現在、GameOmegaはサイト高速化のためサーバー移管を行いました。
その影響により、一部の画像やコンテンツが正常に表示されない場合があります。
また、デザインについても近日中にリニューアルを予定しています。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。

【シャニマス】ソシャゲはガシャを止めて買い切りのDLCになればみんなしあわせ~になる?

61: 名無しさん 2021/06/20(日) 11:56:42.45
救済措置みたいなニュアンスで聞いてたから復刻にしても工夫ある復刻を期待したのだけどね
ちょっとがっかり

 

66: 名無しさん 2021/06/20(日) 11:57:31.73
>>61
工夫って例えば?

 

69: 名無しさん 2021/06/20(日) 11:58:34.65
>>66
100連ごとに高山が出現しジャンケンで勝ったらもう10連無料で回せるとか

 

70: 名無しさん 2021/06/20(日) 11:59:31.92
>>69
本田圭佑とジャンケン並みの確率になると思うけどいいのか?

 

68: 名無しさん 2021/06/20(日) 11:58:29.38
>>61
ナチュラル乞食思想こわい
これ本人自覚なさそうなのが更にこわい

 

77: 名無しさん 2021/06/20(日) 12:02:53.74
>>68
ガシャにはまる方があれだと思うけどなあ買い切りなら可よ
売上に問題が出たとしたらそれだけの商品だったてことよ

 

88: 名無しさん 2021/06/20(日) 12:07:20.99
今の主流ソシャゲでガシャ収益なしにサービス維持できるコンテンツなんてない気が…

 

94: 名無しさん 2021/06/20(日) 12:10:21.53
>>88
広告流せばいけるかもだけど、プロデュース開始直後に「チンピラ(Level1)がヤクザ(Level30)に進化した!」系のクソ動画を15秒間見るのは嫌だ。俺には耐えられない


 

97: 名無しさん 2021/06/20(日) 12:13:04.52
ブラウザ版画面の両脇にFANZAのバナー広告載せるか

 

102: 名無しさん 2021/06/20(日) 12:15:17.53
プロデュース、フェスのボタンに広告被せたり

 

92: 名無しさん 2021/06/20(日) 12:09:45.35
工夫しろみたいなイチャモンは話をよく聞くと大抵もっと安くしろに帰結してるのがおもろい

 

95: 名無しさん 2021/06/20(日) 12:11:12.02
ガシャが好きなプレイヤーなんていないし業界標準価格作った会社は滅びろと思ってるよ

 

96: 名無しさん 2021/06/20(日) 12:12:17.03
でも買い切りのDLC商法が幸せだったかと言われたらそうでもない

 

98: 名無しさん 2021/06/20(日) 12:13:08.71
ガシャと買い切りDLC…どちらが、マシかな?

 

104: 名無しさん 2021/06/20(日) 12:15:42.99
シャニがDLCになったらガシャで出るやつは買い切りになってお得になるだろうけど今まで無料だったイベントSRとかシナリオコミュも全部有料になるんだよな
DLCってそういうもん

 

引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1624149682/

コメント

  1. ぶっちゃけシャニのゲーム性くらいにはガシャもDLCもどっちも○ソだとは思うけど
    その暴利で産まれる余裕があるからこそ、シャニの物語の質・キャラの掘り下げと声優さんのあそこまで入れ込む真摯な付き合い方が維持できているって面もあるからなぁ・・・

    1
  2. CSとかのDLC継ぎ足しは新規お断りがすぎるからな
    例えばシャニがノクチルをDLCで出して、それに釣られた新規がシャニのソフト代+DLC買わなきゃならんとなると普通に数万行きそうだし
    ソシャゲの基本無料型ってユーザー層の拡大の面では大きいのよね

    2
  3. 中国ソシャゲのCMは確かにツラい

    欧米でも流れて日本のゲームのCMと思われるのもなんだかなぁ…

  4. 衣装ガシャみたいな課金した方が後々損するシステムだけは本当見直して欲しいよ。

    3
  5. 余暇の過ごし方が多様化してるなかで、客を増やそうにも限りのあるコンテンツは払える額を各々に委ねる(=払える奴から搾るように誘導する)方向に向かうというのはなんとなくわかるよ。
    でも天井や衣装ガシャだとか、この値段です!と設定されてる額が納得できないことはあって、もう少し”こっち”側で均衡点を設定してくれんか…?別ユニットの時も払うから…と思ったりする。
    (ただ、有効な策があったら賢い所がとっくに成功例を挙げてるわけだよなあとも…難しいね)

    4
  6. 昔のように数人で(下手したら1人で)ゲーム作るにはユーザーの目が肥えすぎたからね、かつてのような値段でdlc作るまでの間チーム解散せずに給料を払い続けるというのは土台無理なんだよね
    仮にdlc出すにしても、追加でシナリオ・グラフィック・イラストレーターに支払うだけのお金を500円×買った人数で賄えるかはかなり難しいんじゃないかね。
    単純計算チームが10人(声優、プロデューサー含む)で開発期間が30日(休日除き済み)で、時給1000円×1日8時間制作くらいの計算でも1ガシャあたり240万円の経費だ
    もちろん他のプロジェクトも平行して進むだろうからチーム人数は変動するし、時給1000円なわけはねえし、いろいろ違うところはあると思うけどさ、どっちかっちゃニッチ寄りなアイドルゲーにはちとキツい額になると思うぞ
    まあちひろは鬼だが

    1
  7. 今やきれいな絵はTwitterとかで無料で見れるわけだし、週刊連載の漫画やアニメは数百円で見れるわけでそれらに比べて抜きんでて素晴らしい訳じゃないシャニガシャ提供物に対して9万円って何に価値があるのかってグレフェス性能位なもので
    シャニマスにならいくら払ってもいいって人以外は疑問に感じてもおかしくない、むしろ正気に戻っただけ

    8
  8. プレイヤーオンリーの目線だとガチャ相場高すぎは当然そうだけど「ガチャゲーにしたくないのでソシャゲで作りません!」って言ってたらそもそもシャニマス自体が世に出てないからね
    ただ良い事か悪い事か、シャニマスはお得感の演出は下手かなと
    日頃から石をたくさん配るのは本来嬉しいけど慣らされすぎてそこが感情0地点になっちゃうと批判が湧いてくるんだよね

    1
  9. 最近は天井が100とか200連のソシャゲとかもあるしシャニも思い切って下げて欲しい気持ちはある…流石に連続で天井ノーピックとかされると辛いし課金する気なくなる…

    3
  10. フェス系を真面目にやるつもりないし、システム変えて復刻はコミュ500円(カード無し)とかを選べる仕様でやって欲しいのが正直なところ

    2
  11. 素朴な疑問なんだけど、天井した際の課金9万円を納得して、心の底から喜んで払ってる層がどの程度居るのか気になる。
    SNSで目視してる範囲だと大抵が後に引けなくなって結果的に天井に到達してしまい、不平不満を漏らしながらも辞められないとか、必死に自分を納得させようとしてる人が多い(印象)感じだから。

    5
    1. そもそも9万全部諭吉という実弾で払ってる人自体少ないでしょ
      そりゃ0とは言わないが多くの人は無料石である程度回してからだろうしそのうえでここまで来たからには…って課金する人はいるだろうし俺はやったことある

      4
  12. 本家アイマスはマイクロソフトから褒められるくらいの当時は珍しい搾取ゲー
    今となってはアイマスはガシャゲーって汚名がもらえてる以上ガシャゲーで出すでしょ
    正統な進化よ

    4
  13. 形式としては今みたいなガシャのままで良いんだけど高すぎ&確率渋すぎで結局課金を躊躇してしまうことがよくあるんだよな…というか高いのは別に良い(良くない)んだけど確率が渋すぎるのが問題。課金して目当てのものが手に入らないのなら高かろうが安かろうが金を払おうと思えないし

    1
    1. ユーザー目線から言わせると大抵のSR1枚にはなんの商品価値もないからな。
      SSR確定が最低条件で、そこからPU引けるかの運ゲーならガシャ課金に踏み切る層も増えてくるやろ。

      1
  14. アイマスシリーズこそプロダクトプレイスメントと親和性が高そうなもんだけどなあ。
    実際それ系で使えそうなコミュもあるし。

    2
    1. ソシャゲでそういう売り方ってできるもんなん?
      変にぼかした架空名だされるよかそのまま出してくれた方がこっちとしても話に入り込めるし、
      アイドルの解像度も上がるんだが

      1
  15. シャニマスって想像以上に箱マス出身のおじさんがいっぱいいるからね…
    シャニPの年齢は30とか平気で言ってるような俺嫁世代が

    3
  16. この話題で一番むなしいのは運営がyoutubeでコミュ転載を黙認してること 気が付かないはずないんだよなコミュ名で調べて一番上に出てくるの全部これなんだから 話題にならないよりはお金絶対出さない層にでも見てもらった方がマシだから放置 それを知っても好きになっちゃったら買い支えるしかねえんだ…

    8
    1. まあ中世ヨーロッパの芸術家は貴族のパトロンを獲得して活動していて、民衆は教会などに訪問してその芸術品を楽しませて貰っていた
      現代ではそのパトロンが課金者になってて、無課金者が楽しませてもらってるって構図やな
      芸術家からすると活動資金が獲得出来ればそれで良いのだろう、パトロンの機嫌さえ損ねないなら
      不正公開動画がパトロンの援助打ち切りに繋がると判断したら動くだろう

      9
    2. でも俺はYouTubeでコミュ見たくないから必死にガチャ回すよ
      愛がないからな

      3
  17. こういう批判するやつってまともな代替案出してるの見たことない。結局は乞食。
    そんなもんがあれば年収ウン千万の頭の良い開発企画上層部が思いつかないわけないんですけどね。
    ガチャなんてそれより稼げて客も満足するもんがあればすぐやめてるよ。

    7
    1. 乞食なのは無償石沢山配ってるから回すの絞ってれば課金要らないとか言ってる人らだろ
      ガシャだと高いからDLCとかにしてくれって人らは無償石で追い付いてないんだからちゃんと金払ってると思うが
      まあそういう無償石分だけで遊んでる人にしっかり金払ってもらう方法なんて思い付かないから儲ける為には今の方法がベストなのはそうだと思うが

      2
      1. ソフト代+月額の定額プレイ料金+DLC課金要素。
        任天堂やドラクエXやらのスタイルやね。
        良い物なら商売として成立する筈だよね(ニッコリ)

        2
  18. 結局、100人から1000円ずつ徴収するより1人から10万円徴収する方が圧倒的に簡単なんだよね
    前者の方が健全だし誠意ある方法ではあるんだが
    スマホゲー(とAKB系)は後者の方法で成り立ってる

    11
    1. CSじゃDLCの拡張シナリオの小出し追加とか極悪な風潮だしな
      その土壌で新規獲得は無理あると思うわ
      堂々と小出しできて話題性を絶やさずSNS民が勝手に広告になって盛り上げてくれるソシャゲ最強すぎる
      環境に適応した結果で今更海流に逆らえたって無理がある

      7
    2. 今の日本が一部のお金もちとたくさんのお金ないないになってるから
      上にたくさん出してもらうだけやめて下でも全回収できる値段設定にしたら成り立たないね

      3
  19. 定額でやって潰れたらそれまでの作品は正しいっちゃ正しいんだけど
    その定額での相場基準が実現できるのは本当にごく一部のトップ企業だけだろうってのが全て(高コスト高品質薄利多売ができない)
    極端から極端に行き過ぎ

    8
  20. シャニマスの話は面白いんだけど、同じくらい面白くてもっと安いエンタメ作品っていっぱいあるからな  殆どRしか出てこない10連3000円って最新映画2本見れる値段 文庫本なら4冊買える
    まぁ薄利多売にできるほどファンは多くないから、好きな奴が買い支えるしかないんだろうな…正直キャラ愛でお金貢いでる部分がデカい

    21
    1. シャニマスのキャラはシャニマスにしかいないからな
      同じかそれ以上に話が面白い作品があったとしても何の関係もない別のコンテンツなんだよ
      シャニマスのキャラの面白い話が見たいんだ俺は

      22
        1. 高価値を付けられる魅力的なキャラ構築に力を入れたら人質って言いだすのは好きじゃないけどね
          身も蓋もない話そういう言い方をされる要素はあるよね

          5
          1. それなら売り手が自信持って完凸の限定SSRを定価9万で売れば良いんじゃね?価値を感じる人だけ買ってくださいってスタンスで。

            2
  21. 他ゲーで50連目で限定ピック50%で出現、復刻時は100%、
    既存カードの被りが増えるたびに天井が近づく、誕生日に有償確定ガチャ有
    ってゲームならある
    性能的には最大18枚重ねる必要があるが
    (とはいっても性能的に実際必要な重ね枚数はそこまでたくさん必要じゃない、
    同じキャラの衣装違いが大量タイプのゲームで、
    同キャラ別カードの有能スキルくっつけるから、ほどんどの新スキルは不要だったり)

    1. 安いのはいいことだけどdmmのエ◯ブラウザゲーはスマホゲーとは色々と違うからなんとも

      4
  22. そんなこと言ったってこのご時世どんなにいいCS出しても売れないからな
    課金に関しては1ユニ限定くらいなら無課金でいけるし凸も別に完凸必須じゃ無い
    他ゲーと比べても安い方だと思うわ
    主に凸アイテム系統が

    ガチャ1回300円がーって話ならシャニに限った話じゃ無い

    9
  23. そもそもまず基本無料で釣ってガチャで一部に散財させるってソシャゲの手法が不健全なんだよな。
    それが当たり前になってる以上、今更その是非を問うとまでは言わんが。
    はづきなんかも結局はガチャの凶悪さを盾にして売ってるわけだし。

    俺は普通にコンシューマーでフルプライスで売れる内容をしっかり作り込んで、そこからSSRは1000円とかイベントシナリオは500円とか定額DLCで売るやり方の方が嬉しい。
    ぶっちゃけそっちの方が出費は増えるだろうが納得感が全然違う。
    まあそこまで作り込む予算が出ないとか基本無料で人を集めないと厳しいとか難しいとこなんだろうけどね。

    5
    1. それただの願望だよね
      CSは売れるゲームはとことん売れて凡作良作の売上は軒並下がってるご時世よ
      あれだけ売れたモンハンですらSNSじゃもう話題がほとんど無いしな
      定額で売れは自爆しろと言ってるに等しい

      8
      1. 個人的には定価制だな。それで反発出たり結果残せなきゃ改善orサービス終了するだけ。商売ってそういうもんでしょ?
        自分達の作る物に自信があるなら正々堂々と、限定SSR1枚ウン万円です!価値があると思う人だけ買ってください!!ってやれば良いんだよ。売り上げ残せれば誇って良い。

        2
        1. 商売ってそういうもんでしょ?って言うなら生き残ること優先して今のガチャ制で売っても文句ないよな

          7
    2. 俺は普通にコンシューマーでフルプライスで売れる内容をしっかり作り込んで、そこからSSRは1000円とかイベントシナリオは500円とか定額DLCで売るやり方の方が嬉しい。

      いや、内容作り込むお金もそこに組み込まないと行けないから、安くてもssr50000円イベント3000円とかになるだろ?買いきりにするってことはガチャ回してた分まで金払わせないといけないと言うことだろ。
      なに寝言言ってんの?

      1
      1. 安定してそこそこの分量のテキスト追加していっているってことはそれだけ人件費かけてるわけだしね
        そこにイラストやらフルボイスやら乗ってくるわけだし5万はともかく500円はなめすぎ

        2
        1. 大規模アップデートパッチ(DLC)がやたら安い(2000〜3000)のはオンライン対戦する以上全ての人間に払わせる必要があるからだしな

    3. 新規カードってさ、バランスの良し悪しは置いといてどんな性能にするかを検討して、カードイラスト作って、立ち絵動かして、SDキャラ作って、シナリオ作ってやっと実装になるんだけど、それを1000円で売れって本気で言ってるの?
      シナリオイベントなんて配布カードがあるからほぼ同じくらいの手間に何倍もの文章量になるんだよ?
      それを500円で売れって本気で言ってるの?

      1
      1. 1000円で全部売れなんて一言も言ってないやろ。
        幅広い人数相手に一人頭500円や千円って話やろ。アマプラやネトフリの価格設定見ろ

        1
        1. シャニマスっていう一つのコンテンツで、どうやって作品数たくさん揃えてるアマプラと同等の幅広い人に利用してもらうの???

          6
        2. アマプラネトフリ林檎音楽基準にしたら世にあるエンタメが全て1円になるぞ

          4
    4. なんか数人の逆鱗に触れちゃってるみたいで申し訳ないが、俺は記事内の「ガシャと買い切りDLCどっちがマシかな」という話に俺の願望とその仮定に沿った雑な例を出してるだけで、この売り方でやるべきだとか言ってるわけじゃないよ。
      だからお前の願望だろと言われたら俺の願望だよとしか言えんし、本気でその値段で売れと思ってるのかと言われたら思ってないよ。
      ガチャ商売が不健全だとは言ったが、そういう売り方しないと厳しい時代なんだろうというのは理解してるって文で結んでるしね。

      3
  24. ガシャは少しずつ変化を入れてはきてるけど、中旬に限定復刻2つはさむようになっただけに新規限定ガシャは月1だけになってほしい
    去年の夏みたいな限定ラッシュが今年もだったら中旬復刻ある事も考えたらいくら配布石多いシャニマスとは言っても石足りない

  25. 結局ガチャシステムあるゲームはいかに中毒起こさせて重課金者を生み出すかの話になっちゃうので
    歪んだビジネスが定着化してる時点でどうしようもないんだ

    21
  26. 個人的には価格云々より、期間限定の復刻じゃなくて出てきてある程度たったら限定まとめ常駐ガシャに入るとかにしてくれた方が嬉しかったわ
    昔出てきたガシャぐらい任意のタイミングで引きたい

    3
  27. プレイヤー全員からお金集めるんじゃなくて一部の課金してる人に頼ってるのは不健全だよなと思う
    自分は無償石で足りてるとか言ってる人もいるけどそういう人ばっかりだとゲーム続かなくなっちゃうし

    5
  28. 割と型落ちの復刻限定が通常のガチャと同じ仕様なのはちょっとつらい。
    性能考えると復刻よりもその石で新規限定回した方がいいってなる

    復刻は天井を300連から200連にする、とか若干のお得があるとありがたいんだが

    18
  29. ガシャの値段設定を肯定する気にはなれんよ
    そのおかげでゲーム運営が回ってるとしても

    9
  30. 無償石めちゃくちゃくれるし天井もあるから正直ガチャ方面でそんな改善して欲しい所無いなあ
    俺がまだガチャガチャしまくってないからだろうけど

    7
  31. 性能がここまで型落ちする前に復刻してれば値段同じでもまだお得感あったろうになあとは思う

    8
  32. 上手く采配すれば無料ですむのはプラスでもあるぞ
    買いきりだとどうやっても出費が積み重なるし

    6

コメントを残す