682: 名無しさん 2020/05/03(日) 20:59:32.75
限咲耶のコミュで咲耶が口ずさんでる曲、これか
2:10くらいからドゥドゥドゥダダダ
洋楽好きね
687: 名無しさん 2020/05/03(日) 21:01:02.53
>>682
これちゃんと元の曲あったんだ
695: 名無しさん 2020/05/03(日) 21:04:05.55
>>687
シャニに出てくるコミュ関係のものは大体元ネタあるよ
特定する人すごい
705: 名無しさん 2020/05/03(日) 21:06:20.38
>>682
流石に中のおっさんの趣味にしか見えないから選んでほしい
車もそうだけどさ
714: 名無しさん 2020/05/03(日) 21:08:06.86
>>705
おっさんがコンテンツを作っておじが消費してるのがよくわかる
721: 名無しさん 2020/05/03(日) 21:09:33.85
>>705
歌詞和訳して読んでみると言葉と理解のお話で結構エモいぞ
咲耶に合わせて選んでると思う
707: 名無しさん 2020/05/03(日) 21:06:59.92
今のjkがpolice知ってるの確かに草
父親の影響かもしれない
731: 名無しさん 2020/05/03(日) 21:11:26.55
題材に噛み合った洋楽引っ張ってきて絡ませるの良い意味でオタク感ある
どんな知識してんねん
738: 名無しさん 2020/05/03(日) 21:12:25.72
さくやんパパの影響説
743: 名無しさん 2020/05/03(日) 21:13:42.79
嘘だろ…咲耶のコミュを書いていたのがオッサンだったなんて
747: 名無しさん 2020/05/03(日) 21:15:05.46
おっさんは泥なんだよ(画像略)
748: 名無しさん 2020/05/03(日) 21:15:15.82
いくらなんでも咲耶おじさん受けが強すぎる
755: 名無しさん 2020/05/03(日) 21:17:16.23
咲耶は車のシャツとか着てたしクラシックカー趣味あんじゃね

758: 名無しさん 2020/05/03(日) 21:17:56.25
せめてビートルズぐらいにしてくれませんかね、まだそれなら高校生でもわかるぞ
761: 名無しさん 2020/05/03(日) 21:19:31.98
「高校生だけどこの曲知ってる人周りにいなくて辛い」とかつへわのコメ欄に書き込む咲耶
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1588496358/
Policeなんてロクサーヌぐらいしか知らんべ
サブスクのおかげで若い子でも手軽に過去の音源に触れられるようになったし、昔に比べたら違和感は少ないと思う、それを踏まえるとライターの元ネタの引き出し方の制約も減るからやりやすくなってるのかも
遠回しに父娘の物語であるレオンを見る→Shape of my heartでstingを知る→勢い余って全部買う
したかもしれない
そういえばThe Police結成20年記念復活ライブだったかに行ったな、俺が高校の時だった
いいライブだった
いま高校生だけど親の影響でStingとかポリス聴いてるからこれはガチ
検索すればタダですぐ聴ける時代に年代関係ないでしょ
出会うやつは自分で調べるからすぐ出会う
流行しか興味ないやつは、自分で調べないから所詮メディアの操り人形でしかない
ポリスは有名だと思うけど
洋楽好きなら割と早い段階で見つかる
あと浅倉のコミュの背景の文章はThe Drumsというバンドのレビュー文らしいという報告あり
かなり有名な曲だけど普通は知らないか…
親父さんの影響だろうなぁ
というか咲耶の父は生きているのかどうなのか
俺もそう思う
亡くなっているなら遺品を手に取り感慨深げにしている咲耶を想像できる
Every Breath You Takeすき
Bon Joviとかも来そう