678: 名無しさん 2020/12/04(金) 00:37:17.89
冬優子の親「冬に生まれた優しい子として育ってほしいから名前は冬優子w」
こんなノリでつけてそう
680: 名無しさん 2020/12/04(金) 00:39:09.38
いい親御さんじゃない、キラキラネームよりよっぽど良い名前よ
681: 名無しさん 2020/12/04(金) 00:39:44.54
別にそんなに悪い名前の付け方でも無いのでは?
682: 名無しさん 2020/12/04(金) 00:39:45.29
実際優しい子に育ってるし親御さんも満足でしょう
684: 名無しさん 2020/12/04(金) 00:40:40.91
冬優子←わかる
あさひ←まあわかる
愛依←これがイマイチ分からない、愛に依存するってことかい?
687: 名無しさん 2020/12/04(金) 00:42:12.78
>>684
いや分かるだろ…愛に依る子だろ、滅茶苦茶いい名前じゃん
依るの意味が分からないとかそういう冗談はよしこさんだぞ
690: 名無しさん 2020/12/04(金) 00:43:15.40
>>684
「依」には「人の生活を手助けするもの」「人に寄り添うもの」から派生して「安らかにする」「助ける」などのポジティブな意味があります。ここからイメージを膨らませると願いや想いが込めやすくなりますよ。
「包み込むような優しさ」「安心感」「人助け」などのイメージが出てきますね。また、意味にある「そのまま」という言葉からは「いつものまま」「自然体」などのイメージも連想できるんだぞ
699: 名無しさん 2020/12/04(金) 00:44:19.68
>>687 >>690
勉強になったわありがとう
愛依ちゃん愛でてくるわ
709: 名無しさん 2020/12/04(金) 00:45:42.38
依るは根拠とするって意味もあるから「両親に深く愛されて生まれた子」的なニュアンスかと思ってたわ
688: 名無しさん 2020/12/04(金) 00:43:09.93
まうぇいうぇいもいい名前だよね真乃ちゃんの真乃ちゃんっぽさと夏葉好き
698: 名無しさん 2020/12/04(金) 00:44:12.83
○○子って古臭いイメージあるけどなんか親からの愛を感じるから好きだわ
チョコ先も親の愛を受けてあんなに大きく育って
707: 名無しさん 2020/12/04(金) 00:45:37.65
結華って名前がめっちゃすき。彼女にしたい。それか子供に付けたい。
717: 名無しさん 2020/12/04(金) 00:46:58.88
恋鐘と名付けた両親の顔が見てみたい
別に悪い意味ではなく
727: 名無しさん 2020/12/04(金) 00:48:11.77
恋鐘は両親の強い思い出が横浜とか各地にあるカップルが鐘鳴らすやつなんかな
730: 名無しさん 2020/12/04(金) 00:48:29.42
摩美々父「田中って地味な名前だから摩美々でいいか…」
田中摩美々
732: 名無しさん 2020/12/04(金) 00:48:37.58
甜花ってなんだ
737: 名無しさん 2020/12/04(金) 00:49:25.09
本当は天下だけどかわいくするために
739: 名無しさん 2020/12/04(金) 00:49:42.44
あまてんは名前良すぎて一時期死ぬほど考察してた
754: 名無しさん 2020/12/04(金) 00:52:03.16
甜の字は名前に使えないから甜花は中国にルーツを持っているという伏線だよ
766: 名無しさん 2020/12/04(金) 00:55:58.58
福丸家の両親は小糸って名付けた娘が咲耶みたいな長身巨乳美女に育ったらどうするつもりだったんだ
769: 名無しさん 2020/12/04(金) 00:57:15.51
>>766
両親が自身と親族の体型見てデカくなることはないわと確信したんだろ
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1606994040/
オフレコ冬優子のコミュの「冬ってなんだか寂しいよな」の選択肢から
ニューロマンサーに出てくるAIの冬寂(ウィンターミュート)を思い出したが
他2人からは本作との関連要素が見つからず、冬優子の命名と関係あるのか微妙
ってこれ親御さんの気持ちじゃねえや。メタ視点だ
いやメタとしては冬寂でほぼ確定だろ
ストレイライトの名前自体がニューロマンサーからの引用(ストレイライト・ランなんてモロなものもある)だしネオンやサイバーパンクな意匠自体ニューロマンサー意識してないと言う方が苦しいレベルだし、直接引用してないにしてもニューロマンサー連想要素として遊びで入れた可能性高い
摩美々の由来はペンネンネンネンネン・ネネムの伝記だろ
田中両親は余程の宮沢賢治フリークとみた
宮沢賢治からエスペラントにいってチエルアルコか
摩美々なんて名前つけられたらパンクとかに走らざるを得ない気がする
4月生まれだけど千雪
両親が出会ったのが雪の日とかなのかしらん
あこ私妄
凛世の凛世感ホント好き
透はなんか透以外に当てはまる名前がない気がする
晶(あきら)とか
結局水晶とかの透明に走っちゃうんだよね
だから透が最適解ではあるかも
子には一から了までって意味があるって聞いて子のつく名前いいなーって思うようになった
大崎パパ:大崎甘太郎説
妄想するとパパかママ産まれた子に甜花って付けようとしてたけど双子と発覚。じゃぁ二人で甘いって文字入れようてなったとかじゃな(名前に使えないと甘奈のほうが先に思いつくとかゲーム外要素は置いといて)
福丸小糸の福丸小糸感すごい
風野灯織って字面見るたび「風前の灯」という慣用句が思い浮かんで、これは彼女のメンタルの状態を表しているのならピッタリな名前だと思いつつちょっとどうなんだろうという気がしないでもない
よかった、シャニ世界には子供に「りあむ」とかつけちゃう親はいないんだな
常用でも人名用でもない漢字を使っちゃう親はいるんだけどね…
ふゆよりも冬優子の方が姓名診断的には運勢が良いらしい
はぁ…この子ったらまたこんな時間にお腹蹴ってる。生まれたら名前はミスター馬車馬にしましょうか、ミスター父親
子供の名前にMr.馬車馬は草
浅倉彩とかだったらめっちゃカラフルな性格だったのかな透
カラフルな性格ってなんだ
記事とは関係ないけど最近このサイト胡散臭い広告増えたな。
マジレスするとお前が胡散臭いサイトばっか行ってるからやぞ
基本広告消してるから久しぶりに広告消さないブラウザで見たが、スマホゲーの広告とちょくちょくチェックしてるクラファンのサイト位しか表示されんかったよ
霧子はなんだろう……
霧の深い日に産まれたとかかな。
“風野”という姓に対する”灯織”というアンサー
100点満点のネーミングだと思う
恋鐘と名付けるセンスほんとすごい
名字と合わさって絶対に美少女やん
たまたま超可愛く育ってよかったな…
周りからずアイドルになれるって言われてた子だし、母ちゃんがミス佐世保とかな感じのべっぴんさんだったんじゃね感
まうぇいうぇいって何だよ…
まテイストテイストの中国読みアルよ
味って書いてうぇいって読むアル、味覇(ウェイパー)が分かりやすいネ
はえ〜
ま うぇい うぇい→ま テイスト テイスト→ま 味 味→ま み み
摩美々!?