291: 名無しさん 2022/03/02(水) 10:15:28.36
ジャージかわいいけどあの膝のガーゼの裏にも名前書いてあるんだよね
295: 名無しさん 2022/03/02(水) 10:22:07.37
霧子のミステリアスキャラは黒歴史
296: 名無しさん 2022/03/02(水) 10:24:38.15
マジで初期は霧子の正体は幽霊じゃないかと思ってた
298: 名無しさん 2022/03/02(水) 10:28:44.39
むしろ初期よりどんどん不思議ちゃんになっていってるような
299: 名無しさん 2022/03/02(水) 10:33:09.62
不思議ちゃんになる霧子不思議ちゃんになるシャニP
300: 名無しさん 2022/03/02(水) 10:34:05.38
つまりお似合いということか
315: 名無しさん 2022/03/02(水) 11:30:12.95
283プロのアイドルは実際にいそう感ある娘多いけど霧子とかあさひは実際にいる姿が想像できない
317: 名無しさん 2022/03/02(水) 11:31:29.36
チームぴーちゃんは実在性無いだろ
319: 名無しさん 2022/03/02(水) 11:34:45.43
いうほど実際にいそう感あるか
比較対象がデレとかのトンデモ能力者アイドルでは
比較対象がデレとかのトンデモ能力者アイドルでは
321: 名無しさん 2022/03/02(水) 11:37:05.67
心情描写とかはともかく、キャラクター設定とかは割とはっちゃけてると思う
322: 名無しさん 2022/03/02(水) 11:39:23.02
こんな子が実際に居たらこうなるよねって意味のリアル感は有るけど
そもそもいそう感が有るかというと別に無いと思う
そもそもいそう感が有るかというと別に無いと思う
323: 名無しさん 2022/03/02(水) 11:39:55.72
クラスに1人はいそうということになっている智代子は実在性が高い
324: 名無しさん 2022/03/02(水) 11:43:17.24
透はアホな部分だけなら普通にいそうだけどあの独特な感性とオーラ設定まで見るといなさそう
実際こういう子がいたらGRAD以降みたいな悩み持ちそうだなという説得力はある
実際こういう子がいたらGRAD以降みたいな悩み持ちそうだなという説得力はある
326: 名無しさん 2022/03/02(水) 11:53:51.57
鳩に話しかけたり山をハシゴしたりするかは別として真乃みたいな雰囲気の人はいる
甜花ちゃんはいたとしても人目に触れる場所にいないだろうからわからん
甜花ちゃんはいたとしても人目に触れる場所にいないだろうからわからん
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1646125862/
そんざい霧子
昔バイトしてた所にルカみたいな外見の子がいたな
オーディションスカウト問わずアイドルとしてやってけるような子だから大抵の人は同じクラスで親密だった人や会社の同僚と比較して似たような人がいる可能性自体低いのでは。にへほわぴゃみたいな口癖は言わないだろとかならわかるけど…
俺たちの園田ならクラスに1人いるよ
にちかであればザラにいるでしょ
シャニマスユーザーって「実在性」とか「解像度」とかやたら好きだよな
なんでだろ
逆もいるんじゃない?他のゲームの荒唐無稽で強引なキャラ設定とか変わった喋り方とか奇抜な髪色とか、そういったものに嫌気が差してシャニマスに流れ着いた人とか。
煽りコメだったらマジレスしちゃってごめんだけど。
そのコメント自体ナチュラルに他作品見下してるの出てて草
何故付け入る隙を荒らしに見せてしまうのか
いうて強引なキャラ設定とか変わった喋り方とか奇抜な髪色のキャラはシャニマスにもおるやんけ
シャニに限らず他のゲームでもそのゲームのファンは
このゲームのキャラはリアルみたいな事言うやろ
夢中になってるとどうしても肯定的に捉えがちになるけど
冷静に第三者目線の外部の人が見たらリアルと思うのかな?ってのはある
映画でも小説でも漫画でもフィクションの世界で現実にありそうな事、ありそうな人物の方が共感しやすいし、それをどう味付けするかで面白さが変わってくるじゃん
もちろん現実でありえない設定の作品も別の面白さがあるけど、人間ドラマがテーマの映画を壮大なSFや派手なアクション目当てに観に行かないのと一緒よ
シャニマスユーザーというより最近のオタクの間で流行ってるネットミームみたいな感じだと思う(呪術とかちいかわとか)
みんな特別だし、みんな普通の女の子だ
設定も状況も別にリアルではないけど、こういうシチュエーションで実際のこんな性格の人ならどう考えるかとか、経験則や心理的なあるあるをモデル化してコミュ作ってそうだなーって思う時がある
そういうのがユーザーに共感って形で居そう感を与えてるのかなと
わりとアニメや漫画のキャラの性格って、どこかのアニメや漫画のキャラの性格をモデルにしがちだし、多分それが記号化って言うんだろうけど
ほぼ三峰がスーパー歌舞伎にはまってた
果穂は実在するんや…
シャニマスはアイドルの実在感があるというより、リアル寄りのシャニマス世界に聖人寄りのアイドルを放り込んだシミュレーション的な事をやる事で、そんな人が本当にいたらと想像させる手法を取ってる感じがする
リアル寄りの世界だったら芸能界のセクハラぶりはこんなものじゃないし、何よりプロデューサーがマネージャーメインの仕事やってちゃあかんわな
「寄り」のニュアンスをちゃんと読んでる?
あくまで類似他作品と比べてだぞ
設定はリアルにはいなそうだけど感性とかリアクションはリアルにいそうって感じ
にちかなら都会にいっぱい生えてた
あさひは何だかんだ実在感あると思うけどな
フィクションの天才キャラじゃなくて、リアルの神童って感じ
あなたはそこにいますか?
私たちがめぐるだよー!
霧子すごく好き なんなら1番かもってくらいだけど、腕の包帯はともかく絆創膏とかガーゼはもう無くても良いと思う…
凛世の藁デューサーと同じくキャラが記号的だった初期構想の名残みたいな存在なのはわかるけど
あれのおかげで新規がヤンデレと勘違いして
興味をもつこともあるので絶やしてはいけない
でも成長して自分に自信を持って仲間ともうまくいってる今の霧子が未だに絆創膏の下にシャニPの名前を書いて心の深いところで縋ってると思うと興奮するだろ?
良い解釈ですね…
円香みたいなぶっきらぼうな言動の女は実際いるけど、円香ほど思慮深くないし、シンプルに性格が悪いだけだし、何より別に顔が可愛くない
そもそも円香はシャニP以外には、ああはならない
安定の樹里ちゃん、対抗の三峰、大穴の樋口、ターンエンドです。
凛世っぽい子が会社にいる。
あの喋り方は同僚として見るとつらい
単純な報告を聞き終えるだけですごい時間かかりそう……
会社に摩美々がいる
「めんどー」と言いながら、誰よりも正確に素早く取り組む
面倒なので、早く終わらせたいらしい
顔そっくり 名前も少しだけそれっぽい
けど服装は恋鐘っぽい
高山と同年だったと思うので、モデルなんじゃないかと勝手に思っている
バンナム社員の方?
千雪のような23歳はいない
だが千雪のような30歳はいる
千雪か典子かクイズ難易度高くて好き
冬優子みたいな子はギリ現実にもいそうじゃない?もうちょっと性格悪めに味付けしたら
実際は女ユニットはばちばちでユニット内で無視とかしてる奴いるやろ
流石に偏見すぎると思う…
アイドルやったことある訳じゃないからわからないけど、みんな仲良い部活とかなら普通にあるよ
ユニット内は無くてもユニット外でバチバチはありそう
アイドルゲーはそういう描写が少なくていい(なおノクチル)