483: 名無しさん 2024/12/15(日) 21:53:12.11
パラレルワールドなのは分かってるけどたまにパラレルじゃなくてこれ普通に設定ミスなのではという場面はある
歴史苦手な広から新撰組とかのワードが出てきたり
歴史苦手な広から新撰組とかのワードが出てきたり

487: 名無しさん 2024/12/15(日) 21:54:48.43
>>483
苦手言うても学年1位の苦手ですし…
苦手言うても学年1位の苦手ですし…
488: 名無しさん 2024/12/15(日) 21:54:49.48
>>483
広歴史苦手とか言いながらテストで95点くらい取ってそう
広歴史苦手とか言いながらテストで95点くらい取ってそう
508: 名無しさん 2024/12/15(日) 21:59:05.52
>>487
>>488
授業コミュ読めば分かるけどガチで歴史に関しては知識0(科学者関連除く)だから
>>488
授業コミュ読めば分かるけどガチで歴史に関しては知識0(科学者関連除く)だから
511: 名無しさん 2024/12/15(日) 22:00:24.80
>>508
お前が勝手に知識0と思い込んでるだけで広は学年1位なんだよなぁ
お前が勝手に知識0と思い込んでるだけで広は学年1位なんだよなぁ
520: 名無しさん 2024/12/15(日) 22:03:23.08
>>508
織田信長知ってるし0ってことはないだろ
織田信長知ってるし0ってことはないだろ
526: 名無しさん 2024/12/15(日) 22:05:12.87
>>520
0は言い過ぎたかもしれないけど授業コミュの広から絶対芹沢鴨出てくることは無いわ
0は言い過ぎたかもしれないけど授業コミュの広から絶対芹沢鴨出てくることは無いわ
490: 名無しさん 2024/12/15(日) 21:55:36.36
>>483
学年1位だからどのみち高得点なんや
学年1位だからどのみち高得点なんや
498: 名無しさん 2024/12/15(日) 21:57:38.92
>>483
歴史のテストは年代とか要求されるからな
何でもは知らない知ってることだけの精神で俺は納得した
歴史のテストは年代とか要求されるからな
何でもは知らない知ってることだけの精神で俺は納得した
494: 名無しさん 2024/12/15(日) 21:56:31.98
まぁライターが3人も居るんだから解釈違いが出ることもあるだろう
497: 名無しさん 2024/12/15(日) 21:57:12.90
新撰組って歴史に造詣がない一般人でもよく知っている集団やないかい
506: 名無しさん 2024/12/15(日) 21:59:02.29
苦手(興味無い)だぞ
514: 名無しさん 2024/12/15(日) 22:01:46.26
どっちの広担当が正しいんだ
517: 名無しさん 2024/12/15(日) 22:02:25.92
歴史の授業があるなら歴史のテストもあるだろうしテストの点数は一位のはずなんだよな
523: 名無しさん 2024/12/15(日) 22:03:47.13
>>517
勉強したから咲季を2位にしたのであって普段から全知に近い存在では無いと思う
勉強したから咲季を2位にしたのであって普段から全知に近い存在では無いと思う
522: 名無しさん 2024/12/15(日) 22:03:44.25
学園全体で歴史苦手なら学園トップが特定分野以外の歴史知識0も成り立つんだろうか…
524: 名無しさん 2024/12/15(日) 22:04:26.29
>>522
その学園悲しすぎない
その学園悲しすぎない
525: 名無しさん 2024/12/15(日) 22:04:37.60
苦手(他の教科は満点だけど歴史だけ満点じゃない)
こんなかんじなんでしょ
こんなかんじなんでしょ
529: 名無しさん 2024/12/15(日) 22:06:23.08
学年1位の苦手は苦手ではないから
530: 名無しさん 2024/12/15(日) 22:06:26.82
新撰組の漫画読んだりドラマみたことあれば芹沢鴨と土方歳三は絶対覚えるやろ
531: 名無しさん 2024/12/15(日) 22:07:04.13
あと沖田総司も
534: 名無しさん 2024/12/15(日) 22:09:04.63
広は歴史とかクソつまんねーと思ってるけど銀魂が好きなんだよ
539: 名無しさん 2024/12/15(日) 22:11:36.31
新撰組は扱う媒体も多すぎてどこまでが一般ラインの知識かわかんね
540: 名無しさん 2024/12/15(日) 22:11:43.30
日本史が苦手なのに新選組には食い気味で反応するりーぴゃんは絶対に何かしらの女性向けアニメの影響を受けている
引用元: https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1734217237/
厳密に決めてるわけないだろ
15歳で最低でも学士修了の飛び級してる時点でかなり幼い段階で海外の学校に行っている訳で、よほど有名どころでもない限り日本史に疎くなるのは当たり前だと思うんだが
広なら初星受験勉強時に教科書一瞥するだけで書いてある事は全部覚えるんだろうけど
「新撰組を知ってる」と「歴史は苦手」って別に両立するんじゃない?
世間一般の新選組の認識は二次創作・三次創作のものだからな
史実としてより文学としてのほうが知れ渡ってる
教授の「私は専門外なのですが〜」でしょ
教科書に書いてあることは知ってるけど、本質的に理解してないとか、論文は書いたとこないみたいな次元
テストで問われるようなことは全部覚えたけど別に詳しくないから細かい歴史的背景とかエピソードは知らないぐらいのニュアンスだと思ってる