536: 名無しさん 2021/03/15(月) 22:52:56.19
今回の千雪さんへのホワイトデーコミュはどうなん最初一瞬不穏な気がした
541: 名無しさん 2021/03/15(月) 22:54:20.93
>>536
くっそイチャイチャしてて俺は大満足
いつも通りといえばいつも通り
くっそイチャイチャしてて俺は大満足
いつも通りといえばいつも通り
542: 名無しさん 2021/03/15(月) 22:54:36.97
>>536
何を思ってシャニPはあんな冗談を口にしたのかわからないし千雪のリアクションも緊張感走る
何を思ってシャニPはあんな冗談を口にしたのかわからないし千雪のリアクションも緊張感走る
545: 名無しさん 2021/03/15(月) 22:55:45.77
>>542
正直千雪はシャニPをぶん殴ってもいいと思う
正直千雪はシャニPをぶん殴ってもいいと思う
549: 名無しさん 2021/03/15(月) 22:57:23.09
白コートぶん殴ってやるちゆ
552: 名無しさん 2021/03/15(月) 22:58:01.08
>>549
(白コート男の頭蓋が粉砕)
(白コート男の頭蓋が粉砕)
547: 名無しさん 2021/03/15(月) 22:56:26.40
せめて普通のクッキーとかならともかく敢えて
「駅前スーパーのクッキー」でやるのかよという
「駅前スーパーのクッキー」でやるのかよという
562: 名無しさん 2021/03/15(月) 23:02:27.17
千雪のホワイトデーコミュはPと千雪はまさに夫婦って感じだったわね
565: 名無しさん 2021/03/15(月) 23:03:23.68
千雪のあれは市販か手作りかっていう結果は重要じゃなくてどっちの方が相手が喜ぶかちゃんと考えて悩んだっていう過程が大事なんだと伝えるものだったと思ってる
567: 名無しさん 2021/03/15(月) 23:04:10.38
千雪のやつ一番好き
甜花のチョコもらってないバージョンも好き、少しは申し訳なさそうにしろ
甜花のチョコもらってないバージョンも好き、少しは申し訳なさそうにしろ
613: 名無しさん 2021/03/15(月) 23:15:59.45
千雪とPのは恋の発展というタブーを目前にしながら手探りで線引きを計りつつそれでも育まれる思慕を大切にしたいっていう大人な恋を手作りの是非の距離感を計りながら触れ合うって話を通して描くものに感じたけど深読みのし過ぎかもしれない
年齢が大人だからこそ行為の重さも推し量って気を回してしまう千雪と線引きをしてるから手作りは逆にOKなシャニPみたいな感じ
年齢が大人だからこそ行為の重さも推し量って気を回してしまう千雪と線引きをしてるから手作りは逆にOKなシャニPみたいな感じ
626: 名無しさん 2021/03/15(月) 23:19:27.78
別に上手な手作りじゃなくても嬉しいってのは
ロマンチックな口説き文句じゃなくても一生懸命な気持ちが伝わる言葉なら嬉しい
ってことに繋がるとは思うんだ
ロマンチックな口説き文句じゃなくても一生懸命な気持ちが伝わる言葉なら嬉しい
ってことに繋がるとは思うんだ
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1615804854/
パフェコミュ取れなかった感が否めないな
でも、それができなくても深まる絆ってのも悪くないとは思うしシャニPが欲しがり過ぎて可愛かった
まあそりゃ既製品チョコと甜花の手作り(が今回は印象的だった)なら後者の方が億倍欲しいのは事実
乙女心だけじゃなく大人としての振る舞いにも悩む千雪さんの心は過渡期で、だからこそ正解もまた変わっていくのかもしれない
その過程で一生懸命な気持ちが伝わるならそれでいいんだな
良いやつ渡したら来年大変になるからでしょ
千雪に気を使わなくても良いようにって考えたんだよ
市販品でも気持ちは伝えられるとした上で
それとは別の手作りへの理想とクオリティに関わらず受け入れる姿勢があると知れたことはお互いに収穫と言える
特に技術的な事情や気持ちの大きさ故の気恥ずかしさに迷った千雪にとっては。
バレンタイン前にリサーチしておけよwというツッコミもまだ未熟な大人達相手では野暮だろう
常に100点はとれないし正解だけを選ぶことも出来ない2人が互いに答え合わせをしながら時を重ねていくんだなーと何となく思った
絆がなければ100年の恋も冷めるレベルのやらかし
そんなことないと思うが
565が正しくその通りで、必ずしも 手作り>既製品 って考えがもしあるなら捨てるべきだよな
バレンタインコミュを見る限り、千雪さんからのチョコは悩みに悩んだ末の彼女なりのベストアンサーなわけだから、Pに対する思いは充分込められてると考えるべき
Pからのリアクションの方はさておきだけど…
実際、人にあげるのは手作りのものよりちゃんとお店で買ったもの、という考え方の人も結構いると思う。本人がそう思わなくても周囲に「手作りのものが苦手」みたいな人がいたらためらったりもするし
高山がね…
季節イベントでレトルトと市販がもう5回だぜ