748: 名無しさん 2021/08/17(火) 16:21:28.15
公式はもっとあさひを曇らせろ
752: 名無しさん 2021/08/17(火) 16:23:33.87
>>748
アイドルを悲しませるな
アイドルを悲しませるな
758: 名無しさん 2021/08/17(火) 16:27:39.83
>>748
LP編で曇るんじゃないかと戦々恐々としてる
でもシャニマス君のことだから曇った後はちゃんと晴れてシャニPと結ばれるエンディングを用意してくれてるものと期待してる
LP編で曇るんじゃないかと戦々恐々としてる
でもシャニマス君のことだから曇った後はちゃんと晴れてシャニPと結ばれるエンディングを用意してくれてるものと期待してる
751: 名無しさん 2021/08/17(火) 16:23:15.96
曇らせてどうしたいんすか?
754: 名無しさん 2021/08/17(火) 16:25:04.81
あさひが曇ると俺とシャニPも曇るからダメです
757: 名無しさん 2021/08/17(火) 16:26:53.99
咲耶甘奈あさひは曇りの沸点低いから曇らせがいがある
三人の好きなもの奪う
三人の好きなもの奪う
761: 名無しさん 2021/08/17(火) 16:29:23.34
曇らせとはちょっと違うけど不機嫌あさひのジェットコースターに乗りたい欲求を抑えてシャニPを待ってくれてたあさひに罪悪感を感じてしまったけどあの感覚なんか癖になるんすよね
アニメーション始まった時のそわそわした動きとか特に申し訳なくなる
俺じゃなくてシャニPのやらかしなんだけど
アニメーション始まった時のそわそわした動きとか特に申し訳なくなる
俺じゃなくてシャニPのやらかしなんだけど
787: 名無しさん 2021/08/17(火) 16:52:52.72
そもそも曇らせって何がいいんだ?
ステップアップのためのハードルみたいなのは良いと思うけど女の子をただ辛い目に合わせたい奴は何が目的なんだ?
ステップアップのためのハードルみたいなのは良いと思うけど女の子をただ辛い目に合わせたい奴は何が目的なんだ?
788: 名無しさん 2021/08/17(火) 16:55:45.15
暗闇に置くからこそ光はより一層輝くみたいなことを偉い人が言ってたからそういうことだと思うっす
でもかわいそうなのは良くないよね
でもかわいそうなのは良くないよね
789: 名無しさん 2021/08/17(火) 16:56:49.29
曇らせは曇らせでできたココロのスキマをシャニPが埋めることで深い関係になるのがいいんだ
曇らせただけで終了するのは調理だけして食べないくらいの愚行
曇らせただけで終了するのは調理だけして食べないくらいの愚行
791: 名無しさん 2021/08/17(火) 16:58:03.23
コミュの中身のある曇らせとスレおじの曇らせたいだけの曇らせはまったくの別物
795: 名無しさん 2021/08/17(火) 17:00:31.60
>>791
中身がある曇らせたい曇らせなんだよなぁ
中身がある曇らせたい曇らせなんだよなぁ
799: 名無しさん 2021/08/17(火) 17:01:48.34
晴らすまでが曇らせの原則をしっかり守れ
812: 名無しさん 2021/08/17(火) 17:09:48.62

これくらいが好きいな芹とか咲耶対ノクチルは少しライン越えてる
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1629117441/
曇らせても絶対にpの元から離れない
っていう大前提があるから言ってるだけやろ。
そんな保証がなければ曇らせたいって言う奴はほとんどいない。
特殊癖の奴だけ
あさひに関してはファン感謝祭のやつで惹かれたからわからんでもない でも虐はやめたまえ色々思い出して俺が泣く
その子が何で喜ぶのかと同じくらいその子が何で悲しむのかということには価値がある
シャニマスが初代アイマスから敗退コミュという仕様を継承したのはかなり明確な意図を持ってやってるよな
だからタッチ時の反応を見る仕様も継承するね…
曇る事で現実感が生まれる
晴れてばかりだとキャラが薄く感じる
曇る事によってこのキャラも感情があるんだと思える
ただ曇ってる姿が見たいんじゃないって意見見るとただ曇ってる姿みて嗜虐心を満たしたい派な俺は肩身が狭くなる
ボンボルド卿はアビスにこもってなさい
あさひ曇らせたら色々あって渡米しそう
プロデューサーさまが…誰を愛そうが…どんなに汚れようが…かまいません…
最後に…この凛世の横に…いらっしゃれば…よいのです…
(I)あさひはかわいいですね
この後設問が分岐するやつや
あさひ以外もかわいいので✕
そろそろ曇るか…☆
甘奈は曇らない
自分が彼女だと理解しているからだ
私はキャラの色んな顔が見たいんですよ
幸せそうな顔も怒った顔も拗ねた顔も泣いた顔も絶望した顔も見たいんです
愛です愛ですよナナチ
アイドルの本質に触れる曇らせかどうかは大事。
例えば283プロが突然経営難で潰れましたとかだとそんなん誰でも曇るし、アイドルがそれからどうするって話でもない。
またいないよ、芹沢
いいんじゃない、別にいなくても
アイドルとしては天賦の才を持つあさひが日常生活では普通の人より上手くできないことがあるってのがいいし、我関せず我が道を行くキャラかと思いきや、こういったことを実はちゃんと聞いていて気にしている一面があるってのがいいんだよな
曇ってもその後晴れる、立ち上がるからいいんだってネクサスで学んだ
その点樹里ちゃんファンって神だわ
✖曇らせで苦しむアイドルが見たい
○不安・寂しさ・自己犠牲etc.が人格の核にあるキャラの掘り下げが見たい
ネガティブな事象に対する反応を見ることで思考ロジックをネガ側から検証するのが目的だからね
あれだろ
好きな子ほどいじめたくなるってやつだろ
曇らせ展開が好きだとは言った
でもね、その経験から成長する姿が好きなんであって…
バッドエンドが観たいわけじゃねぇんだよ俺ぁ…
マジでバッドエンドなら見たいんだけどな
シャニマスというかソシャゲのそれはなんちゃってバッドエンドであとに引かないからな
サウスパークでケニーが死んでも何も思わないのと同じ
んなこと言ってるとまたエイプリルフールでクソ重エンド見せられるぞ
強いて曇らせたいとも思わせないけど「この子の色んな角度が見たいからマイナスなところも見せて」とはいっつも思ってる。その範疇かな
曇らせしかないコミュ内容だったら評価されないだろう。
凛世花伝は、アイドルしながら恋愛することの辛さを知った上で、恋愛を諦めない凛世ちゃんが描かれてて好き。
曇りがダメなら雨を降らせばいいじゃない(ユイー・ミツミネット)
とりあえずカミサマは曇らしとけ
現在進行形でカミサマ曇らしに来てて晴れる気配無いのがね…
雛菜の曇らせが全く思いつかん
曇る前に見限ってほかのしあわせ探しにいこ〜ってなるし
あの子は振る舞いは強者だけど鉄壁というより回避特化で内面はかなり繊細そうだから囲んで棒で叩けば曇らせられると思う
やる意味はないけど
リアクション回避ってそういう…
「雛菜を逃げ道を潰して囲んで叩く」
憤怒、悲哀、憐憫、苦痛、そして愉悦
忌ましめるべき情動を掻き立てられし一文也
全部曇ることはないけどアイドル業に関して曇らせるコミュは作れそう
開幕数クリックで曇り出したのは流石に笑っちまったよ
って書いてからハクオロを思い出した、あれは2クリックだったっけ
ハクオロさんは3クリック皇だよ
あの作品もいい具合に各キャラ曇らせ要素満載だったな
どっかの国の皇女みたいな子って結局どうなったんだろ
アイドル曇らせ研究会です。近年横行する極端な「晴らすまでが曇らせ思想」は一見曇らせの浸透を促進するようで、むしろ曇らせ表現の幅を狭める考えではないかと危惧しております。
たしかに壁に当たって悩み、そしてそれを乗り越えるという曇らせストーリーは曇らせの中では王道で、多少テンプレ的で有りながらも挫折→復活の物語が分かりやすく伝えられる手法です。しかし、全ての曇らせに絶対に晴れが来なければならないという行き過ぎた曇らせ統制思想には我々は断固として抗議します。何故なら曇らせとは、輝きを増すためだけのものでは無く、それ自体がアイドルの魅力を引き出す重要な役割を担っているからです。
行きすぎた「晴らすまでが曇らせ思想」はストーリーの単純化を引き起こし、また曇らせ自体の軽視も招きます。今一度ストーリーの舞台装置としての曇らせだけでなく、曇らせ自体を見つめ直し、そこに普段は見られないアイドルの姿を探してみては如何でしょうか。
ちなみにそもそもアイドルの曇る姿なんて一切見たく無い、という人とは感情の問題なので弁明の余地がありません。アイドルの曇らせで興奮してごめんなさい
曇らせたままだとそのまま鬱になって頭おかしくなるかdeadコース行っちゃうんじゃ……
考えすぎか
猫甘奈なんかがコレだな。
完全なbad endでは無いけど最後泣いたまま終わるんだよな。めっちゃ好きなコミュ
甘奈ライターこの研究会に皆勤してそう
曇らせ云々にはそこまで興味はないけど、「○○は××まででセット」と強制するのは物語の幅が硬直するってのはわかるわ
じゃけんエイプリルフールコミュ見ましょうねー
要するにギャップ萌えよ
普段明るいキャラが曇ることでまず曇った時の姿を見れて嬉しい
んでそのあとまた明るくなってその姿にありがたみを感じるようになる
次の芸能界の闇系シナリオは放クラかイルミネかな…
なおSHHis
その2人は究極的に自業と戦うだけなのがね…
例えばなんらかの目標に向かって努力していて途中で壁にぶつかって…といった過程として曇るのが好きって言うなら分かる。でも曇らせる事が目的になってるのはちょっと理解できないな
いな芹なんて優しい方だろ中学生があんな言い方するか?ってくらい直接的な表現避けられてるし
咲耶曇らせたクソガキ共は許せんが
曇らせの連鎖を…越えた先に…大勝凜世が…あるのでございます……
労せずして得た成果は…身にならぬもの……
曇らせ無きアイドルは…所詮、アイドルの立場のまま……
この凜世の敵では…ございません……
曇らせは後々光が差すからこそ美しいし、偉大なものは輝いて見えるのだよ
曇った後にどう立ち直るかが重要なのであってただ曇るだけなら何も面白くない
困難に立ち向かう姿が美しいのよ
これは何が旨くて辛口料理なんて食うんだって奴に理由を説明するようなもんで、理解できない奴に理解してもらうのは無理だだと思う
冬優子ちゃんの鋼メンタルってそうやってできたんすね
だってアイドルが曇るコミュの方が面白いコミュなこと多いし…
アイドルは、暗い闇の中に置いてこそ、光り輝くのです
曇らせ勢はストーリーストーリー復刻すれば黙らせられるぞ
ストスト、曇らせパートばかり触れられがちだけどそっからの怒涛の逆転が本当に“良い”んだよな
あさひを曇らせるのはNG
でもあさひの思考ロジックを読み解くために反応を引き出すなら喜ばすよりも嫌がらせる方がずっと簡単な気がするのも確か
曇りがあるから輝きが増すんだぞ☆
じゃあ果穂曇らせるね
今放クラ4人がそっち向かっていったぞ
4人がダンベル、金属バット、モップ、チョコを持ってそっちに走っていったぞ
葉っぱの分際で五紋章に任じられたんだからもっと気合い入れてくっつけ
果穂ママに呼ばれて果穂と同棲しちゃうだろ!いい加減にしろ!
人間が懸命生きる姿こそ美しいと思わないかね?(マジキチスマイル)
またいないよ、芹沢
いいんじゃない別に、いなくても
………っす……(聞いてた)