470: 名無しさん 2020/12/25(金) 13:27:44.31
円香って283プロの他アイドル達にはどういう感情向けてんだろう
浅倉や雛菜より意識してるとは思うんだけどいまいち読めない
浅倉や雛菜より意識してるとは思うんだけどいまいち読めない
474: 名無しさん 2020/12/25(金) 13:30:11.41
>>470
ただの仕事仲間でしょ
今んとこ一緒に仕事することも無いし、特定の誰かと仲良くなってはないんじゃね?
合宿とか言われたらウザって思いそう
ただの仕事仲間でしょ
今んとこ一緒に仕事することも無いし、特定の誰かと仲良くなってはないんじゃね?
合宿とか言われたらウザって思いそう
475: 名無しさん 2020/12/25(金) 13:30:26.79
>>470
ジュリチャンとは高校生ぽい会話してるから同期くらいには思ってるんじゃない?
他の年齢組はわからないけど
ジュリチャンとは高校生ぽい会話してるから同期くらいには思ってるんじゃない?
他の年齢組はわからないけど
477: 名無しさん 2020/12/25(金) 13:31:39.57
ホーム会話見たらそこそこ交流できてるぞ円香は
なんならノクチルで一番
なんならノクチルで一番
478: 名無しさん 2020/12/25(金) 13:32:15.49
樹里樋口の会話の雰囲気好きだよ
481: 名無しさん 2020/12/25(金) 13:33:28.48
円香どうこうよりも放クラのコミュ力の高さがすごいと感じる部分もある
483: 名無しさん 2020/12/25(金) 13:34:00.89
まぁなんて言うか明るい性格してないだけで社交性自体はあるもんな
496: 名無しさん 2020/12/25(金) 13:38:17.22
交流どうこうというよりはアイドルとしてのスタンスの話というかさ
例えば樹里の「ファンのために」って意識は円香とは真逆に近い訳じゃん
そういう在り方に対して「嘘臭い」とか「馬鹿みたい」とか「真似はできないけど尊敬する」みたいな何らかの感情はないのかなーっていう
例えば樹里の「ファンのために」って意識は円香とは真逆に近い訳じゃん
そういう在り方に対して「嘘臭い」とか「馬鹿みたい」とか「真似はできないけど尊敬する」みたいな何らかの感情はないのかなーっていう
500: 名無しさん 2020/12/25(金) 13:40:41.18
シャニPだけに特別敵対心向けてるように見えるし、案外ちょこ先輩くらいの緩さがあると尊敬心もあるかもしれない
511: 名無しさん 2020/12/25(金) 13:43:52.25
円香がファンからの好意を素直に受け入れられないのはそもそも自分がファンに対して真摯でないという認識があるから「なんで私なんかに引っかかってるの」みたいな感覚があるんだと思うよ(Pに言わせると異なる見解が出ると思うが)
だから真剣にファンと向き合ってファンからもフィードバックがある関係性を敢えて否定することはないんじゃない?まあいずれ使い捨てられるみたいな諦観はアイドル業界全体に持ってそうだけど
だから真剣にファンと向き合ってファンからもフィードバックがある関係性を敢えて否定することはないんじゃない?まあいずれ使い捨てられるみたいな諦観はアイドル業界全体に持ってそうだけど
525: 名無しさん 2020/12/25(金) 13:47:21.87
「スカウトしといて責任持てんのかオォン?」みたいな物言いは芸能界に対する円香の認識が垣間見られる
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1608830915/
さくやんとあさひには相性かなり悪いけどそれ以外ならきちんと応対できるイメージ
ホーム会話→凛世の『じゃあ一緒に行きましょう』にどう返すか?
たぶん普通に一緒に行くと思う
大体かくれんぼでも真乃にアドバイスしてたし無愛想なだけで「普通」だろう
アジェンダ見るに透も他の子のことも気にしてはいる(アイドルとしてではないけど)っちゃしてるんだけど、自分から動かんからなぁ……
むしろ人を否定できないから円香はああいう奴なんだという気もする
円香の他アイドルへのスタンスが端的に表れてるのがギンコのアイドルを慰めるコミュのやつじゃないかな
希望とか夢とかに対する滅茶苦茶斜にかまえたスタンスを貫いてるけど、それで他のアイドルをないがしろにするほど非情にはなれない。「二酸化炭素濃度の話」とかよっぽど気い遣いじゃないとああいう話は出ないしね
社交性はノクチルで一番だよね。他メンバーで仲良くなりそうなのは霧子と樹里ちゃんあたりかな?まだホーム以外の材料は少ないけど
放屁クラとは相性が良さそうだよな。
敢えて考えない事にしてる感じやろ
自分が変わることに対して臆病な所あるし
思想は「よそはよそ、うちはうち」で公私かなりキッチリ分けてる感じ 円香側からの掛け合いを見ると積極的ではないにせよ自分から雑談を振ってるし、いい人には良い印象・評価を持ってるでしょ
自分の意見は譲らないまま相手の話に合わせてたり、適切な距離感を保つという点では三峰のスタンスに近い気もする
外向けの顔で、「こう返しておけば問題ないでしょ」的に対応してる相手(冬優子とか恋鐘とか三峰あたり)と、わりと素に近い感じで愛想じゃなく素直に対応してる相手(チョコとかあさひとか)に分かれてそう
対咲耶のは言葉選びがアレなだけで悪意で言ったわけじゃない、というあこ私解釈。
ようはシャニPや咲耶みたいにキザな態度で距離を詰めなければいいんでしょ
放クラみたいな明るくやさしい子たちには自然とやさしくなるみたいだしスタンスは違えど努力家は評価するイメージ
「夢破れて傷つくくらいなら夢を見ないほうがマシ」が円香のスタンスだから「トップアイドルになれるよ!」って言うシャニPに対して夢見せんなって言ってるわけで
「トップアイドルになれる」と思って頑張ってる他人に対して否定的になる理由は別になくないか?
「どうせ全国いけるわけないのに無責任なこと言うのどうなんですか」って監督に反抗的な部員がいたとしても、そいつだって別に他校の人間が全国目指すことを否定しないでしょ
でも放クラは好き