事前情報として恋はみずいろが必要な時点で教養がおっつかない
えっ!?今日は水色の怪文書を出してもいいのか!?
まずはコミュ見返す所からスタートするけど
怪文書はいつ出しもいいぞ
怪文書はいつでも書いてくれていいんだぞ(何度も言ってるが)
何日先でも出してくれたら俺はうれしい
もう何が正しいかわからんから様々な解釈を摂取していきたい
このなんとも言えない気持ちが水色感情ということなのか
4つ目は凛世が蝶に感情移入してたんだろう
4つ目は多分水色感情≒恋は水色として、水色の蝶が去っていく=恋が去ると見せかけて
青色だった=ブルーは失恋とかそういう意味と繋がり失恋が去ったので……ございます……
つまり、凛世の大勝利です……他の選択肢はお気になさらず……
でも水の色って透明だよね(頓珍漢)
色の話ってそういうことなのか
そこで>>429でございます・・・
結局プロデューサーさまは水色の蝶、凛世の恋心こと水色感情を外に出したように見せて実際は水色というより悲恋のブルーだったのでございます・・・
恋はみずいろの英語版は頭こがたん曲からかなりの三峰曲に変えられているのでそれを含んでいるのかと・・・
蝶を水色の蝶として見た選択肢は「なんて蝶かな?」だと思うんだけど
ここで凛世が美しい水色として見たのに対してPはブルーとして見てしまった事で
「Love Is Blue」とかその曲が扱う失恋のテーマとか凛世のイメージカラーである青とかがPの中で結ばれてしまってない?
Pが突如「凛世」って呟いたのも蝶と凛世からこういう連想をしたからと俺は思った
となると凛世としては「L’amour est bleu」でPは「Love is Blue」で考えてて
いつも通りアンジャッシュしてただけ・・・?
割とアンジャッシュしてる話だと俺は読んだ
でもTrueがかなり大事だと思っててここでPがコミュ2凛世の「聞いてればわかる気がする」を否定するけど
このある種なぁなぁのP凛世の関係を改めてPが凛世と向き合おうとする決心なのかなと
だから今後のPは凛世に対してなんかすごいかもしれない(適当)
というかPが一生ひとりで考えすぎてる≠峰の三峰のP版みたいなコミュかと思った
≠と違って最後らむぅれどぅしたままで割り切ったかわからないのが今後の凛世引けってことなのかな……
限定が来たら財布が髪の毛より薄くなっちゃう……
≠にならうなら重い女は限定がやばいんじゃないんですかね
震えて待つしかない
直接的な関係はないけど花伝好きに読んだ方が水色Trueのインパクト跳ね上がると思う
まあ凛世コミュ読めば読むほど破壊力が上がるやつではある
花伝もめーっちゃ良コミュだからそっち先でもいいかもね
なるほど理解 印象派コミュのファンとのやりとりがすごい好きで、わりと贔屓にしてるからすごい悩むわそれ
贅沢言うなら今までの全部の凛世のコミュ見てからがいいと思う
今までの積み重ねがあってこそ破壊力が増す話だから
微熱と想ひだけ持ってるんだけど、まだture掘れてないから先に見てくる
凛世P熱い人多くて素敵だね
微熱はまじでいいぞ
SRにしてシャニマス初期の代表的名コミュ
頓珍漢の中にも自分と違う目線があって
そういうのキッカケで読み解けることあるから助かるんだぞ
シャニPが凛世をどう見ているか/今後どう見るかを扱うコミュだと思いました
それで凛世が恋愛として成就しなくてもアイドルとして進む事で幸せになるとシャニPが決めたものだと読みました(感想文)
あとPちゃんはPちゃんで想いが重すぎる
返し方が秀逸であることはさることながら、小野小町の歌を凛世に詠ませた上で、小町は百夜通いさせて結果的に相手の男を殺しちゃったのに対して、ファンの子からの想いを受けてそれは応えるのがアイドル凛世としての在り方だと思うと胸が熱くなる
凛世の夢の話は感謝祭でも出てきてエモいんすよねあれ
レコードと自分を重ねて聞いていればわかるのは「恋は水色」の意味及び「Pが笑うと心臓が鳴る」理由だと思ったけど
別に凛世は最初からプロデューサーさまの事を好いておりますので……なんなのでしょう……浅学で申し訳ありません……
凛世とレコード、Pとプレイヤーを重ねている
意味がわかるまで聴こうか→凛世の気持ち(恋心)がわかるまでプロデュースを続けようか
ってことで凛世のリアクションがあったのでは
凛世がそう受け取ったとしてもシャニPが本当にその気になってるかと言われると
シャニPはあくまでプロデューサーとしてやる気を出しただけで凛世の恋は報われてないままだよ派と
曲がずっと頭から離れないことがシャニPにもまだ自覚してない気持ちがあるのを示唆してる派で解釈が分かれると思う
ここでこれまで(微熱風鈴とか含む)は凛世→Pで仕掛けてたのが
Pが仕掛け始めたの凄いターニングポイントだと思った
あー確かに曲=心臓の音だとするとタイトルの意味=心臓が鳴る理由=凛世の気持ちに繋がるか
うーんやはりプロデューサーさまとお似合いなのは凛世でございます・・・
コミュ3で凛世の恋愛という迷いに対してPちゃん側は拒絶してませんか…?
なんかあったっけ・・・
今気づいたけど3つ目じゃなくて4つ目の「B2.人の気も知らないで (Inst)」だわ申し訳ない
迷って入ってきた蝶は凛世の感情を指すんだろうけど「窓から放そうか」の選択肢とかそれを示唆してる気がする
コミュ2のプレイヤーとレコードが触れ合い音を出す事がPが凛世をアイドルにする事の比喩だと思うけど
そのレコードのシーンがここでも挿入される事からアイドル凛世をする以上凛世の恋愛という感情は外に出すべきと考えてるのかなと
天天白布Trueで霧子の「人間として」自分が知らない側面を見てパ~スしちゃうのと水色Trueで凛世の「アイドルとして」自分が知らない側面を聞いて悶々とする所とか比べて考えると尚そう思う
ある程度文章としては読むけれどもはい凛世可愛過ぎ神で終わっちまうわ
引用元: http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1572691157/