:23.49
つーか無理に追い付いても周回作業ゲーになるだけだし
ある意味追い付かない時期のほうが楽しいからな

 

540: 名無しさん 2024/12/11(水) 16:19:04.78
追いつかないと強化月間で痛い目にあう

 

引用元: https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1733828989/

4 件のコメント

  1. 名無しさん : 2024/12/12(木) 20:09:57 ID:IyNjk3NTY

    そのための課題でしょ

  2. 名無しさん : 2024/12/12(木) 21:15:19 ID:I4Mjk4NjU

    上限ー5くらいまではすぐ追いつけるしいいんじゃないか

  3. 名無しさん : 2024/12/12(木) 22:33:23 ID:I0NzI4MjY

    サ開から自然回復漏らさなければとかやっぱスレ民の言ってることおかしいな
    一回のプロデュースにかかる時間考えたらニートでもないと絶対無理じゃん

    6
    • 名無しさん : 2024/12/13(金) 02:25:57 ID:A5OTE0NzU

      直ぐにニートとか言い始める奴ってやっぱおかしいな

      6

コメントをする