849: 名無しさん 2022/07/04(月) 19:00:35.89
幽谷家に婿入りして霧子を支えなさい
850: 名無しさん 2022/07/04(月) 19:11:13.04
霧子の前だと幼児退行するから無理だ
851: 名無しさん 2022/07/04(月) 19:13:24.83
シャニPも霧子カウンセリングの患者さんだからな…
853: 名無しさん 2022/07/04(月) 19:16:38.16
俺の中では霧子相手のシャニPはGRADとか琴禽空華のかっこいい姿だから幼児化だのガチ恋だの言われてるの見るとムカついてくるよ
867: 名無しさん 2022/07/04(月) 19:34:10.44
>>853
それでいい もっと主張していけ
869: 名無しさん 2022/07/04(月) 19:37:19.25
最近は冬優子相手のシャニPもなかなかヤバい
ストレイイベだと普通なのに
871: 名無しさん 2022/07/04(月) 19:41:15.81
身も蓋もないこと言えばライター違うだろうし書きたいこともそれぞれ違うだろうからな…
各アイドルのPコミュでイベコミュ書いたら即ギスるとこまぁまぁあると思う
874: 名無しさん 2022/07/04(月) 19:45:24.66
個人的には特にライターによる違いとかは感じないな
相手の個性によって表面的な態度が変わってるだけで
シャニPはちゃんと一貫してシャニPだと思ってるわ
877: 名無しさん 2022/07/04(月) 19:50:18.39
>>874
ぶん、たん!ぶん、たん!
881: 名無しさん 2022/07/04(月) 19:52:19.30
>>877
これ100億回は言ってるし言うけど霧子相手のPは霧子の感性が変でそれに合わせた結果なだけだからな
892: 名無しさん 2022/07/04(月) 19:57:38.87
>>881
じゃあなんすか
Pさんは本心で共感しているのではなく霧子ちゃんの「変な感性」とやらに合わせる為に狙って言動を取り繕ってるって言うっすか
893: 名無しさん 2022/07/04(月) 20:00:04.09
>>892
出力の仕方を相手に合わせて変えてるって事なんだ
899: 名無しさん 2022/07/04(月) 20:14:26.71
>>892
本心で共感したくてもそれを全部理解する事はできないから頑張って同じ目線に立つ為に出力を合わせるんだよ
子供の接し方と同じやね
882: 名無しさん 2022/07/04(月) 19:52:59.79
>>877
ちゃーうちゃうとかぽぉっぽるぅ~や延々ダイブみたいに
素の部分だと子供っぽくハシャぐところあるからなシャニPは
霧子の世界に触れているとそういう部分が姿を見せやすい
875: 名無しさん 2022/07/04(月) 19:48:20.44
ははっもう甘奈がグランプリ決まってるんだから千雪は出る必要ないよな?とか言い出したら違う世界線を疑うかもしれない
878: 名無しさん 2022/07/04(月) 19:50:19.51
人って一面だけじゃないからね
なまじっか皆に好かれるイケメンみたいな描写があるから霧子への対応が変に浮くだけなんだ
880: 名無しさん 2022/07/04(月) 19:51:26.72
>>878
は?嫌いですが?
889: 名無しさん 2022/07/04(月) 19:56:52.37
>>880
反対ごっこやめろ
883: 名無しさん 2022/07/04(月) 19:53:50.51
シャニPはチームピーちゃんがタイプで特別扱いしてるって思ってる人まじでいるからな…
885: 名無しさん 2022/07/04(月) 19:55:20.23
霧子とミニカーで遊びだす時もあれば急に新設定作ったらあさひにダメ出しされる時もあるし
真乃に可愛い連呼してほわわっ……て恥じらわせる時もあれば冬優子に見惚れる時もある
ちょこ先輩とカニを食べに行く時もあれば凛世からのお願いに「ははっ、ダメダメ」する時もあるし
びしょ濡れの愛依ちゃんの写真を突然撮影する時もあれば円香に水着の仕事を持っていく時に周到な想定問答をイメトレする時もある
これらすべてが公式に製品版としてお出しされているシャニPの描写だ
887: 名無しさん 2022/07/04(月) 19:56:10.23
甜花ちゃんのことをちょっと子供扱いしすぎだと思います
891: 名無しさん 2022/07/04(月) 19:57:07.59
後輩からパンダ扱いされる子だぞ
890: 名無しさん 2022/07/04(月) 19:57:00.64
正直延々ダイブPは好き
透とか凛世とかとずっと眺めてたい
894: 名無しさん 2022/07/04(月) 20:02:04.79
同じ説明とか話をするにしても大人相手にするか子ども相手にするか、友人にするか初対面の人にするかで若干変えたりするのと根っこは同じ的な
895: 名無しさん 2022/07/04(月) 20:03:28.23
アイドルにとって頼れる存在であろうとは心掛けてるから
そういう意味では作ってる部分もあるけど
狙ってやってる的なニュアンスとは違うな
特に霧子の場合は霧子の感性に本心から惹かれて寄って行ってるだけ
狙ってやるケースと言えば三峰とか冬優子の場合だな
特に冬優子相手は狙ってやることそのものに大きな意味がある
それが空回りしてたのがアンシーンのシャニP
896: 名無しさん 2022/07/04(月) 20:04:22.51
ねずみさんの家族の頃はまだシャニPにも多少の戸惑いがあったという事実
897: 名無しさん 2022/07/04(月) 20:04:34.90
まぁでも対霧子だとアイドルとしての成長!みたいな話より霧子の優しい感性に惹かれて霧子…ってなってるシーンの方が多い気はするわ
お気に入りかどうかはさておき
915: 名無しさん 2022/07/04(月) 20:33:12.36
ライターによる違いっていうのもあるかもしれないけど
シャニPはそのシナリオによって立ち位置が変わってくるなとは思う
キャラが濃いようにみえるがプレイヤーであってキャラクターではないというのはわりと守られてるんじゃないか
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1656813960/
人によって態度変えないほうが人間っぽくないというかキャラクター的だよね。極端な例だと「努、俺は絶対にこの283プロのライブを成功させるよ!ははっ」とか言ってたらただのやべーやつだし。
人に合わせてる部分もあるかもだけど茶目っ気は普通に出せる相手には出してるから内在する個性だと思う。ライターが違くとも高山曰く最終すり合わせはしてるみたいだしね。ただそれはそうと霧子の友達のマネをするシャニPはやっぱりちょっとキモい
あさひGRADで一旦相手のやりたいことを理解しようとして蕎麦屋の修行をしてた訳で
相手に寄り添うって視点はプロデュースをする為に大事なことなんじゃないかと思う
それはそれとしてノリノリでハメを外すお茶目なところもあるのがシャニPの愛されるところだよね
シャニpは相手に寄り添うとき、相手と同じ目線になって話をしようとするってことよね
透の過去において中高生が一人でジャングルで遊んでるのも端から見れば奇行だけど、ああやって自分の気持ちに寄り添ってくれる人がいるっていうことが透の心を動かしたわけだし、そう考えるとシャニpは昔からずっとやってることは一貫してる思う
noteでシャニpのこういう話を延々考察してるガチ勢がいたりと、シャニpを考える上で割と重要なテーマよね
真乃専用駅とか俺は枯らしたことがあるぞとかPちゃんて俺の事?とか明らかに真乃相手だとIQ下がってるわ
真乃相手だと「ほわわ…」ってさせたくてちょっかいかけてる感じする
これよく言われてるけど初期の初期に実装された朝コミュのそれもパフェじゃない選択肢をお出しされても「アッハイ」としかならんのよなぁ
むしろ最近は、他のキャラといるシャニPの方が、色々とネタ性にあふれている気がする。
強キャラ扱いされることが多いけど、霧子はあくまで「内気で儚い」
「独特な感性ゆえ、他人から敬遠されやすい」女の子だから、
そんな女の子に寄り添う方法としては
シャニPの態度は(少々距離が近いとは言え)真っ当だし、純粋に格好いいことが多いと思う。
ただ、それはそれとして「霧子にハマるシャニP」というのはネタとしては好き。
初期の霧子は(初PSSRが遅いせいもあって)ちょっと影が薄かった上に、
シャニPが今以上に「デキル男」の雰囲気(最近見せる「可愛い面」は少なかった)があったから、
「そんな霧子にシャニPがぞっこん」というのはインパクトあった。
「シャニPが変なこと言って霧子がドン引きしてる」みたいなのってネタで言ってるのかと思ってたけど指摘されても曲げない人がいるのを見るともしかしてマジでそういう解釈で受け取ってるってことなのか
そいつら、なーじだぞ
前から気になってるんだけど君のいう「なーじ」ってなんなの?
自分の中だけの造語と世間一般で使われる言語の区別が出来ないのも「なーじ」の一種なのかな?
俺も前から気になってた
調べてもよう分からんし造語症ってやつなのかな
ブッダですら教える相手に合わせて説法を変えたのだ(対機説法)
Pがアイドルに合わせて態度を変えるのは当然である
SHHisのwingに臨んでいるシャニPは新人Pなのがちょっと感覚バグったりはした
霧子の相手のシャニPおかしいってよく言われるが、シャニPと二人きりの霧子もかなりおかしくなる
普段「普通」の側に寄って生活してる霧子がシャニPのそばではありのままでいられる
この人ならどんな自分も受け入れてくれると信じている
そう考えると、P霧がお日さまなんだ…ってなるんだよね
どんなアイドルでもちょっと強引にでもいいところを探してあてて採用しようとするのに
にちかだけはダメという判断を下したというのは
あんまり言われないけど霧子は実はかなり危うくて、優しすぎる感性や独特の世界観が悩みの種になる事がかなり多い。分かりやすいのがGRADだけど、あのストーリーにおいてはもしシャニPが霧子の世界観に今まで歩み寄っていなかったら解決出来なかった可能性すらある。
アンティーカですら基本的には踏み込まない霧子の世界観に自ら踏み込んでくれるシャニPが霧子にとってどれほど大切か…
878, 880, 889の流れに笑ってしまった
わざと合わせてるというよりは、極めて共感能力が高いために自然と相手に共鳴してるイメージ
それがシャニP のプロデューサーとしての才能であり、個人としての危うさでもあるんじゃないかな
なお共鳴した結果「私も乗ってるんですか?」「そんな設定はないっす」
「私も乗ってるんですか?」に関しては霧子がノリノリだからむしろパーフェクトコミュニケーションでしょ
空青あさひもそのすれ違いがコミュの主題みたいなもんだし
シャニPが「霧子の変な感性に合わせてるんだよ」なんて言ったら霧子二度とシャニPの前に現れなさそう
霧子もシャニPが目線合わせてくれてるの分かってると思うよ
だからぶんたんとかミニカーのときに嬉しそうな反応を返してるんだ
それこそまさに「シャニPはそんな事言わない」だよ
延々ダイブってなんのコミュですか?
サマーミーツワンダーランドじゃないかな
時期的にも良いタイミングだし是非読んでみてくれ
ありがとうございます!
プレイし始めた時はユニットごとに別人って設定だと思ってた
Pは一人だけらしいけど、後のシナリオイベで実際はそうでしたみたいな展開になっても驚かない
霧子にパンをくれた人なんだ
シャニPはかっこいいんだよ…
霧子が実際はとりさんで、それを救ってくれたのがシャニPだったというのがすごくいいよね
ぶっちゃけジャイロ・ツェペリと同じタイプだと思ってる
凛世にモッツァレラの歌を?
アイドルに対して態度を変えてる、とすると
円香の「Pの言葉は本心で言ってるのか?」って言う懸念ももっともになるんだよな
全部本心っぽいのがPのやべーところなんだけど
極端な話すれば先輩と後輩で話すときのテンションが変わるようなもので
態度が違うからと言ってどちらかしか本心で話していないというのは
全く的外れだと思う
本心だけど本心をどういう形で出力するかが違ってる
その違いを意識してるときもあれば素の時もある
誠実でクソ真面目と評されがちだが、そもそもアイドルプロデュースなんてチャラめ(?)の職業選ぶくらいなんだし心の奥底では羽目を外したがってる部分もあるんじゃないか
真乃や霧子相手がだとそういうスーツでない素の性格が表出されやすくなるだけで
円香もそう思うだろ?
シャニP「大人じゃないんだもん♪」
改めて見るとシャニPって絶対イケメンだよね
口元と鼻筋だけでこれだけカッコいいとか鼻から上が黒死牟でもない限りありえないだろ
黒死牟くらいじゃだめだ、玉壺でもしないと
目がなんかいやらしい感じだと全部台無しになりそう
ぶんたんとか正に蛇口から水が垂れる音がかんたんかんたんって聞こえますって霧子にPが乗ってあげた話やんけ
読んでないのは別にいいけどなぜ読まずに知ったかぶってPの奇行だみたいに話してしまうのか
おう!そうだな!ところでもうすぐ書類の山を越えるぞ!掴っててくれ!
真面目に考察するなら、貰った物に対して自分の喜び、楽しさを表現しているだけで別に変なことはしていないんだよな。他の選択肢でもそれは一貫してる
プレゼントした側も楽しんでいるしキモいとか言われるのはおかしいと思うわ
霧子はお日さまだからしょうがないね