49: 名無しさん 2020/11/22(日) 00:47:26.42
pixivのssを読むタイプの人がいれば聞きたい
オススメの作者名を教えて
作者読みしないと解釈違い事故起こしちゃうから
内容は作品越境でなければ何でもOK
69: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:10:12.19
シャニマス二次創作ssとか読む場合作者さんの推しキャラ、ユニットくらいまでしか把握できてない場合が多く、解釈違いとか言うか違和感がどうしてもでてくる
たまに推しキャラやら推しユニットであろうものにすら解釈違いあるし
たった一文でも違和感感じちゃうと読む気失せる
74: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:18:44.68
二次ssは読まんから知らんけど好きな作家さんの好きな作品から芋づる式にたどるのとかは?
77: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:20:10.55
SSなんてどうしても雑念が入るから1次創作しか読めんわ
79: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:21:41.22
1次創作の方が胸やら声でHな雑念が入っちゃうンだわ
80: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:21:45.53
エロss漁りながらいいね多いやつチラッと覗いて自分に合ってたら作者のやつ漁るみたいなことやってる
あと相席食堂見たことないけど相席食堂のやつは面白かった
83: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:25:02.01
相席食堂SSは「ノブはこんな事言わない」「大悟はこういう時あえて褒める」とか相席食堂に対しての解釈違いを起こしてしまって無理だった
84: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:26:11.34
本家でもハロウィンとか軽いsfやってるから個人的に抵抗感が少ないのかな
たまに見つける名作は何物にも変えがたい幸福がある
85: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:27:54.67
良作を発掘するために虎穴に入る気になかなかなれない
読む際の心理的ハードルにイラスト<漫画<<<<<<<<<<<ssくらいの差がある
90: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:31:36.28
>>85
だからこそ作者読みが大事だしオススメを乞うたんだ
91: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:36:36.09
円香ssとかどう足掻いても解釈違いで大変そう
92: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:38:41.98
>>91
ノクチルは基本あれ
そんでもって読む人口といいね数が桁違いに多い
特にP円香
94: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:41:09.95
円香の1%のデレと99%のツン、そしてポエマー感をSSに期待出来ねえからなあ……
95: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:43:56.48
やはりコメディとエロということか
136: 名無しさん 2020/11/22(日) 02:31:37.96
>>95
コメディとエロは伸びる要素だけど、解釈違いが生じ易い要因でもあるよね。
シャニマスで原作のイメージ崩さずにエロまで持っていけてる作品見るとスゲーって思うわ。
100: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:46:36.98
ssに限らないけど二次創作を見ると原作と頭の中で混ざるのがな
シャニマスだとそれが結構困る
まあそれでも見るんですけど
108: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:57:25.23
二次創作に解釈違いとか知らんよ好きに描かせろよと思う
のだがこの前めーっちゃ良い絵なのに愛依んちゃがツイスタでギャル口調投稿してた違和感に気付きガン萎えしちゃったから俺の中にもその血が流れてると知ってしまった
114: 名無しさん 2020/11/22(日) 02:02:03.62
>>108
好きに書けばいいし
それを好きにならなくてもいい
109: 名無しさん 2020/11/22(日) 01:58:09.34
心の中のさなぴーを解放させてゆけ
115: 名無しさん 2020/11/22(日) 02:02:30.10
やっぱ創作するなら解釈違いとか起きづらい一枚絵に限るで
117: 名無しさん 2020/11/22(日) 02:04:35.41
二次創作みるならイラストが一番!セリフないから解釈違いを起こしにくい!これがすっげぇありがたい!
118: 名無しさん 2020/11/22(日) 02:05:58.94
お前らそれ盛られたひおじゅりんぜに対しても解釈違い無いって言えんの?
123: 名無しさん 2020/11/22(日) 02:08:45.37
ほくろがついていれば情状酌量の余地はある
132: 名無しさん 2020/11/22(日) 02:22:56.15
あさひが墓参りするSSすき
133: 名無しさん 2020/11/22(日) 02:25:17.26
誰のだよ
134: 名無しさん 2020/11/22(日) 02:26:27.26
あさひに結婚の墓前報告されてえ
138: 名無しさん 2020/11/22(日) 02:36:31.55
俺はコメディもエロも基本読まないから名作だと思った作品には出来る限りの応援コメントを送るようにしてる
需要層が少ない分供給してくれる人には最大の感謝を贈りたい
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1605968474/
そもそもエロが入る時点で原作との解釈違いも甚だしいという事になぜ気が付かんのか
Pはそんなこと絶対しないし
千鳥ガチ勢いて草
これ面白いのはさんざんスレドルだのなんだの
シャニマスキャラを玩具にしてる奴らが言ってるってとこだと思う
これ
ただのあこ私妄に何言ってんだ?
基本的にPラブものかコメディ読むな
百合とかクロスオーバーとか拒絶対象
いい画なのにちょっとした台詞とタイトル付けるだけで圧倒的完全解釈違いを発生するセネト氏は逆にすげーわ
シャニssたまにすごくいい作品と出会うけど、そういう人はだいたい他作品メインで書いてたり、BLメインだったり、更新されて無かったりとかして、あんま盛り上がってないんだなって悲しくなる。
二次創作なんて好きにやりゃいいんだよ
コミュ制覇してのなんてガシャ全部引いてるほんの一握りの頭おかしいやつだけなんだし
ミステリ書いてる人とかありがてぇって思って読んでるよ。おもしろいし
相席食堂SS上げられてるの草
公式コミカライズやアニメ化でも文句がつきまとう人間からすれば非公式の解釈違いなんて安心して笑って読んでられるもんよ
SSに限らず、リアル芸能人やTV番組と絡ませてる二次創作は解釈違い多い
2次元と3次元の差はどうしても出てきちゃうもんなあ…
なぜかたまにクリアできちゃうやつもあるけど。個人的には果穂とMIU404の久住が出会うSSはおもしろかった。
私の場合雛菜のssよく漁ってるんですけど、内容めちゃくちゃ良くても雛奈って書いてあるのみたり、雛菜が幼稚園からの幼なじみ設定見たら、あー、、ってなる
単純に間違えてるだけの可能性のが高いと思うけど、特に一次創作出身者は「公式設定とは異なるけれどもこうした方が面白い」みたいな着想を得たときに面白さを優先してしまう傾向があると思う。原作を蔑ろにしてるわけではないんだけど、二次創作出身者よりは「原作とは別作品」と割り切りがちな部分があるなあと感じる。
全ての設定を記憶してる人なんて早々いないので間違いは起こるのが当然
漫画なんか読んでても過去の発言との矛盾はよくあるだろ、それと一緒よ
解釈自体は自由だし多様性があっていいと思うけど呼び方とか一人称すら知らないのはやめてほしい
絵も文章もそこそこいけるタイプだから、担当じゃなくても誕生日記念とかで小ネタ程度はよく流すんだけど、唯一既出のコミュを全部読めてるはずの樋口だけは手を出せない。意味を込めないイラストしか無理。
冬優子はネタにしてごめん。
凛世や円香の口調に似せて書くことはできるだろうけど、本物は唐突にポエムいこと言い出したりするからそんなのトレース無理なんだよなあ
ある程度折り合いをつけれる懐深さがあった方が二次創作は楽しめるよ
話題少し違って申し訳ないんだけど、デレマスの志希が主人公の某ssは良かったなあ
あのレベルのssがシャニにもあるのかな?全然発掘出来てないからわかんないや
シャニエロ同人で抜いてる奴らが解釈違いで二次小説に文句言ってるの滑稽なんだけど
本気で二次創作ダメなやつにはエロ二次とか特大地雷になるから読めないぞ
シャニエロ同人なんて存在するの?ものすごく稀有な存在じゃね?
普通にあるんだよなぁ
シャニP中心のSSでめちゃくちゃ良作があった
BLな話でもなくて読みやすくて作者読みしたわ
Twitterとかで腐女子の天p妄想見るの好き。
BLとか読んだことないけどあの人達関係性の妄想力とか解像度凄くて感心する。
SSは見るより書く方が圧倒的にいい
解釈違いが起こらないから
解釈違いとか二次嗜む上で気にしないからギャグものssもっと増えて欲しい
冬優子は比較的解釈違いで萎えること少ない気がする
気がするだけ
冬優子は〇〇いいそう(やりそう)でしっくり来る幅が広い気がする
あこ冬死とかもまあ言ってそうだなってなるし
まあなんか納得できるって範囲が広いよな
円香とかは大抵なんか違う…ってなってしまう
毒も喰らう 栄養も喰らう。
二次創作なんてこ私妄想の限界マンなんだから好きに書けばいい
しかしだな、樹里の愛らしい胸をこがたんより盛るのと一人称が俺になってるのだけは許さない
二次創作なんだから好きにかけば良い。
俺だってそうする。
でもリスペクトだけは忘れない様にしないとな。
二次創作はどこまで行っても二次創作でしかないんだから。元ライターが出そうと二次創作。
差が出るのはキャラへの、作品へのリスペクトでしょ。
見た人の不満に関して文句を言う権利は二次創作の作者には無いと思うよ。
まぁこれやると二次創作を外に出せなくなるけどね。
それ言っちゃうと見る方も不満言う権利ないんじゃないか
解釈違い程度なら台詞で言及があるとかで確実に間違ってると言える部分以外は明確なキャラdisとかじゃなければブラバがお互いに丸いと思うがなぁ…
その読者様は公式じゃないだろ
読んだ人間もその作品に対して文句言える立場じゃねえだろ
できるのはスルーだけだぞ
P円の絶妙さを求めて毎回爆死してる
テキストに忠実にありたいけど、空白などを埋めなきゃいけない場合に個人的な嗜好が出てきたりするからなあ。
前に透のSS書いたとき、趣味の映画鑑賞についてはあんまり映画館で見るタイプではないと思って、主にサブスクとかで見てるってしたけど、これにも解釈違いが起こらないとは言えないし。
シャニpを比企谷八幡にしたら閲覧数伸びたわw
ガッッッ
ガイアッッ!!
ss界隈のあの人気なんなんだろうな。元作品は好きだけどどのジャンルにも混じりこんできてウザいからミュートにしちゃった。
自家発電できない人間からするとイラストでもテキストでも、見たいと思ったものに近しいものをもたらしてくれる作者様には本当に感謝。
結局自分の見たいものは自分で書くのが一番だって書く側になってしまったわ
自分の楽しむついでに、誰かが楽しんでくれるかもしれないぐらいでやるのが気楽やで
Ssなんて自己満だから仕方なか
みんなめんどくさすぎてワロタ
原作好きな作品程二次創作楽しめなくなる病患ってるからSS読めないな
個人的に解釈違いは漫画だったら多少スルーできるけどSSは厳しい
地雷を踏んだ数だけたまに名作を見つけた時の感動はひとしおですよ神
名作量産するタイプの作者を見つけた時の金脈発見した感じは脳汁が出る
49の中身実は高山で新しいシナリオライターを募るためにいいSS書き探してる
自分の解釈が公式だと思ってるバカ多すぎだろ
まあ言うて自分の中では自分の思ってる内容が公式なのは当たり前というか
解釈違って読めずにブラウザバックぐらいならしゃーない
その解釈が絶対で他人は間違ってるって言いだしたらアウトだけども
二次創作というものに慣れてない奴が凄く多い気がする
作品も読者の脳内も結局全部あこ私妄に過ぎない、気に入らなきゃスルーが当たり前
ゴロもいるけどそんなん叩くより無視した方が効くわけだし
あさひの墓参りするSS、pixivで見つからないゾ…
葬式に参加する奴とかはあるけど墓参りは見たことないなあ
http://elephant.2chblog.jp/archives/52264317.html
これかな
まとめサイトのやつだけど
これかはわからんが面白そう。ありがとう
多分これでは
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=12177310
この人のなーちゃんのやつも好きだった
url貼った者だけどpixivにあげてるのリサーチ不足だったわ
作者知りたいって思ってたから助かったありがとう
渋で樋口だけ1000越えで草生えますよ
地雷率は言わずもがな
138の精神は大切にしていきたい
多種多様でSS読むの好きだわ