メインテーマなのにピンとこなかった
シャニPと夏旅行ができて「うつつの事とは思えない」って舞い上がってる凛世に
写真だめ、お土産だめ、仕事で来てるアイドルとPです。っていう現実を突き付ける事を指してるようでツラい
でも反省してたし
プライベート用の水族館チケ渡したから…
行ったかは不明
浮かれ気分なくす事もそうなら
そういう事全部捨てて心でさってコミュのタイトルもわれにかへるなんだよな単に旅行の終わりってのもあるけど
全体のかへれと最後のかへるの対比もよくわかんない
私妄だけど、バス待ちのシーンとか明らかに微熱風鈴を意識してるから
「出来心」に対する「われにかへる」でもあるのかなって気もするんだわ
二人きりでの旅行みたいな夢のような時間だったから
まあ解釈は人それぞれか
「われにかへる」は「我に帰る」「我に変える」「我に還る」などかへるパターンだけで数種類が考えられる。
「われにかへれ」は平安時代より蛍がはかない恋の象徴であり、その蛍を捕まえて逃す描写があることから、アイドルとしての杜野凛世がアイドルでない杜野凛世に対して『貴方はアイドルなのだから恋愛など捨てなさい』と言うことかと思った。それが「われにかへる」になることで凛世ちゃんが自身がアイドルであると言うことを再度きちんと認識した上で、それでもPが好きで好きでたまらないと言う反応に戻る=我に帰ったんではと思う。また上記のようにかへるは還るなんかも考えられるがそれは逃した蛍=心の中の恋、一度は諦めかけた恋が戻ったことではないかと思われる。これ全部妄想ね凛世ちゃん270連までこなかったよ
「る」は自発の意味を含む助動詞ということは、凛世は「(自然と)我にかえっている」と取ることもできるから
やっぱり凛世がPに想いを寄せるのは自然と行われる行為であるということも考えられる
れの命令形はアイドルとPという関係がそれを許さない、という状況かと思ってた
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1597136563/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1597154142/
引けてないから分からないけど、今までのコミュから察するに最終的にはPが歩み寄る構造になってるんじゃなかろうか
凛世から離れていってるのにPが気付いてPから近付いていくような、水色とかGRADみたいな感じで
あこ私妄
どうしてもラオウの「最後は我の元におればよい!」的な意味に捉えてしまう(われにかへれ
おじばがえりみたいな感じやろ?
結局は凛世に帰ってくるんだよなぁでございます
私に還りなさい~♪
にへるは草
なんか甜花ちゃんまざってるぞ
助動詞「る」を伴うなら未然形接続の「かへらる」になるのは古典の初等文法だからそこからやり直せ
古典の先生が凛世のライターやってそう
いきとったんかわれえ!
Pラブから最も近くなった代わりに距離感は最も遠くなりましたね…。この対応されたらなーちゃん絶対曇るし、ギリギリのラインでストップしてるのは実際賢いっすよね
やーいお前のプロデューサー羽瀬川小鷹ー
攻めれば攻めるほど離れていくもどかしさ
うんっ?なんだって?
高山的にはストーリーでも演出でも1人だけ突出してないかバランスとってるみたいなことインタビューで言っていたのでなーちゃんそのパターン来るんでない?
俺だって引いて怪文書書きたかったよ……
天井したらええんやで!
俺も引けずに天井したんやからな!
21日までまだまだ時間あるじゃねぇか、諦めるなよ
一緒に鉱脈掘って天井しようぜ
鉱脈からしたからサイフの中身からしたわ……