614: 名無しさん 2020/12/13(日) 18:22:42.37
今回のイベ見ても思ったがあさひがサンタの正体知らないって設定無理あると思うわ
あさひなら速攻調べちゃうでしょ
あさひなら速攻調べちゃうでしょ
617: 名無しさん 2020/12/13(日) 18:23:38.50
あさひは調べても納得いかなかったら認めなさそう
618: 名無しさん 2020/12/13(日) 18:24:00.89
親御さんが上手いこと誘導したりしてるんでしょ
619: 名無しさん 2020/12/13(日) 18:24:06.92
調べた結果いたんだろ
621: 名無しさん 2020/12/13(日) 18:24:21.82
あさひなら多分家に来てるサンタは突き止めてもサンタが存在しないという証拠がないから探すと思う
625: 名無しさん 2020/12/13(日) 18:24:54.71
そもそも中学生でサンタ信じてるか?
626: 名無しさん 2020/12/13(日) 18:25:15.86
サンタの正体を知らないっていうか毎年プレゼントをくれるのは両親ってことは知ってるけどそれはそれとしてサンタの存在を科学的に否定する材料が無いから検証したいってことだと思ってる
627: 名無しさん 2020/12/13(日) 18:25:31.25
最近は幼稚園児でもサンタは親だって言うよ
628: 名無しさん 2020/12/13(日) 18:26:14.23
果穂の年齢でもすでにわかってそうではある
639: 名無しさん 2020/12/13(日) 18:28:43.83
>>628
四年生で知ったって年まで言明されてるぞ
四年生で知ったって年まで言明されてるぞ

649: 名無しさん 2020/12/13(日) 18:31:04.01
>>639
果穂エアプだったわ
でも実際それくらいの年齢で知るとは思う
果穂エアプだったわ
でも実際それくらいの年齢で知るとは思う
629: 名無しさん 2020/12/13(日) 18:26:15.77
あさひなら「本物のサンタ見に行くっす!」って言って国際認定資格の公認サンタクロースにフィンランドまで会いに行きそう
ちなみに公認サンタクロースは日本にもいるから日本でも「本物のサンタクロース」には会おうと思えば会える
ちなみに公認サンタクロースは日本にもいるから日本でも「本物のサンタクロース」には会おうと思えば会える
630: 名無しさん 2020/12/13(日) 18:26:46.66
「サンタはいない」ってことは知ってるだろ
でもそれの証明は?ってところがあさひだからサンタを探してるんじゃないか
でもそれの証明は?ってところがあさひだからサンタを探してるんじゃないか
632: 名無しさん 2020/12/13(日) 18:27:13.56
サンタの存在を証明、あるいは否定できるか?って命題はワクワクするだろ
633: 名無しさん 2020/12/13(日) 18:27:18.32
本物のサンタ~って言ってるから偽物と本物がいると思ってるんだろうね
648: 名無しさん 2020/12/13(日) 18:30:57.23
龍神のばあちゃんもいたしサンタもいるかもよ
650: 名無しさん 2020/12/13(日) 18:32:03.82
クリスマスの幽霊もいたしな
655: 名無しさん 2020/12/13(日) 18:34:01.10
覚えて無いけど小学生入ったの頃にはサンタとか信じてなかったわ
文字ご読める年齢になると信じない気がする
サンタの正体は〜って物語じゃテンプレだし
文字ご読める年齢になると信じない気がする
サンタの正体は〜って物語じゃテンプレだし
656: 名無しさん 2020/12/13(日) 18:34:01.11
プレゼン・バトン!で「そもそもいるかどうかがわからないっすよね」って言ってるのがミソ
『サンタを信じてる』っていうのは一般的にクリスマスに親からプレゼントを貰うことを指してサンタさんから貰ってると思ってる=サンタの存在を信じてるだと思うんだけど「いるかどうかがわからない」って言ってるからプレゼントがサンタからだとは思ってないんだよねあさひは
クリスマスプレゼントは親からだって知ってるからサンタがいるかわからない、もしくはクリスマスプレゼントを貰ったことがないからサンタがいるかわからないのか
『サンタを信じてる』っていうのは一般的にクリスマスに親からプレゼントを貰うことを指してサンタさんから貰ってると思ってる=サンタの存在を信じてるだと思うんだけど「いるかどうかがわからない」って言ってるからプレゼントがサンタからだとは思ってないんだよねあさひは
クリスマスプレゼントは親からだって知ってるからサンタがいるかわからない、もしくはクリスマスプレゼントを貰ったことがないからサンタがいるかわからないのか
658: 名無しさん 2020/12/13(日) 18:34:48.78
18歳までサンタ信じてなかったのに19歳の冬から信じるようになった恋鐘は新しい
667: 名無しさん 2020/12/13(日) 18:36:40.56
サンタがアイドルやってる事務所もあるからシャニの世界にいても不思議ではない
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1607830227/
サンタ→親→子供で渡してると説明されて
あさひはその本物を探しにいったんじゃないかな
ぶっちゃけこの言い方すればサンタは悪魔の証明だし
実際いるしな
まあそのサンタ1人しかいないわけじゃないし1日で世界中の良い子にプレゼントを配るわけじゃないけど
ガ○ジだからだぞ
悪魔の証明みたいなもんか。
あの世界だと346からサンタが来たら一発で解決しそうな話だがw
イヴがいるからしゃーない
あさひにブリッツェン見せたら大喜びだろ
職業サンタよりアレなトナカイの実在
あさひならクリスマスカードに書かれた文字見て、これは誰々の筆跡っす。って看破しそう
イヴちゃんが283プロに移籍すれば解決する
シャニには関係ないんだけど、346のアイドル(主にローティーン組)が「サンタいる・いない」って話題で盛り上がってる二次創作見るたびに作者はイヴのことなんだと思ってるのかと問い詰めたくなる
プロデューサーからプレゼント貰うことを受け入れてる時点で突き止めるところまではいってると思う
サンタは346プロに居る。なんならトナカイも空を飛んでる。
え
いないんだ、サンタクロース
まじかー
いるわけないでしょ。冷静に考えて。
いい子にしてないとプレゼントもらえないんだって~
なんかかわいそう~
衣装コメントにもこういう情報仕込んでくるから油断ならない
現実はともかくあの世界は怪異とかぼちぼちあるからサンタ的な怪異もいたりするのかもしれない
自分も小4の時のクリスマスに親の車にプレゼント置いてあるの見つけてサンタの正体知ったクチだわ。
サンタの正体知るのってだいたい何歳頃なんだろうか?
クリスマスに親がプレゼントをくれることとサンタがいないことはNOTEQUALだからな
サンタクロースをいつまで信じていたか、なんてことは他愛もない世間話にもならないくらいのどうでもいいような話だが
あさひ友達いないのもわかるエピソードよな
テレビやら本やら見てれば大体わかってくるよな
だからそういうの見る年頃になると自然と信じなくなる
あさひってシャニマスの中で一番漫画っぽいキャラクターだよな
サンタを信じてるキャラって漫画あるあるだし
うちばい!
漫画のサンタ信じてるキャラはいわゆる純粋無垢って感じだがあさひはちょっと違う気がする
今回のイベコミュもそうだけど不思議を信じてるというより真実を知りたいって欲求が強い子だし
こがたんはまぁ…
自分にプレゼントをくれるのは親だったから本物のサンタはどこだろう!って段階かもね
勝手に同じように解釈してたけどこれって少数派なんかな
サンタクロースは一応いるけど所謂ファンタジーな存在では無い
あさひらしいっちゃあさひらしいけど「いない証拠はないですよね?」って実際に言ってる奴いたらただただ頭おかしい奴だな
ひろゆき論法だよなw
まあサンタの部分をUMAとか都市伝説とかに置き換えれば言うほどおかしいわけではないと思う
悪魔の証明ってやつだよね