【シャニマス】8センチシングル、バンドブームの後、アイドルが恥ずかしかった時代……ここから導き出されるジムシャニ過去編の時代設定は?

12: 名無しさん 24/06/22(土)00:05:02
時代設定的には90年台前半?

 

19: 名無しさん 24/06/22(土)00:06:06
シャニ世界には日高舞いないんだろうか

 

23: 名無しさん 24/06/22(土)00:07:07
>>19
今回の回想が24年前くらいとして日高舞は14年前の人だぞ

 

30: 名無しさん 24/06/22(土)00:07:59
>>19
今回はそもそも時期が違うと思うけどあれに言及するとややこしくなるし…

 

31: 名無しさん 24/06/22(土)00:08:21
>>19
そもそも年代的にはそれより前のはず

 

24: 名無しさん 24/06/22(土)00:07:07
25~6年前程度?

 

68: 名無しさん 24/06/22(土)00:13:45
00年代かと思ってたけど8cmCDあるし90年代半ばって感じかな


 

71: 名無しさん 24/06/22(土)00:14:11
アイドルが恥ずかしい時代なあ~

 

82: 名無しさん 24/06/22(土)00:15:18
解散したアイドルグループはおニャン子クラブか

 

88: 名無しさん 24/06/22(土)00:16:36
現実で言えばちょうどモーニング娘。が出てくる前って感じかな
ちょうどASの時代と被る感じだ

 

118: 名無しさん 24/06/22(土)00:20:12
平成一桁年でバブルの熱が冷め始めたあたりだから90年半ばあたりか?

 

125: 名無しさん 24/06/22(土)00:20:39
20年ちょっと前だから90年代終盤から00年代前半位になると思う
ミンキーモモの話があるから順一郎さんとかはなみちゃんより前に活動してて舞さん小鳥さんはなみちゃんより後になるかな?

 

170: 名無しさん 24/06/22(土)00:25:45
アイドルが恥ずかしい時代というとピンクサターン思い出す
時代的にもあってるだろうし

 

204: 名無しさん 24/06/22(土)00:29:55
90年代はシンガーソングライターとかバンド系のミュージシャン全盛期で女性アイドルはモー娘が出てくるまで下火だった気がする…アンテナ張ってなかっただけかもしれない

 

264: 名無しさん 24/06/22(土)00:36:48
>>204
おニャン子以後モー娘。以前っていまいちピンと来ないよな
男性アイドルの話になるとまた変わるけど

 

211: 名無しさん 24/06/22(土)00:30:38
世代じゃないのもあるけど90年代の女性アイドル全然知らないな…
どっちかっていうと安室奈美恵とかのアーティスト路線がメインって感じがするし

 

221: 名無しさん 24/06/22(土)00:31:37
>>211
まさしくその頃のアイドルともアーティストともつかない感じの頃じゃないかな

 

223: 名無しさん 24/06/22(土)00:32:08
>>211
そうじゃなければパイレーツみたいなのだったな

 

234: 名無しさん 24/06/22(土)00:33:42
90年代は後々女優で売れる人たちのアイドル売り時代のイメージが強い

 

253: 名無しさん 24/06/22(土)00:35:46
キャピキャピしていわゆるアイドル!って感じの人は確かに記憶にないかもしれない
それこそシンガーだったりアーティスト路線と混じりあってた時期のような

 

引用元: https://www.2chan.net

30 件のコメント

  1. 名無しさん : 2024/06/24(月) 09:29:24 ID:A1NTQwMDk

    俺らも20年後のアイドルがどうこう言われる時、声優ユニットがあれこれいうおっさんになってるのかと思うと先が思いやられる

  2. 名無しさん : 2024/06/23(日) 06:43:47 ID:A5MDIxNDA

    上げられていたアーティスト的な娘たちや広末とか内田有紀とかあの辺の
    アイドルというよりは「タレント」・「グラビアやってるキレイな子」的な娘達だけが目立っていて、その子らが歌ったりCD出してたした頃かな?
    そういえば自分が中学の頃生まれて初めて買った「曲」は、あの世代を超えたスト2のテーマソング、
    篠原涼子の『恋しさとせつなさと心強さとと』の8cmCDだったなァ─────
    ・・・そして高見沢さんが書いた曲で某ゲームの主題歌歌ったりもしたガチアイドルの娘とも普通に仲良く同級生やってた頃だな(一時期誤解で仲悪くなる)

    5
  3. 名無しさん : 2024/06/23(日) 04:35:53 ID:gyNDY2NDE

    この時代だとSPEEDとかだいぶ成功してたけどあれはアイドル判定じゃないの?

    5
  4. 名無しさん : 2024/06/22(土) 20:31:12 ID:Y1NDgyOTA

    アイドルオタクもアニメオタク含むもナード達が脳筋ジョックにボコボコにされて冬の時代になってる頃

    1
  5. 名無しさん : 2024/06/22(土) 17:09:14 ID:k0NzUyMTY

    甘奈のSRにAS映ってるやつあるから多分舞さんもいるんだろうとは思う

    1
  6. 名無しさん : 2024/06/22(土) 13:51:12 ID:M0NzI5MTk

    まだノストラダムスが活躍してた時代か……

    4
    • 名無しさん : 2024/06/22(土) 18:03:32 ID:Q4OTI4OTc

      ノストラさんのこと長生きさせすぎじゃない?

      3
      • 名無しさん : 2024/06/23(日) 15:17:35 ID:k5NDA5MDA

        1990年代にターゲッティングしたノストラが悪い

        1
  7. 名無しさん : 2024/06/22(土) 13:18:40 ID:YwMDExNDM

    デビューからソロってなると高橋由美子で一回区切って
    あややがアイドル時代再来って印象かなぁ

    7
  8. 名無しさん : 2024/06/22(土) 12:42:35 ID:gzMTc2Mzk

    煽りじゃなくマジでスレの人たち何歳なんだろう

    8
    • 名無しさん : 2024/06/22(土) 13:20:21 ID:AzODg2MTQ

      30代中盤くらいだと思うぞ
      90年代中盤〜後半でも、中森明菜とか山口百恵なんかは音楽の歴史を遡る際に絶対に紹介されていたからね
      70〜80年代ヒットチャートアルバムみたいなのもこの頃に出てなかったかな、あれはもう一世代後(00年代)か?

      4
      • 名無しさん : 2024/06/22(土) 13:55:38 ID:gzMTc2Mzk

        歴史遡るってことは実際はもっと上ってことね

        1
    • 名無しさん : 2024/06/22(土) 20:07:03 ID:I5MzcxNjQ

      初代アイマス自体が昭和アイドル要素と平成アイドル要素を混ぜて作ってるから、元ネタ探しで少し若い世代も知ってたりするんだろうね
      初代の頃からのベテランプロデューサーからの口伝で…

      4
  9. 名無しさん : 2024/06/22(土) 12:36:14 ID:c0Nzg4OTU

    言及してるのは狭義の正統派アイドルって感じなんだろうか
    モー娘。以前も安室奈美恵とかSPEEDみたいなアイドル+○○って感じはそれなりに居たような印象

    6
  10. 名無しさん : 2024/06/22(土) 12:32:27 ID:Y1NDgyOTA

    CD全盛期である程度絞れるな

    1
  11. 名無しさん : 2024/06/22(土) 12:05:41 ID:A2ODY1NTk

    アイドルはモー娘。とかAKBしかわからん位興味なかったわ。
    なおアイマスにはドハマりした模様。

    7
  12. 名無しさん : 2024/06/22(土) 11:52:40 ID:A0MDY5NTE

    YouTubeで切り抜きもあるジムシャニ関係無い男性漫画家さんが解説してる昭和から平成までのアイドル遍歴&作り方って動画見ると面白く理解できるよ

    10
  13. 名無しさん : 2024/06/22(土) 11:46:36 ID:gzNzE1NDA

    やっぱゴマキあたりがモデルなんじゃないかな

  14. 名無しさん : 2024/06/22(土) 11:01:23 ID:k0NzUyMTc

    当時、山口百恵がすでに古すぎる時代かな?

  15. 名無しさん : 2024/06/22(土) 10:39:36 ID:g4MTA3MjA

    アイドル冬の時代として一番象徴的なのは1995年だな
    この年は史上最もミリオンヒットが出た年で26曲とも28曲とも言われているんだけど、その中で女性アイドルの曲はゼロ、男性もSMAPは入ってたと思う、くらいという

    15
    • 名無しさん : 2024/06/22(土) 10:47:09 ID:g4MTA0NTY

      ちなみに、この女性アイドルの「不作」から、かつてのアイドルファンが第3次声優ブームの女性声優に流れたのが今のアイドル声優の隆盛の始まりという話もある
      ただし当時を知るライターが否定してた(そういう事例あるにはあったがやはりカルチャーが違ってすぐに離れたとのこと)ので諸説あります

      14
      • 名無しさん : 2024/06/22(土) 16:26:04 ID:c4MjQ2NDQ

        95年ってエヴァとスレイヤーズの年だろ?
        その頃「声優」として売り出されてたのって閣下と喜久子姉だけじゃね?

        3
        • 名無しさん : 2024/06/22(土) 17:13:52 ID:g4MTE5Mjc

          あ、うん。第3次声優ブームのきっかけの一つがエヴァだから、それよりあとの話だね
          他の人も書いているようにモー娘。がヒットするまでのアイドル冬の時代の頃の話

          3
  16. 名無しさん : 2024/06/22(土) 10:32:01 ID:k2MjY1Mzc

    男性アイドルはジャニーズがあったからあんま空白期間ってないような気もするが
    確かに女性アイドルってなると空白期間あった気するな

    3
  17. 名無しさん : 2024/06/22(土) 10:26:32 ID:gxMTE4MTk

    確かにモーニング娘は知ってるし松田聖子とか中森明菜とかは知識として知ってるけどその間のアイドルって何も知らないかもしれない

    7
  18. 名無しさん : 2024/06/22(土) 10:17:13 ID:gxMTE5NTY

    うわうわ定期

    9
    • 名無しさん : 2024/06/22(土) 10:21:33 ID:AyOTkyMDk

      なみちゃんの時代考証してるんだからにちかはうわうわしてる場合じゃないぞ

      31
      • 名無しさん : 2024/06/22(土) 11:58:19 ID:AzODM2MDU

        これだから七草にちかのにわかとは会話できないんだよな〜〜!!!!

        15
  19. 名無しさん : 2024/06/22(土) 10:07:51 ID:AyOTkwNDI

    (何の話してるか全然分かんねぇぞ…)

    17
    • 名無しさん : 2024/06/22(土) 10:42:09 ID:M0NjIzMzI

      よお坊主、ここはおっさん達の溜まり場さ
      お前も行く道だ、よく見ておけ

      28

コメントをする