「THE IDOLM@STER SHINY COLORS 7th UNITLIVE TOUR 円環 -Halo around- first quadran」DAY2のセットリストをご紹介します。
セットリスト
1.Monochromatic
2.Fashionable
3.Look up to the sky
4.千夜アリア
5.Pioneer Impact
6.秋の終わり、僕の記憶
7.愚者の独白
8.誰ソ彼アイデンティティー
9.プラスチック・アンブレラ
10.Snowflake
11.FELICE(シーズ)
12.アポイント・シグナル
13.フェアリー・ガール
14.Break Chain
15.文明開花輪舞 -シティ・ハレルヤ-
16.Fashionable(アンティーカ)
17.虹の行方
18.雪・月・風・花
19.ブレイク・アウト・セレンディピティ
20.Migratory Echoes (シーズVer.)
久びさにキャスト1人1人の挨拶がきけて嬉しかった
リアルライブの冒頭、虚 無朗読劇…
客席ひえっひえややんけ
どうしても否定したいために嘘をつくのはよくないな
嫌なら嫌と自分の意見でぶつけな
実質大トリ霧子(in福岡)の再戦、熱かったわね
シーズのFELICE聴けて心が潤った。と同時にイルミネペンラを持っていってないことに絶望もした
現地でペンライトイルミネトライアングルを掲げられたPは居ただろうか…
はばたきパートさえなければなぁ
他が良いだけにもったいない
ライブに限った話じゃないけど、減点方式で見るのは損だよ
顔芸とか2日連続土下座とか屋台リンクアピールとか、それはそれで面白いもの見れたじゃない
あれを無しにするのはもったいない
あれは声優が素の自分を前面に出してたから面白かったよ。
高山のわがままファーストで声優振り回し続けても相互不信になるだけだから、みんなでパーッと楽しんでくださいとやる方がお互い楽。
すまん、間違えて連投した。
ライブ後に外が明るいの久々な気がする
演者さんとかスタッフの負担半端ないけどこれぐらいの時間の終演をデフォにして欲しい
ライブ後に明るいのは夏だからでしょ
同じ日本だけど緯度も10度違う分そもそも太陽の動きも違うからそれもあるね。
体感で東京と比較して九州は1時間日の出・日の入が遅い。
Fashionable 2回は昨日ので薄々予想できたけど、
火力は予想を超えて来たね
会場のWowWowが凄かった
過去の繰り返しを意識させる流れの最後に雪・月・風・花→ブレイク・アウト・セレンディピティの流れで、美しいこの世界を打ち砕くべき幻想とループの産物ってストーリーを作った?
ここから第二公演に話は続きそうな感じ