現在、GameOmegaはサイト高速化のためサーバー移管を行いました。
その影響により、一部の画像やコンテンツが正常に表示されない場合があります。
また、デザインについても近日中にリニューアルを予定しています。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。

【シャニマス】娘とプロデューサーをくっつけようとするアイドルのご両親概念

698: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:54:19.00
浅倉母は透とシャニPをくっつけたがってると思う
バレンタインで何かにピンと来たんだろう

 

710: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:58:03.66
>>698
まぁああいう娘だからしっかりした人と結婚して欲しいよな
娘本人もなんか懐いてるし

 

720: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:59:48.65
>>710
アホガールの花畑よしこの母があっくんとよしこをなんとか結婚させて介護させようとしてたの思い出した

 

722: 名無しさん 2021/06/14(月) 20:00:27.71
>>698
透ママは透がシャニPに惚れてるの知ってるんだろうか

 

744: 名無しさん 2021/06/14(月) 20:06:05.21

お父さんにあげるバレンタインチョコを透と一緒に買いに行ったのに
当日になって「あー… チョコあげた、プロデューサーに」だもの100%気づくと思う

ビジュアルレッスン約束の会話からすると浅倉母は娘に「アンタちょっとメイク薄いんじゃない? もうちょっとキメていっても良いと思うわよ」みたいな事言ってるらしいから
母親が娘をけしかけてると思うと面白い


 

703: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:55:34.55
それよりもなんで愛依の誕生日パーティーにシャニPが同席してるんだ
大谷翔平の姉の結婚式に何故か呼ばれてた栗山監督並に打ち解けすぎだろ

 

707: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:57:20.87
シャニPは和泉家ではすでに親戚のお兄さん位の地位を築いてると思うなんなら姉妹にも狙われそう

 

714: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:58:39.31
和泉家にはもうなぜかシャニP用の部屋ありそう

 

718: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:59:39.23
>>714
ナチュラルに弟たちも義兄だと思ってるやろな

 

735: 名無しさん 2021/06/14(月) 20:03:44.48
こんなの絶対セッ……だと思うじゃんね

 

740: 名無しさん 2021/06/14(月) 20:04:54.23
>>735
愛依母もう孫のこと考えてそう

 

751: 名無しさん 2021/06/14(月) 20:08:10.39
和泉家は下心なくPを受け入れるからシャニPもいつの間にか和泉家の一員になってそう

 

759: 名無しさん 2021/06/14(月) 20:10:17.34
>>751
シャニP和泉家に婿入りか

 

711: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:58:19.22
実家が遠方じゃない子はスターリン冬優子みたいに都合付けばそれぞれの家に家庭訪問して話してるみたいだから浅倉家に家庭訪問した時のコミュ見たい

 

723: 名無しさん 2021/06/14(月) 20:00:34.92
プロデューサーと娘をくっつけようと画策するアイドルの親概念は流行れ

 

729: 名無しさん 2021/06/14(月) 20:01:56.38
ふゆ母はナチュラルに外壕埋めてきそう

 

773: 名無しさん 2021/06/14(月) 20:17:08.30
果穂やらあさひやらはまあ置いといてシャニPが彼氏であいさつしにきて認めないお義父さんは誰だろう

 

775: 名無しさん 2021/06/14(月) 20:18:15.84
>>773
恋鐘父あたりは下手したら殺されそう

 

777: 名無しさん 2021/06/14(月) 20:18:54.63
>>773
夏葉のお父さんかな
認めるかどうかの基準は何故か筋肉関連

 

781: 名無しさん 2021/06/14(月) 20:20:29.30
有栖川邸に挨拶に行くときは入り口の試しの門を自力で開けないと入れなさそう

 

引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1623641223/

コメント

  1. 有栖川父をついに打倒した有栖川兄が父を崖から投げ捨てる姿には感動した

    3
  2. 現状の年齢でいきなり結婚とか言い出すからアレなだけで、20代後半か30過ぎまでアイドル続けた上でならかなり現実味出てくるよな。
    その頃には和泉家とか浅倉家とかはもう実家同然になってるんだろうけど。

    5
  3. 高校生ぐらいの娘が社会人の相手を連れてきたら、親的にはどう思うんだろうな

    5
  4. シャニPのイメージが若い栗山みたいなのはちょっと納得感ある…
    俳優ではないけどタレントやってたくらいの顔でもあるし

    6
    1. (二)果穂はかわいい、食べちゃいたい
      (一)灯織、俺から奪われた事を一生忘れるな
      (指)俺は夏葉に裸にされている
      (捕)死ぬほど好きだった。俺の好きなタイプ
      (右)真乃の気持ち考えると心が泣きそう
      (三)(八宮を)ハグするだけ
      (左)和泉愛依愛してるし
      代打 円香は俺のこと嫌いだろうな…
      代走 (あさひを)どう刺激していけばいいか……。
      先発 俺は樹里が好きだ!
      中継 アイドル一人ひとりを愛すること。それしか考えてません
      抑え 霧子は太陽だったんだ
      監督 自分を動物に例えるとレトリーバー

      35
  5. 夏葉の父親(当然マッチョ)に認めてもらう為にプロデューサー(当然マッチョ)が殴り合いをするSSが昔あったな
    面白かった

    5
  6. 透母はなんなら自分も年上の男落としてそう。
    透父は元高校教師で生徒である透母のアプローチに陥落して在学中に透仕込んじゃって免職
    あ私妄

    5
  7. そのうち和泉弟、妹から「シャニPにーちゃんって何でねーちゃんと結婚しないの?」って追撃が飛んでくるぞ

    8
  8. 健全堅実とは真逆の業界に送り出してんだからそっちの心配が勝つと思うけどな
    プロデューサーといえど、水物業界で弱小事務所の雇われ小間使いに未来を感じるだろうか
    それかミーハー気質を出してきてイケメン俳優とはコネがあるかとかさ

    2
  9. 有栖川邸の門番「ッフー…これを自力で開けられなければ入る資格ナシってことです」

    5
    1. 開けられなかったら夏葉が嬉しそうにトレーニングメニュー持ってきそう
      オフの日は二人でトレーニングすることになってそう

      5
  10. アイドルの両親はだいたい見当つくけど、逆にどんな家庭で育ったか全然想像できないのはシャニP
    シャニPの母親と仲良くなっちゃうアイドルとか見てみたいんだが、どんな親なんだろう…

    9
  11. 見た目そっくりの姉んぜ母んぜとトライアングルアタックを仕掛けてくる凛世

    9
  12. ガッフェのエピで腹筋持ってかれた そういえばあいつも人望の鬼だったな……
    有栖川家はアレでアイドルになった娘をガチ応援してるらしいし、むしろマッスルジャスティスだった娘をここまで変えたシャニPにかなりの興味持ってそう

    7
    1. 栗山監督ただちょっと呼ばれたとかそんなレベルじゃなくて何故か乾杯の音頭まで取ってるからな

      9
  13. こがたんパパは最初はシャニPにつっけんどんな態度をとるけど、娘と同じように自分の料理を心から美味しそうに食べる様を見て酒を飲み交わすうちに、帰る頃には肩組むような仲になるぞ

    4
    1. 恋鐘父「ふぇ~~~!?恋鐘の惚れとる男ってプロデューサーやったと!?!?!?!?」

      36
  14. 放クラ箱推し有栖川家
    Pのことも最初から調べ上げているので駄目ならとっくに潰してるみたいなところある

    13
    1. 実家から派遣された夏葉兄が夏葉に内緒で定期的にシャニPとお洒落な店で近況報告会談していて
      好感触の報告を受けた実家からは夏葉の婿候補として認識されている─
      あこ私妄

      11
    1. 凛世は杜野家にシャニPのことばかり書いた手紙を送ってるのでもうお付き合いしてると思ってそう
      結婚の話だと思ってる杜野家とアイドル活動の話だと思ってるシャニPで奇跡的なアンジャッシュしてシャニPの知らん間に結婚を認められててほしい

      12
  15. 滅多に会えない灯織両親、振る舞いが明るくなった娘とそう導いた男性を盛大に勘違いしててほしい
    そのつもりで勝手に舞い上がって事実が判明した後家族総出でひおひおしてほしい

    40
      1. あんなふわふわした娘が真面目にアイドルやってるわけだし、その切っ掛けがスカウトだから薄々察してるんじゃなかろうか

        22
  16. シャニPも愛依ちゃんちのお姉とか問題ない相手なら下心見せたりするのかな

    2

コメントを残す