現在、GameOmegaはサイト高速化のためサーバー移管を行いました。
その影響により、一部の画像やコンテンツが正常に表示されない場合があります。
また、デザインについても近日中にリニューアルを予定しています。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。

【シャニマス】黛冬優子さん、実際に言っていない台詞でネット流行語100にノミネートされてしまう


 

858: 名無しさん 2020/11/26(木) 16:49:27.42
冬優子!ネット流行語にノミネートされたぞ

 

862: 名無しさん 2020/11/26(木) 16:54:07.63

見たよ、

 

863: 名無しさん 2020/11/26(木) 16:54:41.35
今年流行ったアニメ・ゲーム関連の用語で人名や作品名が並ぶなか唯一セリフがノミネートされ、しかも作中では言ってない「あんたはここでふゆと死ぬのよ」

 

864: 名無しさん 2020/11/26(木) 16:56:21.88
それ確か賞取ったら会場にそれに関係ある団体呼ばれるよな
ワンチャン高山がトロフィー受け取るの?

 

867: 名無しさん 2020/11/26(木) 16:57:33.22
エアプが持て囃してるワードが褒められても製作は嬉しくないだろ…

 

868: 名無しさん 2020/11/26(木) 16:58:44.39
見てないけど鬼滅さんが阻止してくれるから大丈夫でしょ

 

871: 名無しさん 2020/11/26(木) 16:59:17.62
シャミ子が悪いんだよと同じ流れじゃねえーか

 

873: 名無しさん 2020/11/26(木) 17:00:11.63
本編で言ってないのに流行ってるからこそ真の流行なのでは?
本物だけがすべてと決めたくないだろ

 

874: 名無しさん 2020/11/26(木) 17:02:24.41
セリフを悪用するな

 

876: 名無しさん 2020/11/26(木) 17:04:46.35
流行語から世界のムーブメントを手玉にとった冬優子の「チョロいったらないわ!」が聞けるのか

 

883: 名無しさん 2020/11/26(木) 17:09:49.69
そもそも何故流行ったんだ?

 

907: 名無しさん 2020/11/26(木) 17:25:55.70
単語そのものというよりそこから派生してストレイバトル漫画系の二次創作めちゃくちゃ増えたしそういうイラストがいいねRT伸びまくってたからミーム・現象としての流行ではあったと思う
シャニマス流行語対象はノミネートできないだろうからこっちはさなぴーか浅倉に任せて二冠取ろうな

 

926: 名無しさん 2020/11/26(木) 17:36:21.83

アル中カラカラ
コロナ禍
ぴえん
逆バニー
あんたはここでふゆと死ぬのよ

カテゴリーの内のライバル強すぎだろ

 

引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1606319340/

コメント

  1. どっちにせよシャニマス流行語大賞の企画潰されたもんだし高山苦い顔してそう
    何言ってもノミネートさえされてないよねそれで終わる

    1. 大丈夫じゃね
      シャニマス流行語大賞とかの企画楽しむ層ってそういう捻くれた薄暗い揶揄の発想が薄い人らだろうし

  2. なんであそこまで流行ったのか知らんが悪意があるミームじゃないからいいや

    9
  3. 何かを貶すようなミームでもないわけで、場を弁えず乱発するような行為に対してならまだしも、このセリフ自体に過剰反応する人は…自分を振り返ってみるべきじゃないかな。

    5
  4. ヒッピーみたいなオッサン「全てのコミュを自力で見たものだけが石を投げなさい」

    3
  5. 言ってそうだけど言ってないセリフって紹介されたら微妙だけど言ってないのに言ったことになってるセリフくらいなら別にええやろ
    卑しかとかブチギレそうでございますみたいなもんだし、ボラギノールとか産卵とか死体よりはマシ

  6. 冬優子担当だけどこのネタは普通に好きなんで、嫌いな人がいるのは分かるけど、言ってる奴はエアプとかまでいくのは主語デカすぎ。
    TPOを踏まえずにこのネタぶちこむ奴は幼いなと思うけど、それは別にこのネタに限ったことじゃないし、悪いのはあくまでもそいつ。

    3
  7. あんたはここでふゆと死ぬのよ←まぁ…
    はいはい凛世が悪うございました←!???www

    1
    1. 放クラメンバーに冗談めかして言ってる感じのは好き。
      P相手なら……われにかへれの流れとしては、むしろこのくらい言えるようになってほしいけど、それは完璧に凛世ルート突入してるな。

  8. 本当の流行語大賞だって半分は流行ってない捏造なんだからtwitterならなおさら創作がとってもおかしくない

  9. 口調的に言う相手はストレイメンバーかPだろうけど、その誰かを冬優子が道連れにするとは思えない

    1. シャニマスゼノグラシアとかで敵相手に言う台詞だろ。
      そういう熱い展開をしてくれそうな女ではある。

        1. 相討ちする覚悟で敵と相対してるのだとすれば、仮面を被り続けてる方が(理由的にもリソース的にも)違和感あるんじゃない?
          この台詞と同時に仮面を脱ぎ捨てるのが個人的には熱い。

          1. GRADでふゆは仮面だけど自然体でもあることが語られてたけど、理想の自分であるふゆではなく醜い自分である(だと思っている)冬優子で敵と相対する必要性があるの?

          2. そういうのをかなぐり捨てた形振り構わぬ泥臭さこそがカッコいいんじゃない?
            本編だとプレゼンフォーユーがまさにそんな感じの熱さだし、他のコミュなんかでも似たベクトルで燃える展開は少なくない。
            GRAD冬優子のカッコよさとは違うベクトルなんだけど、別に相反するものではないし、どちらの方が冬優子らしいかは状況によるけど、世界観からして違う妄想なんだからそこを詰めても仕方ない。

          3. あーなるほど、あんたはここでが好きな人は冬優子がふゆを捨てることにかっこよさを見出してるわけか
            ありがとう、勉強になった

  10. 気付けばランキング上位が再生数5万未満やVの切り抜きだらけになったりと
    ニコニコの衰退が顕著だな

  11. スレやらここでもあんだけ遊んどいてエアプが持て囃してるだけとかシャニ界隈はエアプだけの界隈だった…?

    1. Twitterで「シャニマスやってないけど」で検索すると大量にヒットする時点でエアプ率の高さはお察しよ

    2. 声の大きい人がエアプエアプというからうわメンドクサ深入りやめよと思われて余計にプレイする人が増えなくなる悪循環

      2
  12. こういう悪ノリみたいな企画でノミネートするのは勝手にすりゃいいけどシャミ子のときみたいに公式にコメント取りに行くのはマジでやめろ

  13. シャニのミームは8割方やったことない奴が広めてる感じある
    残りは捻くれまくった視点で見てる絵師とか

    1
  14. しかしだな咲耶に通じるところがあるな
    言うとすればタダで死ぬつもりはないとか犬死になんてお断りよとかそっちのベクトル
    あんた「も」なら許す

    1. 本来は(相手のみ)なんじゃねえかなぁ、相討ちみたいに広がってるけど。ふゆと一緒に(場所的なニュアンスで道連れではない)
      舐め腐った格上相手にお前はここで死ぬんだよ!みたいな啖呵の切り方だと思うんだ

      1. あんたはふゆがここで倒すならそうかもしれないけど、ふゆとここで死ぬのよなら相打ちじゃない?

  15. ふゆたちは空中戦じゃ分が悪すぎるでしょ←言った
    あんたはここでふゆと死ぬのよ←そこからのルート分岐次第では言う

    1
  16. 去年もそうだったけどこういう制作側とかメディアが流行らせたいってものじゃないのが入ると楽しい

    2
  17. ストレイもノクチルも公式非公式問わず話題性すごいよなぁ
    狙ってやってるなら大したもんだが

  18. やっぱり流行って読めないな
    たべるんごのうたもこれも何故こんなに人気になったのかわからん
    少数派として息をひそめるよ

  19. アイマス界隈だけで見ても今年はたべるんごのうたがいるから大賞はないでしょう。ノミネートだけですごいけども

  20. ボラギノールとか、本人の知らないところで変なものが盛られていく系アイドル
    ・・・芸人かな?

  21. ここ数日だったら33-4が猛威を振るってた気がするが、まぁ昔のネタだし今年は無いか
    ところで・・・あんたは、ここで、ふゆと、死ぬのよ。の順番が多少表記ゆれがあるけどこの順番で良いのかな?

  22. 本物だけが全てと決めたくないだろは流石に草
    冬優子!五か条をそういう風に使わない!

  23. これ流行ってはいたけどそんなレベルで流行ってたっけ…
    シャニの流行語に入れるやつがいないといいが

  24. 関連作品触ってなくても知ってるし、関連作品はあっても二次発生的なネットミーム
    だからこそ公式レギュでないネット流行語大賞としてはガチ

コメントを残す