307: 名無しさん 2022/07/19(火) 13:00:19.98
でも雛菜ってすげえ頑なだよな
めぐるにあれだけ好き好き言われて堕ちないかよってちょっとびっくりした
308: 名無しさん 2022/07/19(火) 13:01:08.70
それどころか何日も一緒に行動してめぐるの名前を一度も呼ばない頑なさ
310: 名無しさん 2022/07/19(火) 13:02:43.59
>>307
283広げようの雛菜はけっこうめぐるに心動かされてるように見て取れたけどな
あれはサポカのコミュだったっけな
312: 名無しさん 2022/07/19(火) 13:07:39.80
雛菜の過去は知りたいしめぐる呼びしてほしいし雛めぐサンドしてほしい
314: 名無しさん 2022/07/19(火) 13:17:39.16
雛菜は過去に何かあったわけじゃないと思うけど
家族で買い物してるところ見ても円満で、それこそ楽しく幸せそうな家庭だし
生まれながらにあの性格ってだけじゃない?
316: 名無しさん 2022/07/19(火) 13:22:13.02
雛菜の考えてることは雛菜にしか分からない、相手の考えてることは究極的には相手にしか分からないって哲学掲げてる雛菜にとってめぐるのこのスタンスってけっこうそこをこじ開ける特効属性だと思うんだよな
ひなめぐは今後も描いていってほしい
318: 名無しさん 2022/07/19(火) 13:32:35.47
ナルトとサスケみたいだな
322: 名無しさん 2022/07/19(火) 13:48:40.49
逆だったかもしれねぇ
324: 名無しさん 2022/07/19(火) 14:22:30.36
雛菜のその哲学って、人生の大半を居心地いい4人組に浸かって過ごしてて交友関係を広げる気がないってところから来てたと思う
でもアイドルになって半強制的に他人と関わる羽目になったおかげでかなり順応してきてるよな
283をひろげようで「なんでもない練習なんてない」ってのがあったから、GRADで毎日欠かさずダンスの練習してるってところに繋がってるのかなって
327: 名無しさん 2022/07/19(火) 14:32:07.61
雛菜はアイドル向いてるよってシャニPのセリフすき
328: 名無しさん 2022/07/19(火) 14:40:46.01
実際天職じゃないかってレベルで適性高いからな雛菜
ぶっちゃけ雛菜なら個人事業主系なら脇をシャニPで固めれば大体なんでも成功しそうではあるけど
329: 名無しさん 2022/07/19(火) 14:48:13.39
雛菜はアイドルやれてよかったねと思う
甜花ちゃんもアイドルやれてよかったねと思う
333: 名無しさん 2022/07/19(火) 14:58:48.97
雛菜と冬優子って防壁の形成過程とかは割と似た者同士なのかな
341: 名無しさん 2022/07/19(火) 15:37:44.88
>>333
冬優子って理由の一つにみんなが喜んでくれるからっていうのがあったと思うけど雛菜は多分そうじゃなくない?
348: 名無しさん 2022/07/19(火) 15:48:18.41
>>341
その辺は違うしペルソナ作ってるとことかも違うけど、衝突するくらいなら始めから分かってもらうことを諦めて外界に対するバリア作った上で外側とはそれを通して接してるってとこはもしかしたら似てるのかもなって
350: 名無しさん 2022/07/19(火) 15:52:30.94
冬優子は徹底的に周りを見るようにしたけど
雛菜は周りを見ないようにしてるって感じだからアプローチとしては真逆に感じる
でも動機の部分では自分を好きでいるためって意味で同じなのかも
352: 名無しさん 2022/07/19(火) 15:58:37.41
>>350
その差異って幼馴染の3人がいた雛菜とそうじゃなかった冬優子との違いなんだろうな
雛菜は防壁の内側に既に安心できる小さな世界があったから冬優子みたいに外に求める必要がなかった
334: 名無しさん 2022/07/19(火) 15:06:05.45
冬優子のスピニングバードキックを全段ブロッキングする雛菜
335: 名無しさん 2022/07/19(火) 15:16:51.69
よわよわ雛菜は正直見たい
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1658137450/
頑張って努力する子も可愛いんだけど、事務所配信のときもコメントに反応しなかったり、無理して他人の期待に応えようとしないところが好き
雛菜がしあわせなのがいちばんさいこ〜(ハート)
雛菜には前世の記憶がある説
「あ~そういう感じか~…」ってはぐらかして帰っちゃったの、かなりよわよわに傾いてたと思う
雛菜がしあわせであるとき、俺もしあわせなのだ
他人の気持ちを考えられる人になろうとか、みんな頑張ってるんだからあなたも頑張ろうとか、学校の先生が言いがちなことにずっと疑問を抱き続けてきた結果だと思ってる
「――でもみんなはそうしてほしいかな?」ってマジレス返しされて答えに窮しない大人はいない
広範な一般論を教えてる所で深く個人的な疑問をぶつけていけば、誰も答えを返せなくなる
へ〜〜〜〜?
ブロッキングのくだりがこのスレに出てくる経緯も謎だしそれをまとめた管理人も謎なんだよーっ!w
劇的な何かがないとありえないのか
現代の子の方がより色んなことが見えやすい時代だしわりとこういう悟りを開ける子はいてもおかしくないと思う
WINGで「雛菜はアイドルにはなれると思う?」って言ってる辺り、周囲に合わせず自分らしくを続けた結果「自分は何者でもない」っていう後ろ向きな諦めがあったんだと思う
GRADで「だから、雛菜は雛菜になればいいよね」って言ったのは、アイドルという生き方を経由して「自分は自分で良い」っていう完全な自己肯定感に変わった
めぐると雛菜は二人共「他人の事を本質的に理解する事は出来ない」って認識があるけど、そこからのコミュニケーション方針が突っ込むか留まるかで差が出てる
虎はなぜ強いか解るか?
雛菜にスピニングバードキック仕掛けても
全部防がれた後に瞬獄殺でKOされそう
頭が良くてしあわせ〜な環境が小さい時からあったのは大きいだろうけど、しあわせ論は妥協やチキンともまた違う感じするからやはり他のアイドルが落とした瞬間かシャニPがあそこまで踏み込めた瞬間が求められる
まあ、高1の15才が持つには鋼のエゴだと思うが、
多分幼い時他人に酷く失望した経験があるんじゃないかな
よわよわ雛菜は見たくはあるけど雛菜がよわよわになるほどの事態が起こるって絶対凄まじく重いシナリオになるだろうから見るのが怖い
LPのふにゃふにゃ雛菜は大変良かった
やる事なくなった上に湿気ったクッキーを食べさせてようやく弱みを見せた女
つまり、おいしい物を与えないままやりたい事も全て取り上げれば確実によわよわになる 見たくねぇ
ふたりともおっぱいおおきいからすき
よわよわ雛菜も良いけどやっぱりしあわせ~な雛菜も良い
雛菜の場合外との関係がどうこうもあるけどあの3人と付き合ってきたからこそってのが結構デカいと思うぞ
ずっと一緒だからこそ究極的にはそうなるというか