現在、GameOmegaはサイト高速化のためサーバー移管を行いました。
その影響により、一部の画像やコンテンツが正常に表示されない場合があります。
また、デザインについても近日中にリニューアルを予定しています。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。

【シャニマス】enza運営のバンダイナムコネクサス(旧BXD)、2022年3月期の決算は最終利益8億5900万円で3期連続の黒字達成

バンダイナムコネクサス(旧BXD)の最終損益の推移

決算期
最終損益
2022年3月期+8億5900万円
2021年3月期+11億6100万円
2020年3月期+3億7100万円
2019年3月期-16億7000万円
2018年3月期-1億6000万円

コメント

  1. 利益だから売り上げじゃないのは注意しとけよ
    本来6〜7タイトルで支える筈のプラットホームをたった二つで支えてんだからそれはすごいことだと思うけどね

    1
  2. 「お菓子と謳っているけどお菓子の部分はどうでも良くて、おまけで付いてくるテキスト付きカードがお目当て」な、「食玩」みたいなゲームのままでいて欲しい、シャニマスは
    たまにはすぐ味の無くなるガムのほうも食べるからさ

    7
  3. 逆にゲームが面白くないって言われてて黒字出せるの凄いよな。一度大コケしたのに独自路線貫いて立て直したのは本当によく頑張ったなと思う。

    6
    1. そりゃ順調に強いの育成してグレフェス勝ててる人からしたら大金使う価値あるくらい面白いからだな
      ネットでネガキャンしてるのなんて全体のごく一部

      5
      1. 実際グレ7残留行った人間からするとネガキャンはされすぎ
        導線がない、運要素が強い、カード揃える敷居が高いと悪いところ上げればきりがないけど
        バフ重なってドン!の気持ちよさは他ではあんまりない
        感覚的には遊戯王の火力ワンキルパ的な快感に似てる

        3
  4. 音ゲーはライバル多すぎて今更アプリで参戦しても辛いと思うな
    少し前に出たsideMもかなり苦しそうだしな
    他よりも優れた映像と曲を揃えられるなら可能性はあるんだろうけど正直バンナム&アイマスにそこは期待出来ないかなと
    そこまでお金かけてくれないだろうからね…

    4
  5. 前いたコンテンツが音ゲーになってコミュに満足できなくてシャニに移った身からすれば音ゲー化はいや

    9
  6. 音ゲーって内輪の内輪ノリだし
    デレのtulip、ミリの花ざかりみたいなハネた曲作れるならまだしも
    今のユニット制のシャニじゃ絶対無理だろ

    3
  7. 音ゲーがどうこうじゃなく未だにMVなしにやってるのがもう明確なマイナスポイントだろ
    一応2022年のアイマスなのに

    8
    1. 2018年時点でMVあったデレミリ方面じゃなく、今の形でスタートしたんだから「未だに」って批判は的外れすぎんよ

      24
      1. いや、昔のスタート時点の話でなく今現在もアップデート等が無くてMVが無い事自体がマイナスになってるって意味だぞ
        それこそSideMでも新作じゃあえてPVとしての側面の強いMVをゲームに実装しとるやん

        3
  8. 新アプリ作るのは賛成だけど音ゲーは手が動かんから反対なんよなあ…
    やっぱりみんな音ゲー求めてるんかな

    18
    1. 音ゲーである必要はないけどスマホゲーとしては音ゲーは安定してるとは思う

      8
    2. 一番気軽に布教できるのが3DMV(諸説あり)+今ソシャゲをやっている主な層はブラウザゲーに慣れておらず逆にアイドルもの=音ゲーレベルまで浸透している+単純に現シャニマスのゲームシステムを初見で真っ当に面白がれる人は少ない

      断定が多くて申し訳ないけど個人的には音ゲー化してくれると布教しやすくて助かる

      6
    3. シャニマス知ってる人は音ゲーやりたいというより、好きな曲で何かやりたいってことだと思う
      で一番相性がいいのが音ゲーって感じ
      知らない人にはMV、3Dモデルによる曲、ダンス、アイドルのダイレクトな魅力の表現が効果的だよ

      14
    4. プロセカ覇権の中デレも頑張ってる状況で自社から競合ゲーぶちこむのあまりにも暴挙すぎるでしょ
      少なくとも広告バンバン出してる間は次作は当分先
      畳む予定のゲームの宣伝に大金使うと思う?

      18
    5. 音ゲー自体は大好きなんだけど
      プレイ中は拘束されて他事何もできないってのが
      スマホゲームとしてかなり重たいんだよね
      日課はデレステプロセカ以上増やしたくない
      というか時間無くて増やせない

      4
  9. ゲーム開発だけじゃあどうしようもなくなったから19年頃からバンナムのゲーム開発以外の仕事投げるようになってそれに伴いバンナムの社員が増えてドリコムの社員いらねえなとなってそのまま20年にバンナムの子会社になったって感じか
    その変化によってできたのがコラボフェスでありGRADでありLPでありフェスツアーでありトワコレでありSTEPであると
    じゃあもういいじゃん
    ゲーム開発は潔く捨ててシャニマスの新規ゲームは他で作ろう
    と言うか内部ではもう作り始めててくれ

  10. 今年はなかなか株価が下がらない。先日なんか超円安言うてるのに1万円行きかけたしw

    1
  11. 未来への展望が虚無しかなくて不安で課金する気が起きん
    これからの1年は赤字にならんくても最終利益はもっと減るだろ
    高山謝ry

    2
  12. ウマ娘さんが現れながらも新ユニット無しで耐えたこの一年の価値はとても大きい

    42
    1. 唯一のenza仲間なのに、シャニマスプレイヤーですらやってる人見た事ない…

      18
  13. これってどんなもんやろと思ってenzaみたいにFGO一本でやってたディライトワークスの過去決算見たら、FGOバズる前の2016年夏よりも少なくて悲しくなった

    1. 元々開発会社だけな上にゲーム関連全部ソニーに渡してるからそら
      まだ利益出せるうちに社員ごととかしてるから相当な額がトップには渡ってるだろうけど

      10
      1. 黒字だからヨシ!よりは意味あると思うなぁ。この比較の仕方が正しいかは置いといて実名挙げないと比較にならんし

        対立煽りがうざったいのは分かるけど、公式生放送でのコメントとかじゃないんだし過敏過ぎだと俺は思う。個人の見解ね

        16
        1. シャニと比較してるのではなくただfgoで悲しいとしか書いてないからあっちをばかにしたい木主の性格の悪さが透けて見えるけどなぁ

          9
    2. fgoの決算みたいならソニーの方見たほうがええで、一番の利益元だったって書かれてた年もあるくらいだし

      3
      1. ソニーの決算に載るようになったのは2017からだよ
        2016年7月はfgo1周年直前くらいで、直前の4月くらいからちょっと面白い程度になってきた時期との比較ね

コメントを残す