現在、GameOmegaはサイト高速化のためサーバー移管を行いました。
その影響により、一部の画像やコンテンツが正常に表示されない場合があります。
また、デザインについても近日中にリニューアルを予定しています。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。

【シャニマス】『アイドルマスター シャイニーカラーズ 事務的光空記録(ジムシャニ)』第2話後編が公開!

ジムシャニ公式より

コメント

  1. アニメのサイドエムに近いノリだな
    シャニマスはどうしても重厚シリアス、熱血系の二択になりがちだからこういうのが見れるの楽しい

  2. はづきを見て透は飾らないことをかっこよさと取った、それがノクチルのカラーに合ってるのは5thで証明されたよね

    はづきは元々は今とは違ったというのが作者の解釈で、それが端的に表れてるのがXmasプレゼントへの表情
    今のはづきは環境と彼女自身が知らず知らずのうちに作り上げてきたもので、それが透には魔法に見えるが、4人で何かに打ち込んできたわけじゃないノクチルにはできないしユニットのカラーでもない
    逆にはづきには、ありのままでいることができてしかもそれで人々を魅了する透たちが特別に映る
    はづきは自分を特別と思えないでいる、これが今回はづきの物語上一番大事なところ
    しかしはづきは気づいてないけど、彼女もWING決勝の透に劣らないんだよってのがラストで、話数の頭とケツを部屋着のはづきで締める構成になってる

    絵的にははづきの有能描写が過剰で面白いことになってるからそこは抑えてほしいかな
    透がホウキ構えてから次のページでもうステージになってて右手を振り下ろした瞬間、「じゃーん」は前のコマの音のまま映像だけ切り替わってて気持ちいい
    マンガ上手い人だと思うよ

    10
  3. コヒレンもジムシャニも当たりコミカライズだと思うよ
    細やかな心情描写はenzaに任せてもろて

    3
  4. 正直面白くないわ
    何かファンサービス的な事だけやって漫画としての面白みに欠ける
    ウマ娘3期に近い

    2
  5. 毎回小ネタの仕込みが多くて良いね
    作者はきっと相当なシャニマスガチ勢なんだろうな……作者の担当アイドルは誰なんだろうなぁ??

    11
    1. こういうのって元からゲームやってる訳じゃなくて渡された資料とかを元に描いてるものだと思ってた

      2
  6. あさひちゃんがマメ丸のおやつのこと言ってて、果穂ちゃんがあさひちゃんの仕事の事言ってるのイイね
    これ、たまたまマメ丸と遊んでるときにあさひちゃんがポロっとこのあと仕事あるんだよね的なことを言って、これじゃマズいと思った果穂ちゃんが慌ててマメ丸のおやつの話をして事務所に戻らせてる感じよね

    28
  7. 5thのday1みたいな演出見ると、あの落ち込む人が多発した気の沈む感じも思い出してなんかアレ…

    3
  8. はづきさんは寝てるからって身体触ったら寝ながら締め落としてきそうだな…
    触るなら寝てる甜花ちゃんが安心か

    11
      1. もしかしてその同人書きさん、死ぬほどシリアスな2次創作書いてたりしないかな?

        17
  9. 毎回小ネタが盛りだくさんでほんと嬉しい
    これを見て初見さんがシャニマスなりシャニソンなりを始めてほしいわ

    23
  10. 今回もすごい良かった……
    どのページにも「ここ、いいな」ってところが必ずあって、話自体もきれいにまとまってて面白いのに、ちょっとした進行部分でも飽きない
    個人的に好きなのはあさかほ甜咲耶が登場した時の「虫にもモテている王子様系アイドル」とかの説明文

    41
  11. 円香にプレイヤーの代弁みたいなメタっぽい発言させるのどうなのかな…

    2
      1. 作中で知り得る情報だからメタじゃないとは思わなかった
        ゲームで今まで触れられてなかったフィクション特有のちょっと無理ある設定とかを突っ込ませるのに違和感出た
        樹里が金髪に染めてるならノクチルもみんな染めてるの?みたいな話

        1
        1. メタってのは高次のって意味で創作物における高次ってのは作品世界の上の階層である我々の世界の事だよ
          つまりメタ(フィクション)発言ってのは我々の世界でしか知り得ない情報に作中世界で触れる事
          今回は作中世界で分かる情報なんでメタではないね

          15
          1. 私もハッキリメタ発言ではないと思います
            細かいですが、メタっぽい
            と言いました
            内容自体より、プレイヤーが作中のツッコミどころをネタで擦るときに度々言われてきた事であり、ゲームでは今まで触れられてこなかったことなので、外側のプレイヤーのノリが入ってきたように感じ「メタっぽい」と表しました

          2. 作中で知り得る情報だからメタじゃないとは思わなかった
            と書いてるからメタ発言について説明を書いたけど
            メタではないと思ってるならそうやって具体的に感想を書いた方がマシだと思うよ
            ここのコメントも大体誤った定義についての指摘だしね

            9
          3. 頭の中で完結しちゃってて色々不足してしまっていたのは指摘されて気付きました、申し訳ない
            ポロッと所感を言っただけのつもりで人に向けてる意識なかったです
            「メタ発言」と「メタ」で自分の中に使い分けあるんだなと感じました
            「メタ発言」ではないけど「メタ」要素を含んだ発言、と

            下コメの同じの返信場所間違えました

          4. すみませんやっぱり納得いかないとこあります
            作中世界で分かる情報だとしても、作品都合で今までツッコミ入らなかったフィクション要素を数年経って言及されるのは「メタっぽい」と感じるに充分に思いました

      1. ゲームだと前からずっと知ってて、そのゲームプレイしてる人が今になって描いてるからメタっぽく感じるんですよ

    1. 円香の発言をメタ発言と感じること自体がメタ視点前提じゃん
      あくまでメタ的なツッコミどころを作中内の自然な疑問として描いただけなんだからさ
      作品の雰囲気を崩しかねない意味でのメタ発言とは意味が異なる

      18
    2. 正直この作者は漫画下手だなーと思うわ
      あとリプがメタの定義の地獄になってて草

    3. 頭の中で完結しちゃってて色々不足してしまっていたのは指摘されて気付きました、申し訳ない
      ポロッと所感を言っただけのつもりで人に向けてる意識なかったです
      「メタ発言」と「メタ」で自分の中に使い分けあるんだなと感じました
      「メタ発言」ではないけど「メタ」要素を含んだ発言、と

  12. ノクチルを運営していく上で円香の負担というか努力や根回しみたいなものが想像以上にウェイトを占めてるのかもしれない

    1
    1. 樋口、あんなんだが(他が余計にやばいので)ノクチルで一番外向き説あるからなぁ……

      18
  13. はづきさんが一瞬起きて電話対応してまたすぐ寝たのを見た時のデフォルメ化されたノクチルすき、グッズ展開して欲しい

    19
  14. キャラの特徴を強調するような仕草は初見の人向けなのかな?
    ちょっとクドく感じる

    1
    1. 初見さんお断りの作風にしたくないからというのもあるでしょうし、そもそも作劇の基本に忠実な作家さんだからというのもあると思います
      漫画では特に顕著なのですが、キャラクターの初登場シーン(三幕構成において「セットアップ」と呼ばれるパート)では、とにかく素早く的確にそのキャラクターの個性ないし特異性を読者に伝えることが、基本にして最重要課題です
      というのも、初登場したキャラクターに興味を持ってもらえなければ、そのあとそのキャラクターが活躍する数十ページ、数千ページ、数十万ページにも興味を持ってもらえなくなってしまうからですね
      だから、たいていの作家はそこの演出や台詞回しに心血を注ぐものなのです
      ルフィが1ページ目で自分の顔にナイフを刺すのも、承太郎が2ページ目でグレるのも、あさひさんがWING冒頭で街中でダンスしているのも、はづきさんがWING開始直後の共通コミュで床で寝ているもの、おそらくはこうした思考によるものなのですよ

      47
      1. なるほど、納得しました
        私的にはゲームをプレイしていて始めからキャラクターのことを知っているし好感も充分にあることと、シャニマスの「分かりやすいキャラ立てポイント(虫苦手等)」を強調しすぎないところを気に入っていたのでそのあたりにひっかかったようでした
        あさひWINGで思いましたが、プロデュースパートの場合は最初の掴みだけでなくその先が丁寧に描かれていくところ、漫画だとメイン回でないアイドルは単発の出番になるのでそこだけ切り取られるような形になるところも同じように感じたみたいです

        漫画的手法だと王道なんですね

        8
        1. そこから考えると、はづきさんがアイマスクしながら電話対応するところなんかはゲームシャニマスのリアリティ描写具合だとしなさそうに感じたので、漫画的インパクトの描き方に思えますね

          10
      2. とにかく1話1巻を読んでもらえないと話にならないからね。シャニだって初期メンのOPは十分記号化されたキャラクターだったでしょ。鼻緒を直してあげただけで事務所に押しかけてきたりボタン引きちぎって逆ナンしてきたり…もうほとんど話題にならないけど霧子の絆創膏もそう
        シリアスさやリアルさが売りの作品も初期はデフォルメされていることは多いよ

        12
        1. ストレイやノクチルまで出てるのに初期の感じなのがチグハグに思える要因かもしれませんね…
          初期のシャニマスに追加組いたら、として見た方が良いんですかね

          1. 実はノクチルの口癖ってかなり記号的な要素で現実のヒトはびゃっとかあは~とは言わないんだ
            マネしやすくて成功してるよね

            4
          2. 真乃の「ほわっ」みたいな感じですね、たしかにそこはフィクションみが強い
            ただ今は人格描写の話だったので口癖はちょっと別ですねー

      3. 今のシャニマスそのまま漫画化というよりは、はづきさんが床で寝ていた事を作風が定まっていなかった頃のシャニマスと切り捨てるのではなく、その頃のノリを残して漫画化というのは狙ってるかもしれないね
        (初年度は夏葉もプロテイン焼きそばとかダンベル君主論とかやってた時)

        12
        1. 作品そのものじゃなく、読んだ人の「シャニマスらしい」って感想に引っ張られてしまったみたいです
          それが初期の雰囲気まで含んでいたとは
          まずそういうのに流されずに読まないといけませんね

    2. 本編と地続きではなくてスピンオフギャグ漫画って位置付けなんじゃないか?
      はづきさんのバックボーンがデカすぎてそんな感じしないけどあくまでサブキャラだしね

      5
      1. 七草父のクリスマスプレゼントへのはづきさんの表情も本編の声色とは全然違うインパクト重視の表情になってたね
        本編の改変も辞さない二次創作ギャグみたいな作品なのかも

        1
        1. シャニマスPの面倒くささ厄介さキツさが実に良く端的に現れているコメント

          40
        2. ゲームの方の複雑で難しい感じがすごく気に入ってたからシンプルなニュアンスになってて驚いたね…
          別々で見ないとなのか…

        3. コミカライズは本編絡ませない外伝的なものであってくれると嬉しいんだけどなぁ…

          1. アイドルではなくはづきさんメインというだけで十分外伝だと思うけど
            外伝として割り切れなくて読むたびにモヤモヤするくらいなら、読まない方がいいと思う
            ジムシャニ読んでないと理解できなくなるような話をゲーム本編でするわけないし

            3
          2. 本編の明るい部屋がはづきさんメインで、そこの描写を使ってることに対しての話でした
            それか明るい部屋は本編じゃない判定ですかね
            人形渡されたときの表情を「これが公式」って語られてしまうようになるのが煩わしく感じる次第です

            モヤモヤしながら読むっていうのはやっぱり側から見たらそれ自体がモヤモヤするものでしょうか

        1. SNSは同じ傾向を持った人間が引っかかりやすいと言うか検索ワードのチョイスでいくらでも変わっちゃうから元から気に入らないとかのバイアス入っちゃってるのかもね

          44
        2. 検索で出てこないように検索避け使ってるのよ
          代黒で検索するとアンチしか出ないようにね

          1
          1. 検索避けしてるツイートをいっぱい観測してるってことですか……?

            14
          2. そりゃあ、わざとアンチを探せばアンチコメントが出るだろ

            6
    3. なんか本編との温度差みたいなのに過剰反応してる人多いのな
      コヒレンが本編ベースだから印象引っ張られてるのかもだけどこっちは所謂ギミマス系の路線ってことだろ

      5
      1. ここでうだうだ言ってる人は結局自分に都合の良いように解釈してるだけだな
        作者に問題があって欲しいという願望でしかない

        11
  15. あさひに懐くマメ丸…
    たった一コマだけど色々想像できてとってもいいですね

    26
  16. はづきさんが走り出したのかと思ったら虫からガチダッシュで逃げる樋口で草
    あとすごいねかたって言ってる時の浅倉なんか好き

    46
    1. ???「大人じゃないんだもん」
      ???「大人の言うことをよく聞いて……」

      12

コメントを残す