538: 名無しさん 2022/10/23(日) 22:33:33.31
5thでも無理ならもう東京以外の会場でやるの期待すんの諦めるべきなんかね
ちょっと期待してたわ
543: 名無しさん 2022/10/23(日) 22:42:36.13
>>539
大阪城ホール…
541: 名無しさん 2022/10/23(日) 22:35:55.17
コロナがなければ4thも5thも関東以外でもライブやったのかな?
3rdと同じように
542: 名無しさん 2022/10/23(日) 22:36:35.91
zeppツアーやってほしい
544: 名無しさん 2022/10/23(日) 22:44:15.73
Zeppとか狭すぎる
589: 名無しさん 2022/10/23(日) 23:17:05.53
現地から帰ってきた
東東京から多摩遠すぎる
SSAとか横アリよりも時間かかるんだが
607: 名無しさん 2022/10/23(日) 23:25:06.57
>>589
俺も東東京だけど1時間半掛からんかったぞ
どうしたらそうなるんだ?
612: 名無しさん 2022/10/23(日) 23:31:50.77
>>607
閉演からまっすぐ帰ってきたのがその時間ってわけではないけど
座りたかったから多磨駅ルートで帰ったり飯行ったりしたから
まっすぐ帰れば1時間半だな
618: 名無しさん 2022/10/23(日) 23:35:32.71
関東住みの人が今回の会場の立地に文句言ってるの正直納得いかねえ
毎回近くに宿取って新幹線乗ってきてから言え
620: 名無しさん 2022/10/23(日) 23:38:48.36
京王線新宿寄りに住んでるから今回は最高の会場だったな
両日落ちたが
621: 名無しさん 2022/10/23(日) 23:40:59.83
人間が足るを知ることは無いからね
624: 名無しさん 2022/10/23(日) 23:43:03.27
日帰り出来る会場ならそういう文句は言わんな
5thの代々木は電車で1本とかいうクッソいい場所だし行きたい
まず当てにゃならんけど
626: 名無しさん 2022/10/23(日) 23:43:58.26
遠征してホテル取ったりしてまで現地に行く人は熱意すごいと思う
席ガチャもあるし
628: 名無しさん 2022/10/23(日) 23:46:41.01
今回のとこも普通に場所良くはないけど新幹線やら飛行機やらで行かなきゃいけないとこはほんとに面倒いから首都圏住みで良かったと思ってる
637: 名無しさん 2022/10/24(月) 00:00:44.94
毎度毎度新幹線で来るのだるいっす…
でも今回は聖蹟桜ヶ丘も行けたからいいかな
647: 名無しさん 2022/10/24(月) 00:06:39.63
俺はこういうライブ趣味になってから決心して東京に転職してきたよ
田舎にいると新幹線と宿の予定くんで、深夜に帰ってきて次の日仕事で…
今は当日の朝に電車のルート確認すれば足りるからな
655: 名無しさん 2022/10/24(月) 00:10:24.44
>>647
たとえ地方のライブへ行くにしても大抵は東京から行く経路の方が手段豊富だしスケジュール立てやすいからな
663: 名無しさん 2022/10/24(月) 00:20:06.07
>>655
富士急ハイランドは強敵でしたね…
引用元: https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1666507912/
地方勢だからやっぱり新幹線やらホテル代をいくら安く収めても出費としてはデカいし東京で使うお金もあるし、生活やら貯金やらも考えると年1遠征が限界だなぁ
でもついでに旅行感覚で観光できるし人生の楽しみの一つだしそれはそれでいいかなーとも思う
実家ぐらしの独り身だから好き勝手できるしね
東京福岡以内の距離で遠い行ってたら補修界隈の補修さんに甘えだって叩かれるからな・・・
まあ推せる土壌がちゃんとしてる(のと推したい人が集まってる)分、現地チケットとれたら行くオタク自体が東京に9割くらい集まってるからなぁ。シャニ以外も推してるならなおさらで、それはシャニ単体が地方に力入れます!って宣言しても覆らない。まして地方でやると結局別の地方の人は東京への移動+地方への移動になりかねないし。
ただ最近は県外移動もあまり言われなくなってきたし、周年じゃないライブをツアーみたいにするのもいいかもね。そっちは結局2グループには必ず分かれてるし3rdよりは負担少そう。
マスといえばのドーム市住まいだが都心より近いけど倍くらい時間かかって鬱な立地なんだよな
むしろ幕張の方が遠くて諦めつくし道中に楽しみ見つける
丁度就活時期にアイマスに落ちたから就職先を興味ある業種と勤務先が静岡中部以東、あるいは新幹線沿線沿いの北関東付近までに絞って就活したおかげで遠征がしやすくなってめっちゃライブ行けるようになったから関東圏とまでは言わずとも就職先は大事だと思った
それはそうと毎月ライブはマジで金が無いです(12月横アリ1月武道館2月ドーム3月代々木の構え))
東京在住でシャニ以外のアイマスも追ってるけど、当選確率が地方の会場(90%)>関東(80%)>東京(50%)だから結局遠征費かなり掛かる上に東京のライブは半分自宅参加なので、言われる程東京に住んでる事の利点を感じない
地方都市ツアーが開催される程のコンテンツであるだけマシではあるけど(推しのライブが東京でしか開催された事が無い顔)ユニットごとにライブとかが出来るようになったならフットワークも軽くなるだろうしこれからガンガン地方に出向いて行ってほしいね
毎回1万前後のキャパなら、
尚更東京に拘る必要性が感じられんな。
1万前後なら3rdで使った会場の他にも全国探せば他にもあるだろうし
東京にこだわる必要はないかもだけどツアー以外で関東より外に出る必要も無いと思うな
キャパだけじゃなく演者、関係者の移動や宿、インフラだったりはまだ地方より首都圏の方がマシでしょ
他にも自分らの知らない条件とかあるだろうし
それが出来ないやつもいるってことを分かった上で言うけど地方住みヲタクに人権はないんだからちゃっちゃと上京してこい
俺は宮崎からしたからな。文句は受け付けんぞ
うっさいわね。関東でも茨城は日帰り厳しいのよ
そのくらいの距離だと
オールできる場所確保/宿泊先(友人宅含む)とか確保できればだいぶ楽に動けるかも
オタクやりたいなら若い子は上京した方がいい。
実家地方民だから特に感じる。それはそれとしてまたツアーもやってほしいわ。北九州はシャニなければ行かなかったかもしれない。
関西来てほしいけど関西治安悪いからな……こないだも拳銃持ったヤクザが逃げてたし
関西は治安悪い場所が分かりやすい分、そこさえ避ければいいから逆に安全な気がする
大阪城ホールとか京セラドーム周辺も特に治安の悪さは感じないし
シャニ関西に厳しい
アイドルも出身者おらんしツアーでもこんかったし
でも今度アルスト来るんだぁ♪
地方は家賃安いんだからええやろ(東京並感)
まあ東京といえどこれまでの会場だいたい1時間くらいはかかるんだけど
ほぼ毎回終電の関係でライブの途中で退出するけど会場が首都圏縛りだともう本当に首都圏に住もうか割と悩んでくる
新幹線通ってるとこまで2時間かかるけど毎回参加してるよ!
北海道だろうが九州だろうが行くぞ
現地だと、カメラに抜かれてない時も推しが見れるからやっぱり強いんだよな…
コロナ前にはLVすら住んでる県でやってなかったほどの田舎民が通ります
真面目に現地行きたい・・・
キャスト全員じゃなくてもいいから北海道まで来て欲しい
オススメのハコは?
日ハムに逃げられた札ド(トップミュージシャンすら客席埋められなくて敬遠される)
実際やるならSideMもやった真駒内とかなんだろうが、バンナムが頑張って企画した北海道やら沖縄やらの開催関連で色々あって大幅延期、中止とあったからさぁ即リベンジだは現状難しいかなぁ感はある
シャニも福岡とか本当にギリギリだったし
アンティーカやアルストロメリア、美琴さんの凱旋ライブはいつか実現して欲しい