現在、GameOmegaはサイト高速化のためサーバー移管を行いました。
その影響により、一部の画像やコンテンツが正常に表示されない場合があります。
また、デザインについても近日中にリニューアルを予定しています。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。

【シャニマス】ステラのアルバムが発売&配信開始!フルで聴くとまた印象も違ってくる?

748: 名無しさん 2021/01/20(水) 00:02:07.43
ステラの配信きてるな

 

751: 名無しさん 2021/01/20(水) 00:04:03.29
ソロアルバム配信あるんだな
よかったよかった

 

774: 名無しさん 2021/01/20(水) 00:12:56.37
星をめざしてのイントロ、謎の強烈なノスタルジーを感じるんだよな……

 

783: 名無しさん 2021/01/20(水) 00:18:23.65
>>774
結構前の星野源がたまにあのチャカポコな音使ってた思い出

 

779: 名無しさん 2021/01/20(水) 00:13:57.96
我慢できずにあさひのソロの配信だけ買ったけど2番からあさひがどんどん成長してて
ほんと……ほんと……

 

780: 名無しさん 2021/01/20(水) 00:14:37.61
星を目指しての2番最高にあさひって感じで良い

 

813: 名無しさん 2021/01/20(水) 00:36:47.33
星をめざして2番でいきなりリズム変わってびっくりした…あさひっぽいなあ…


 

808: 名無しさん 2021/01/20(水) 00:35:20.56
夢見鳥フルなかなかヤバいな
ラストの方の歌詞が歌い方も相まってクる

 

834: 名無しさん 2021/01/20(水) 00:54:18.15
なーちゃん…なーちゃんの曲の後半…負けヒロインが歌ってるみたいな歌詞…

 

864: 名無しさん 2021/01/20(水) 01:18:28.84
ハナマルバッジの歌詞すげえな
小学生の心持ってないと書けんやろこんなん

 

865: 名無しさん 2021/01/20(水) 01:21:20.06
だいぶイマジナリ小学生だろ

 

866: 名無しさん 2021/01/20(水) 01:23:17.32
イマジナリでも「小学生感」て出すの結構難しいからな

 

892: 名無しさん 2021/01/20(水) 02:03:48.70
アポイントシグナルの歌詞のこがたん強過ぎる

 

引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1611054353/

コメント

  1. 2021年1月21日 8:59 PMに対して
    2021年1月21日 7:24 PMと同じ人かな? まずネットでのマナー守ろうな。煽るようなコメントしたらアカンよ
    そりゃ俺の思い込みって言われたらそうやけど、他のアイマスではソロ曲であろうと、作中のステージで作中のファンに歌ってるわけやし、シャニマスに適用されへんって思う方が不自然やん。シャニマスから入った人なんかもしらんけど、『アイドルが曲を出します』って言われてそれを『アイドルの持ち曲』って解釈しなかったんやとしたら、それはなんでかな? と純粋に理由が訊きたいわ
    なんにせよ煽りコメントをした以上、2021年1月21日 9:09 PMにした俺の質問に答える義務はあると思うけど

    1. はー、お前は他人に義務を負わせることが出来るほどお偉い人間だったんすね
      反論相手を勝手にレッテル張って自分ルールを押しつけるとか何様だよ
      あ、根拠がどうこう言ってたよな?「証明責任があるお前が推測ばかりで「そうである」と言う根拠を何も示せてない」以上。

      1. 答えられないならそれでもいいけど、そもそも俺がいま何を訊いてるのか内容理解できてる?
        別の言葉でもう一回言うけど、ユニット曲も作中作とは限らないと思ってたの?
        あとネットでそういう物言いほんとに駄目だよ。マナーだからね

        1. コミュで言及されている物は当然作中にもあるだろうけどそうじゃないものがあるかどうかは不明でしょ
          それをあると言うなら○○というコミュにある、と言うかもしくはインタビューとかで作中にあると言及されている、と言う必要がある
          Aのユニット曲があるからといってBのユニット曲があるとは限らない、と言えば判るか?

          1. それの上のコメントも俺のなんだけど、それを踏まえて言うね
            もちろんそういう主張をすること自体は可能だけど、ソロ曲は作中作じゃないとか、あるユニットの曲が作中作だって確定したのに他のは分からないなんて主張に説得力を持たせる努力をあなたが放棄してるのが問題なんだよ

            懐疑論っていうのは勝った気になりたいだけだったら無敵だけど、説得力が無いから人に向けちゃ駄目なんだよ。『こうかもしれない・こうじゃないかもしれない』なんていくらでも言えるからね。

            こっちはアイマスでリリースされた曲は『キャストが’アイドルの衣装’を着て、’アイドルとして’ステージで歌う』ことや、『これまでのシリーズでは実際にステージにアイドルが立って歌ってる』ことなどから、『シャニマスでも作中のアイドルが歌うために作られたんだと普通は考える』と主張する権利はあるはずだけど、あなたは負けないよう立ちふるまう以外何も具体的なことを示せてないよね。それとも話の流れで出せなかっただけで、何かあるのかな?

      2. あとね。証明責任が必ずしも『ある』と主張している方にあるとは限らないんだよ

        たとえば俺が『誰も観察していないとき、君のスマホはこの世に存在していない』と主張したとするよね? 誰も見てないんだからそうじゃないとは言えないと懐疑論を持ち出してもいいけど、そんな突拍子もないこと言うやつがまず、そんな主張をする理由を述べなきゃいけないと思わない?

  2. 誰もキャラソンではなく作中作ですなんて言ってないのに絶対的評価みたいに”””キャラソン度”””を振りかざしてくる奴はほんま大概にしてほしい

        1. 知らんけど、アイドルもので歌う時に作中作じゃないと考える方が不自然やろ。じゃあユニット曲は何歌ってんねんって話になるし。むしろ作中作じゃないと主張したい方がその証拠持ってくるべきやと思うけど

          1. 根拠は俺の思い込みです
            否定するならそうじゃない証拠をもってこい、って控え目に言って馬鹿がやることだぞ

        2. 2021年1月21日 7:24 PMに対して

          別に完全な論証までする必要はないけど、『ふつうこう考える』ってものに対して異議を唱えたいんやったら、ある程度説得力のある証拠を持ってくるのは当たり前やん

          あなたが全体曲・ユニット曲しか出てない状態で『これは作中作の曲じゃないし、アイドルたちがステージでこれを歌っているわけじゃない』って思ってたんやったら、それはもう埋められない価値観の差やと思うけど、そうじゃないんならソロ曲だけ急に作中作とは限らないと思った理由があるはずやろ。それはなんなん?

        3. 2021年1月21日 8:59 PMに対して
          2021年1月21日 7:24 PMと同じ人かな? まずネットでのマナー守ろうな。煽るようなコメントしたらアカンよ
          そりゃ俺の思い込みって言われたらそうやけど、他のアイマスではソロ曲であろうと、作中のステージで作中のファンに歌ってるわけやし、シャニマスに適用されへんって思う方が不自然やん。シャニマスから入った人なんかもしらんけど、『アイドルが曲を出します』って言われてそれを『アイドルの持ち曲』って解釈しなかったんやとしたら、それはなんでかな? と純粋に理由が訊きたいわ
          なんにせよ煽りコメントをした以上、2021年1月21日 9:09 PMにした俺の質問に答える義務はあると思うけど

  3. 配信のランキングでキャラ人気煽りするやつが出てきたからCD限定にして欲しかった

  4. 正直ここまでベタベタなキャラソンを持ってくるとは思わなかったな
    別に全否定する気はないが、困惑する意見があるのもちょっとわかる

  5. プラスチックアンブレラとハナマルバッジの「傘」をキーワードに入れてるのが三峰Pとしてはつらい バリアモードしか使えない三峰…

  6. あさひはギリ許せるけど小糸はマジで無理
    ライブで歌われたら座って耳塞ぐかもしれん

    1. 触っちゃいけないのわかってる上でマジレスするけど、そういう子供みたいなことはやめな?
      曲が嫌いだろうが別にそれ自体はお前の好みだろうから構わんけどさ
      無理に盛り上がれとも思わんけど、最初からそういうステージ立ってるアイドルに失礼な態度はやめとけ

  7. キャラクターが歌ってるものなんだからキャラソンでしょ。
    ユニットやグループではなく、ソロなんだからそのキャラ以外も歌ってもいいなと感じる曲じゃ意味ない。
    キャラソンが嫌という人はどのような曲が良いのか具体的な例を教えてほしい。

    1. 多分、リアルなアイドルが曲出してもキャラソンとは言わないからそういう冷める言い方やめろって事じゃないの?
      ぶっちゃけキャラソンである事に何で怒ってるか俺には分からん

  8. 「Do it! Do it! Do」かと思ってたらそのまま「どぅいどぅいどぅ〜」だった。
    どういう意味なんだ園田…

  9. 発注レベルではキャラのイメージソング濃厚で、作詞家が自発的に気を利かせて作中作らしさを守れるかみたいな状況だから
    冬優子と愛依の歌詞が滅茶苦茶怖くなった。ストレイライトの歌詞の人とノクチルの歌詞の人はまんま書いちゃう傾向が見て取れるので

    1. まあ愛依にギャルギャルしい歌詞とか曲調が来ちゃったら、それに関してはがっかりするかもしれん
      明確にアイドルとしてのイメージ固めて売り出してるのはそこぐらいだもんな
      でもシャニマスだしそれはないと信じてるけどな

      1. 作詞作曲家陣はいつもと変わらないのに出てきたものはみんな多かれ少なかれキャラに寄った内容になってるからでは
        そういう発注がなければこうはならんでしょう

  10. 星をめざしてほんとすき神津島であさひだけ連れ去られるオチにしてEDにこれ流してPたちに永遠を刻み付けたいぐらいすき

  11. こんだけパーソナルな部分を取り込んでる手前、キャラソンじゃんと言われても否定できないわな
    まあこれはこれで悪くはないけど、ユニットとしてのソロ曲も聞きたかったからなんとも言えない気分

          1. ユニット曲の曲調がっつり残した感じかな?まあそれをやったのがsideMの自己紹介ソングなんだけど

  12. まあ「キャラソンであってはならない」自体が最高に謎個人ルールの押しつけだからな

    1. 「シャニ世界で歌われるような歌でなくてはいけない」とか言うのを当然のように言ってくるからな

      1. ちょこ先輩みたいなキャラとアイドルの売り方が完全一致してるアイドルもいるのにね…
        基本は概ね一致してるし三峰みたいな売り方もあっちの世界のファンにとっても意外性があって悪くないと思う

  13. そもそもとしてキャラソンの定義も、がっかりする理由もよくわからん
    たとえばお隣のウサミンとか、あの子にしか歌えないって意味ではキャラソンだと思うんだけど、
    でもアイドルとしてもあの売り出し方だろうし、一致してると思うんだよな
    それで言うとシャニのソロ曲全般、他の子が歌えない曲ってわけじゃないからキャラソンにはあまり思わんし
    アイドルとしての売り出し方と反してる曲もないように思う(シャニPも色んな一面を売りたいタイプだし)
    せっかくソロ曲なんだから、その子が歌う意味の詰まってるものの方が俺は嬉しい

      1. すまん、俺の中でキャラソンで浮かんだのがそれだったんだ
        逆を言うとそれ以外にキャラソンってそもそもどういう曲だ?という話でもある
        そのキャラにしか歌えない、キャラとイコールになるものがキャラソンって話であれば、そんなにキャラソンってないと思うんだよな
        俺の中だとふるふるフューチャー辺りとかでギリセーフかアウトか悩むぐらいの認識なんだけど

        1. ‘俺ら’と’アイマス世界のファン’どっちに向けた曲なのか、ってことだと思う
          他のアニメとかで作られてるキャラソンって、メタ視点というか、そのキャラが実際に作中で歌ってるわけじゃないじゃん。それを『’作品世界の外’で歌ってる』って表現するなら、アイマスの場合は世界の中で歌ってるはずだ。だったら歌詞はキャラが書いたようなものじゃおかしいし、そのリアリティラインが問題になってんじゃないかな。

          1. いやシャニPはプロデューサーなのだから作詞家などにアイドルの大まかなイメージを伝えるということはあり得るだろう
            もちろんシャニPも知り得ないアイドルの真実というものはあるけど 流石にそこまでのレベルの事実は今回のソロに盛り込まれてない気がする

        2. 2021年1月21日 10:28 AM の人への返信

          大まかなイメージは伝えてるだろうけど、Pさえ知らない真実はもちろん、アイドルのパーソナルなことは基本的に伝えてないだろうね。そういう意味ではまあ、『どっちとも取れるかな』っていうのが俺の感想ではあるんだけど、
          ただ俺は、『こういうのは駄目・セーフ』っていうより、『こうあるべき』ってものがあるんだよね。それが何かっていうと、’アイドルを着飾る曲’ってことなんだけど、要はアイドルの内面から作曲するんじゃなくて、アイドルに似合うファッションを考えるような感じで、それを歌ってるアイドルがどういうイメージで見えるか、が重要なんだよね。シャニマスの新規イラストがどんなカードになってるかを楽しみにするのに似てるかも。
          だからまあ、根本的に違うからキャラソン肯定派・容認派の人とは噛み合わないだろうね。長文ごめん

          1. 大元のレスした者だけど、なるほど。なんとなくわかったわ
            わかりやすい例だと愛依の売り出し方とか、冬優子のふゆみたいな感じなのかな。その子を「そういう風に見せたい」の部分というか
            俺の考えだとそういう方針決まってる子はそういう風に見せるべきだし、そういう曲であってほしいけど、他のアイドルたちにとってはそういう切り出し方もその子がもともと持っている一面であって、シャニPの言う色んな一面を見せたい、のイメージなんだわ
            だからアイドルの内面からアイドル像を出してもいいというか、それもその子の持っている魅力を売り出すプロデュースだと思っている感じ
            似合うものを着飾ってあげるのもプロデュースだし、本人がもともと持っているものを磨いてあげるのもプロデュースかなというか
            とりあえずある程度納得はいった。答えてくれてありがとう

  14. キャラソンと作中のアイドルの曲であることは別に矛盾しないでしょ
    少なくとも三峰のは作中の曲としても違和感ない

    1. ほんとそれな
      どの曲もどちらのバランスもとれてる曲ばかりだと思うけどな

  15. 三峰は議論の余地があるかもだけど小糸はそこまでアイドルキャラからブレてるとは思わなかったな

    1. 小糸はあれ小糸について歌ってると思うとキャラソン
      小糸が応援したい人について歌ってると思えばアイドルソングて感じだからな

        1. だから俺たちはメタで知っちゃってるから、その子にしか思えないだけなんだって
          どの曲もキャラと切り離しても成り立つラインにはなってるよ

          1. みんなとか主語大きくするのやめろよw
            お前が気に入らないだけだろ?

          2. みんなの主語がでかいっつってる
            せめて賛否あるくらいにしとけ

  16. みんな2番は破壊力が強すぎる。とりあえずステラのアルバムは全部買ったけど後悔はしてない。1番より2番の歌詞の方がだいぶみんな攻めてきてる

コメントを残す