247: 名無しさん 2023/02/25(土) 10:32:49.82
シャニPはあの見た目(推定)とあの口調がいまいちマッチしないから前職詐欺師?みたいに感じる
250: 名無しさん 2023/02/25(土) 10:38:57.37
今職も詐欺師だと思う
254: 名無しさん 2023/02/25(土) 10:47:31.76
>>250
お前円香だろ
お前円香だろ
251: 名無しさん 2023/02/25(土) 10:40:55.02
初対面から急速に距離を詰めて呼び捨てにして来るのちょっと怖いかも
255: 名無しさん 2023/02/25(土) 10:48:26.26
下の名前で呼び捨てするのってシャニPのアイデンティティの中でも結構重要なところだと思うんだけど
トコハレ先輩のコミュで「名前で呼んでくるのが無理」っていうのに衝撃を受けてたのは面白かった
トコハレ先輩のコミュで「名前で呼んでくるのが無理」っていうのに衝撃を受けてたのは面白かった
257: 名無しさん 2023/02/25(土) 10:53:06.64
おーい、透小糸雛菜!樋口
258: 名無しさん 2023/02/25(土) 10:58:45.61
次のライブも頑張ろうな真乃、灯織、八宮さん
261: 名無しさん 2023/02/25(土) 10:59:29.75
なんでだよーっ!
260: 名無しさん 2023/02/25(土) 10:59:27.39
会って2回目くらいで名前呼び捨てのパワハラプロデューサー
262: 名無しさん 2023/02/25(土) 11:01:36.82
それまで苗字で呼んでたのに所属になるって決めた瞬間から名前呼びになるのまぁまぁ怖い
距離の詰め方がメンヘラみたいなんよ
距離の詰め方がメンヘラみたいなんよ
264: 名無しさん 2023/02/25(土) 11:05:16.02
>>262
Pとアイドルの立場って事で意識的にやってるのかと思ってたから三峰STEPは驚いたな
Pとアイドルの立場って事で意識的にやってるのかと思ってたから三峰STEPは驚いたな
263: 名無しさん 2023/02/25(土) 11:03:26.65
はづきはさん付けしてるからアイドルに対する接し方になんか明確な意味がありそうなのが怖い
266: 名無しさん 2023/02/25(土) 11:05:57.49
結華stepでは一応事後許可取ってたんだ…
馴れ馴れしすぎて若干引いたけど
馴れ馴れしすぎて若干引いたけど
268: 名無しさん 2023/02/25(土) 11:06:41.71
人の呼び方は途中で変えるとどのタイミングでも違和感あるから、最初から名前呼びのほうがいいのよ
270: 名無しさん 2023/02/25(土) 11:11:16.94
甜花ちゃんが櫻木さん呼びから真乃ちゃん呼びに変わった瞬間をコミュとして公開しろ
271: 名無しさん 2023/02/25(土) 11:13:56.23
美琴「プロデューサーは二人きりの時みーちゃんって呼ぶの」
275: 名無しさん 2023/02/25(土) 11:25:12.22
>>271
ルカ「お前ら、そういう仲かよ…!」
ルカ「お前ら、そういう仲かよ…!」
引用元: https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1677239630/
お前円香だろ、で吹いた
こういう的確な一言ツッコミに弱い
初対面でも苗字で呼ぶのと名前で呼ぶので心理的距離感が近くなったりポジティブハロー効果が生まれるのは検証されてるっていうアレだよ
自分の場合小中高大と野球部で、初日から下の名前で呼び合う空気だったけど(真乃先輩、努君みたいな)シャニPもそういう団体スポーツ系だったんちゃうか
摩美々や雛菜のコミュでも「努力」に抱くイメージが体育会系なのは指摘されてるしな
俺も下の名前で呼び捨てでアイドルのこと呼んでるし俺がシャニPでええかな?
ありがとう
名前で呼んでもいいか確認もなくいきなり呼んだのがちょっといや
た、田中ー!よりも、ま、まみみー!の方がまろやかだしな
田中ーっはcv. 玄田哲章味がある。
こがたん父が出て来たらワンチャン?
職場における上司と部下の関係性として解像度が高い
他マスではあずささんとかさん付けするの割とカルチャーショックだった気がする
というかこっちだと名前呼びする時はP目線多くて、それ以外では背後霊目線かも
あずささん呼びはPより年上だった初期設定の名残
流石にこの年齢でアイドルデビューはないだろってことでアケ稼働時に年齢を引き下げられた
シャニPの憧れが社長だとすると名前呼び捨ては社長リスペクトな感じはする。なんでシャニP入社試験からゲーム開始時点までのコミュください。
夏葉「あなた…職場で女性を名前で呼ぶのはセクハラになるわ。私だけにしてちょうだい」
???「橘と呼んでください」
正直シャニpの「お、おう」とかの「〇〇だなだぞ」みたいな友達に話すような口調って職場の女性に対してどうなんだよ
(でもちょこ先輩については園田って呼ぶ方が特別感があるんだよな……)
扱ってるのが若いアイドルだし、対外的に親しみやすさアピールと呼称の売り込みも兼ねてのことよ
苗字呼びだらけだとスポーツ選手みたいだし
3年間担任だった先生が全生徒にこれで、三者面談のとき泣いてくれたり、かなり親密な関係なれたと思ってたけど、卒業後に書類取りにいったら名字さんで呼ばれて、しかも敬語で普通に曇った
かわいい
スレめぐるすき
全然似てないだろうがよー!!
???「事務所は家、所属アイドルは家族だ。覚えておくといい」
努の洗脳のせいで事務所に入った瞬間家族扱いになってるって書こうとしたらもう書かれてた
みーちゃん呼びがCHILLYだけで終わっちゃうのはもったいないよな
時々でいいからコミュに盛り込んでほしい
この話題度思うのがよく樋口は円香呼びを許したな
警戒してる男が急に下の名前で呼んできたら「は?」ってなりそうなのに
樋口呼びは透と被るから
確かに途中から呼び方変更するのは何かと大変だし最初からっていうのは分かる気がする
現実の事務所内やプロダクション内なんかだと流石に苗字読みだとは思うが…もしくは愛称か
エンヴィーいて草
嫉妬とかルカさんにお似合いですねー
その人が普段呼ばれてるのが下の名前だったら下の名前で呼んじゃうわ