752: 名無しさん 2020/05/15(金) 18:26:55.69
GRADは今のところ面白い
755: 名無しさん 2020/05/15(金) 18:28:03.99
GRADは感謝祭と違って実装当初から遊べそうな雰囲気出してるのがえらい
757: 名無しさん 2020/05/15(金) 18:28:13.39
トゥルー取るのは別に面白くないけど
GRADは面白いよ
感謝祭は改造前も改造後も別に面白くはないよ
コミュとかは別の話でね
759: 名無しさん 2020/05/15(金) 18:29:53.02
まあ現状GRADが一番楽しくはある
感謝祭並みにリセマラ強いられるようになると結局苦行になりそうだけど
764: 名無しさん 2020/05/15(金) 18:30:29.20
G.R.A.D.はアビリティ追加とかの拡張性高そうだから育成でも楽しめそう
理想を追い求めたら何してもハゲるのはしゃーない
765: 名無しさん 2020/05/15(金) 18:30:34.58
GRADオーディション繰り返す必要もないし感謝祭ほどお祈りもいらんのは手軽に遊べていいわ
766: 名無しさん 2020/05/15(金) 18:30:36.49
改造後の感謝祭好きだったけどなぁ…
768: 名無しさん 2020/05/15(金) 18:31:00.99
GRADはWINGや感謝祭と比べてサクサク出来るのが良い
WINGや感謝祭も全部にスキップつけるなり改善して欲しいわ
769: 名無しさん 2020/05/15(金) 18:31:04.48
属性ひらめき一致の人権サポが揃うまでは遊べる
770: 名無しさん 2020/05/15(金) 18:31:43.74
理想が確立されてないから楽しいってのはあるけど、それ抜きにしても多分楽しい寄り
771: 名無しさん 2020/05/15(金) 18:32:03.45
グレ6トップ100ちらほらGRAD産果穂使ってる人いるしガチで強いんだな
851: 名無しさん 2020/05/15(金) 19:05:23.92
>>771
ちゃんと絆つけてスキル取れればパーフェクトなんちゃら無しでも常時40%近いバフかかるようなもんだからね
778: 名無しさん 2020/05/15(金) 18:33:46.71
放クラGRADで作り直してみるかー
779: 名無しさん 2020/05/15(金) 18:34:02.13
GRADいまは楽しいけど結論編成とか立ち回りができたら理想編成に向けてひたすら回すだけのお祈りゲーになるんだよな
796: 名無しさん 2020/05/15(金) 18:38:52.45
>>779
アクションゲーでない限りそれはすべてのゲームに言えること…だから!
808: 名無しさん 2020/05/15(金) 18:42:17.08
SPノートガシャがない事が素晴らしい
思い出はくれてやる
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1589509887/
初めたばっかの人間にとってはこれも感謝祭もおもしろさがさっぱりわからん
フェスアイドル育成と割り切ればいいのか
悪く言えばやり方覚えれば後は単純作業ゲーに成り下がってしまうけど、感謝祭と違って運要素が限られてる分無意味なリセマラ地獄から解放されるのは素晴らしいわ。
てかこの楽しさを上手くグレフェスに流用してくれれば…環境と細かいシステムさえ良ければグレフェスも楽しく出来る筈なんや…
個人的に感謝祭は良くも悪くも思い出レベル5を強制されてる感じがして嫌なんだよな
そこがない分だいぶマシ
ちょくちょく考えた後に運に振り回される感謝祭は嫌いだからホント助かる、他のユニットも楽しみにしてるわ
育てるの楽しいしGRAD産アビバフもりもりイルミネ常時30%バフ出来るし思い出+追撃で100万近く出せるしなんだこれって感じ