現在、GameOmegaはサイト高速化のためサーバー移管を行いました。
その影響により、一部の画像やコンテンツが正常に表示されない場合があります。
また、デザインについても近日中にリニューアルを予定しています。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。

【シャニマス】実際にいそうでいない?ちょっと変わった名前が多い283プロのアイドル

246: 名無しさん 2021/01/27(水) 04:15:14.20
凛世って書くと大和撫子~って感じだけど
RINZEって書くと肉体派の強キャラ感出てくる

 

249: 名無しさん 2021/01/27(水) 04:17:47.25
凛世ってわりとキラキラネーム寄りで大和撫子感は無いような

 

250: 名無しさん 2021/01/27(水) 04:19:38.99
>>249
凛と世って漢字がジャパンって感じしない?
組み合わせ的にはキラキラオーラあるけど

 

251: 名無しさん 2021/01/27(水) 04:21:46.03
割と変な名前多いよな
灯織恋鐘摩美々霧子甜花凛世愛依冬優子雛菜小糸

 

256: 名無しさん 2021/01/27(水) 04:30:20.12
愛依とか霧子とか灯織とか変わってる名前多いけどキラキラ感はそんなしない
>>251
調べたら小糸と霧子は同名の人間が存在してた

 

253: 名無しさん 2021/01/27(水) 04:24:17.99
あえて世の中にほぼない名前付けてる気がするな

 

254: 名無しさん 2021/01/27(水) 04:26:19.91
世って名前は出世できるようにって意味で入れられるって聞いた事あるから
そこまでキラキラネーム感ないなあ
キラキラネームってカタカナに無理矢理漢字当てはめるとかじゃないの

 

255: 名無しさん 2021/01/27(水) 04:29:32.10
神王統みたいのか

 

258: 名無しさん 2021/01/27(水) 04:32:32.09
その場和 大抵読みは「せ」になるから
采背(あやせ)とか偉世(いっせい)みたいにそうすると両方とも出世や才能に関係する感じになるし
まあキラキラネームと言ったのは悪かったがちょっと変わってる感はある


 

257: 名無しさん 2021/01/27(水) 04:32:19.13
でも3年前くらいにシャニマスのアイドルの名前が発表されたとき
「これ読めねえだろwww」みたいに言われてたのに
今になると 昔どう読んでたか思い出せないんだよね 慣れって怖いよね

 

259: 名無しさん 2021/01/27(水) 04:34:27.09
幽谷霧子の強者感ほんとすごい

 

260: 名無しさん 2021/01/27(水) 04:35:00.02
あさひとめぐるはホーム画面でひらがな三文字一緒って言ってたから
普通にひらがな名で漢字表記はないのかね

 

264: 名無しさん 2021/01/27(水) 04:36:25.85
あと福丸って意外といる苗字なんだな
九州あたりが由来だから小糸の親戚に九州の人がいる可能性
あと幽谷って苗字が存在するのも驚いた

 

268: 名無しさん 2021/01/27(水) 04:50:15.30
超レア苗字(全国に100人以下)は八宮、幽谷、三峰
杜野と有栖川は確認できなかった(断絶した昔の皇族の宮家で有栖川家ってのは存在してたらしい)

 

269: 名無しさん 2021/01/27(水) 04:52:19.69
もしもシャニマスのキャラの名前から自分の子供に名付けないといけない場合は灯織がいいです

 

270: 名無しさん 2021/01/27(水) 04:53:19.81
俺は徳次郎

 

271: 名無しさん 2021/01/27(水) 05:08:23.89
じゃあ努で

 

引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1611671284/

コメント

  1. 2次元のキャラとして見た時に、「違和感は無いけど個性がある」っていういい意味での薄いリアリティがあって心地いい

    9
  2. 千雪もありがちな感じはあるけど意外と少ない気がする。幸の字が多い。
    透も女の子だと抵抗ある人も多いみたい。
    愛依と果穂あたりは普通か

    4
  3. キラキラネームって光宙(ピカチュウ)とか月(ライト)みたいな「由来が論外」「その漢字でその読みはありえない」みたいな場合に適用されるもので、凛世みたいなのは変わってるな程度でキラキラには入らないと思う。

    6
    1. それ良い説だなと思いつつ、実際283プロのアイドルってみんなあれは本名なのかなと思うときある。

      1
  4. 家建てる時に基礎に子供の名前入れたりするじゃん?
    あれで「あさひ・かほ・○○(男の子の名前)」を見かけてちょっとテンション上がった
    3人ともなら凄いが流石に出来過ぎだわな

  5. この中でも一発で読める智代子の安定感
    名前だけ見たら古臭い感じはするけど実際美少女アイドルというギャップがいい
    安直にココアとかつけられてるのにああ…っていうのよりよっぽどいい

    3
  6. 珍しい名前でそろえることで、ソシャゲによってキャラクター名が氾濫する昨今においても高いググラビリティを保つことができるんだぞ

    1. 名字はそんなにみんなが珍しいってわけじゃないけど名前は珍しいの多いよね
      あの中で比較的よくありそうな名前は透とか千雪とかくらいかな

      4
  7. 「恋鐘」…?れ…いや違うよな、こがね!?読めるか!!って言ってた気がする
    今はめっちゃ好きな名前になったけど

  8. 愛依はいる、同じ読みの子が多すぎる問題はある
    雛菜とおんなじ字で「ひな」ちゃんならいるかも
    娘につけるなら透ちゃんがいいな
    カッコイイ

    1

コメントを残す