1: 名無しさん 24/10/15(火)12:18:54
最強は誰?

2: 名無しさん 24/10/15(火)12:20:18
右下は気弱そうに見えてヤバいやつ
3: 名無しさん 24/10/15(火)12:21:49
ブリーチとかでも見るやつ
4: 名無しさん 24/10/15(火)12:22:41
全国大会編の初戦の相手高校
5: 名無しさん 24/10/15(火)12:23:52
>>4
実力的には多分全国トップ
実力的には多分全国トップ
6: 名無しさん 24/10/15(火)12:23:57
今まで苦戦してた強豪校の選手たちが実は一軍メンバーじゃないことが判明するシーン
8: 名無しさん 24/10/15(火)12:26:44
わざと遅刻してくることで希望が見えてきた相手をより深い絶望に叩き落とすことができるんですよ…!
13: 名無しさん 24/10/15(火)12:31:02
実力はあるから遅刻とかも見逃されてる系のやついるよね
スポーツマンガだとどっかに一人は
スポーツマンガだとどっかに一人は
18: 名無しさん 24/10/15(火)12:33:16
左上が最初に戦う相手
たぶん味方サイドに寝返る
たぶん味方サイドに寝返る
21: 名無しさん 24/10/15(火)12:35:02
野球漫画だと
左上 変幻自在なピッチャー
右上 冷静沈着なキャッチャー
左下 俊足の一番バッター
右下 爆発力のある四番
みたいな
左上 変幻自在なピッチャー
右上 冷静沈着なキャッチャー
左下 俊足の一番バッター
右下 爆発力のある四番
みたいな
26: 名無しさん 24/10/15(火)12:38:10
真っ当に右上が強いほうが好き
27: 名無しさん 24/10/15(火)12:40:39
右上は遅刻して試合後半から出てきそう
29: 名無しさん 24/10/15(火)12:42:30
金田一かと思った
30: 名無しさん 24/10/15(火)12:46:52
>>29
その場合最初に死ぬのは誰だ
その場合最初に死ぬのは誰だ
31: 名無しさん 24/10/15(火)12:48:46
小糸ちゃんは途中で「ま、まさかあの人が生きていて…!?」ってつぶやいたところを殺される枠
32: 名無しさん 24/10/15(火)12:51:02
ぴゃっ…分かったんですよ…!この連続殺人はあの…!ザシュ
35: 名無しさん 24/10/15(火)12:55:02
おそらくボソッと動機に繋がりそうなことを呟く円香
小糸はそれを見て怯える
犯人は透か雛菜のどっちか
小糸はそれを見て怯える
犯人は透か雛菜のどっちか
38: 名無しさん 24/10/15(火)12:57:32
最後まで怪しい動きをするけど犯人じゃなくて
自分で犯人を追い詰めようとしていただけの円香
自分で犯人を追い詰めようとしていただけの円香
46: 名無しさん 24/10/15(火)13:22:59
左上が一番弱い
47: 名無しさん 24/10/15(火)13:29:21
右下が実力的には一番だけど右上を心の底から慕ってるから右上がリーダーなやつ
49: 名無しさん 24/10/15(火)13:40:08
左上は仲間になりそう
55: 名無しさん 24/10/15(火)13:56:21
操作系 変化系
強化系 具現化系
強化系 具現化系
59: 名無しさん 24/10/15(火)14:03:20

引用元: https://www.2chan.net
バンビーズ登場と完全一致するのマジで笑う
右下は拳足や武器でのやりとりは誰相手でも押されっぱなしだけど認識改変とか書換とかの能力が強いタイプ
皆に大事にされてるグルドやチャオズみたいな感じ
最初の雛菜戦で手も足も出なくて、めちゃくちゃ絶望感が出る奴
定番の手法ではあるけどブリーチまんますぎて笑った
定期的にいじるなこのネタw好きだけど
ヒソカ性格診断的にはノクチルに純強化系はいなそう、放出、変化系主体で強化もって感じ
放クラは強化系主体多そう
透は特質系の可能性
ヤンキー漫画で全く同じ構図でこの四人の名前にアイドルの名前とか曲名とかイベント名がモジッて使われてそう
透がゴンで円香がキルア。クラピカが雛菜、レオリオが小糸?みたいな感じ?
勝ち残り形式のバトルものなら
浅倉:初手、シンプルに実力が高いタイプ
樋口:2番手、相手の技を受け流して反撃するカウンタータイプ
雛菜:3番手、気分屋のパワータイプと見せかけてテクニカルタイプ
小糸:最後、分析能力が高いテクニカルタイプに見えて追い詰められてようやく本気になるパワータイプ
バスケだったらもう1人苦労人の3年生キャプテンがいて幼馴染組をまとめてる
ただ多分ゲームコントロールは小糸に任せてるよ
異能系なら最後の最後まで能力が正体不明な浅倉
そもそも冬優子が主人公な時点でバトル展開に違和感がないんだよなw
ブリーチにそのままいても性格的に違和感がない
マネージャーの福丸さんは相手の弱点と成長速度を研究して潰しにくるこのチームの頭脳なんですよ…!