341: 名無しさん 2022/08/31(水) 21:14:28.64
今だから言えるけどGW06は初出し時全然刺さらなかったけどライブ見てめっちゃ好きになった
LWは視聴時から刺さった
PWはA面は刺さってるけどB面はGWと同じ第一印象
LWは視聴時から刺さった
PWはA面は刺さってるけどB面はGWと同じ第一印象
345: 名無しさん 2022/08/31(水) 21:17:50.27
ロボアニメってかガンダムとか好きだからブッ刺さって今もう既にめちゃくちゃ好きではあるけどfullにも期待したいわね
351: 名無しさん 2022/08/31(水) 21:25:37.17
Tracing Defenderはスクランブルかかって三人が自分の機体に乗って出撃する絵が浮かぶような構成なのすき
359: 名無しさん 2022/08/31(水) 21:35:38.81
Overdrive EmotionもなんかのバトルアニメのOPぽくて好きよ
366: 名無しさん 2022/08/31(水) 21:49:45.24
ストレイ2曲目いいよな
PWはここまで2曲目が当たりかも
PWはここまで2曲目が当たりかも
367: 名無しさん 2022/08/31(水) 21:53:29.07
ストレイB面は大昔のロボアニメで超早口コーラス入れてるのがあって
それをアレンジしたのだとみてる
それをアレンジしたのだとみてる
372: 名無しさん 2022/08/31(水) 21:57:04.68
ストレイどっちも好きだけどPWはGive me some more…が強すぎてもう優勝にしちゃいたい
375: 名無しさん 2022/08/31(水) 21:59:26.94
OEは1クール目特有のなんかカッコいいED味がある
378: 名無しさん 2022/08/31(水) 22:00:21.01
新曲出るたびに「これいちばんすき!」ってなる単純脳なので毎回ハッピーですわ
380: 名無しさん 2022/08/31(水) 22:02:49.97
イントロでビビッと来るかがかなり評価の対象になってる自分の中
383: 名無しさん 2022/08/31(水) 22:07:51.15
サブスクの時代になって他の曲にすぐ飛ばされないようイントロ数秒で勝負する曲が増えたとかなんとか
Give me some more…は出だしからお洒落すぎてジャズって強いなと思いました
イルミネイトコンサートの女児向けの元気さ感じるイントロもすき
Give me some more…は出だしからお洒落すぎてジャズって強いなと思いました
イルミネイトコンサートの女児向けの元気さ感じるイントロもすき
386: 名無しさん 2022/08/31(水) 22:08:58.10
愚者の独白の落ちサビの摩美々好きおじさん「愚者の独白の落ちサビの摩美々好き」
388: 名無しさん 2022/08/31(水) 22:09:55.66
ストレイの曲は仮面ライダーのプレイリストに混ぜても全く違和感を感じない
どころか架空のライダーの映像まで脳内に浮かんでくる
Tracing Defenderは35話くらいでガンナー系の2号ライダーが強化フォーム披露したときの挿入歌
どころか架空のライダーの映像まで脳内に浮かんでくる
Tracing Defenderは35話くらいでガンナー系の2号ライダーが強化フォーム披露したときの挿入歌
396: 名無しさん 2022/08/31(水) 22:17:14.81
もっとキャットキャットとととと
397: 名無しさん 2022/08/31(水) 22:19:08.12
キャットスクワッドはライブで何回引き伸ばすのかずっと気になってる
405: 名無しさん 2022/08/31(水) 22:27:14.42
キャットスクワッドってなんか泣けるよね
引用元: https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1661927027/
アルスト最強なのは前提として
単純にFELICEのメロディ良いよな。
イルミネは良くも悪くも安定感ある。
摩美々と灯織はなんか今回低めの声してる気がする
灯織かなり低いよね
最初びっくりして何度も聴いてるうちに馴染んではきたけど、どちらかというとスローモーションとかいつもの歌い方の方が好き
Give me some more…は、「いつもと違うねと言わせたくて」って言葉が曲調・歌詞・ジャケ写の衣装に至るまでぴったりはまってるのがすごい
愚者の独白、浮動性イノセンス聞いた後だとV系バンドがアニメのタイアップ用にキャッチーに作った感あってすき
分かる
愚者の独白のイントロはJanne Da Arc味があって好き
摩美々ばっかり話題になるけど浮動性の落ちサビ前の霧子とか愚者の独白のめちゃくちゃ低いところを歌う咲耶とかももっと話題になっていいと思う
あと愚者の独白は歌詞がめちゃくちゃ好き
神様ビビってる?ヘイヘイのクソガキ感好き
アルストの強さはもはや語るまでもない
キャットスクワッドは気がつくと脳内エンドレスループしてる
amazonでも当日デジタル配信してくれや、なんで1ヶ月遅れとかなんや
ガチの無知で申し訳ないんですけど、シーズ番が回ってきたときにシーズの新曲って出たりするんですか?如何せんシーズの曲が好きなもので
シーズの番が回ってくるということはシーズの新曲がでるということです
ちなみにシーズの新曲CDは各サイトで絶賛予約受付中だから
ぜひ予約してくれよな
PANOR@MA WING 08 ってやつだぞ
ありがとうございます
俺ぐらいプロになるとシーズの曲を聴くまで多くは語らない
ギミサマまじで人気なんだな~
もう70回聞いてるけど俺にはよく分からんかったw
理解ってんじゃん
最近シャニの情報あんま追えてないけど
ソロコレはまだ情報出てないよね?
feliceが好き
シンプルにサビのメロディが強すぎる
FELICE良いよね・・・イントロも歌詞も最高すぎる。凛と澄んだ 心に幾千の星 っていう歌いだしから綺麗すぎて泣ける
Give me some moreは妖艶な感じで好きだった
君と追体験したいだけ、とか特に
よく言われてるけどアルストはA面B面の相乗効果っていうかストーリー性が高いのもデカいよね
個人的にPWはアンティーカとアルストが大当たり
Daybreak AgeをJAM Project気分で歌うのが好きです
やきう少年だったから一閃が楽しすぎて一生聴いている
虹の行方含めていいなら虹の行方よ
素直に最強よ
ほんとすき
そんで聴いてると公式MVがまた見たくなる、見ろ
ttps://www.youtube.com/watch?v=vpIVppSOSzw&list=WL&index=67
天才楽曲シャイノグラフィとタメ張れる強さ
周年楽曲という意味合いで言えば確実に超えてる
アルストはほんと良すぎてinst verの方でも三人の声が聞こえるほど聞き込んだ
アルストマジでずっと聞いてる
アンティーカの曲今回めちゃくちゃ良くてずっと聞いてるな
黒白の時と同じくらい好き
愚者の独白の落ちサビの摩美々好き
愚者の独白の落ちサビの摩美々好き
愚者の独白の落ちサビの摩美々好き
個人的にはアルストが強過ぎる
二曲とも新しい展開でライブがマジで楽しみ
マジでアルスト2曲は新境地よな
ユニットの色を出す縛りがあるからユニットによっては歌わせるのが難しいジャンルもあるだろうが、今回のアルスト2曲は幅をグッと広げてくれた気がする
端的に換言すればあんな女性の強さ全開のえっちなラブソングを歌えるシャニユニットは現状アルストだけってことよ
前回のパステルカラーパスカラカラーでアルストロメリアってる歌詞が多かった反動なのか
今回はアルストロメリアってる歌詞がそんなになかったので次回はお腹いっぱい摂取したい
申し訳ないけどキャットスクワッドの最後のクソボロ園田すき
キャットスクワッド大好きだけどラストはいらないと思う
アレは初見の仕掛けとしては面白いんだけど、何度も聞いてると~ってのはまぁわからんでもないw
ベイファンに「エラーした数だけかっとばせ」とか歌わせる神曲があるらしい
最近はベイス☆ボール全然ないから…
守備固くなったからねえ
今や堅守の横浜って言われるくらいだから感慨深い