現在、GameOmegaはサイト高速化のためサーバー移管を行いました。
その影響により、一部の画像やコンテンツが正常に表示されない場合があります。
また、デザインについても近日中にリニューアルを予定しています。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。

【シャニマス】普段見せているあれが内弁慶モードなのだと衝撃を受ける越境コミュでの小糸ちゃん

コメント

  1. 小糸のコミュ障もだけどシャニマスってエンタメにならない人間の生々しさを割と容赦なく見せるよね

    11
  2. 自分が傷つくのを恐れるあまり
    礼を欠き、逆に相手を傷つける
    昔の自分を見ているようで辛かった

    25
  3. 小糸ちゃん大好きだけど凛世が不憫すぎて小糸ちゃんもうちょい、あとちょっとだけ頑張れっ!ってなってた

    20
  4. 小糸の気持ちはわからんでもないけど凛世が可哀想だった
    小糸は凛世がダメージを受けてることに無自覚的だったのも悲しい

    34
    1. このレベルのコミュ症の子があの態度とった結果相手がどう感じるかとか理解できてるとは思えんししゃあない

      20
  5. 小糸ちゃんは一人だけ別の中学だった時に酷いイジメに遭ったんだろうか
    シャニP筆頭に大人とか世代が違う人間とは話せるという辺り余計そう感じるわ

    14
    1. そうなんだよなぁ…
      だから、かなり恵まれてはいるんだよね。

      2
    2. その3人は小さいころからずっと一緒にいて家族ぐるみぐらいの付き合いがあるからであって、コミュ障なのは変わりないでしょw 家族と仲良かったらコミュ障じゃないのか?

      22
    3. 親しい親友がいてもこれまで閉ざされた箱庭で生きてきた様なものだからなぁ…
      決まった人間(家族、幼馴染3人)としかマトモに関わらずに生きてきた様なものだし、「3人も親友おるやん」は余り適切ではない
      それはそれとしてこの対人関係は歪過ぎるし幾ら病的なコミュ障だと頭で分かっていても小糸も印象悪いからイライラしっ放しだけど
      幼馴染以外との対人関係を構築するのが苦痛と考えてるみたいで

      27
  6. 透の部屋でのシーンで透が小糸ちゃんに「プロデューサーに言う?こういうのやだー、って」って聞いてたのがなんか良かった
    小糸ちゃんの言葉を肯定も否定もしないけどちゃんと聞いて考えてるしいざという時は助け舟を出す気もあるんだなって

    66
  7. 凛世側の目線で見てると、何も悪いことしてないのに不安にばっかりさせててかなり可哀想と思いながら読んでた…
    最初の着信無視(出られないではなく出ない)とかもあって前半は特に印象が悪かった

    47
    1. わかる
      小糸ちゃんのことは好きだけど、凛世かわいそうって思ってしまった

      14
    1. 対人恐怖心は大小の違いはあるももの人間なら全員持ち合わせてるんじゃないかなと
      それを俯瞰視できて、みんな一定しんどいからと歩み寄るキャパが足りてる人がコミュ強なんじゃないかと
      だからコミュ強の人たちも(むしろのほうが)小糸ちゃんの気持ちがわかるんじゃないかな
      今回の咲耶が色々悟ってたみたいに

      13
      1. コミュ障はコミュ障同士で仲良くなれるかっていうと全然そうじゃないんすよね
        コミュ障を引き上げてくれるのは結局コミュつよなんすよね…あとはコミュ障がその手を取れるかだけで

        19
        1. これはそうだな
          コミュ障こそ人気者と積極的に仲良くなるべきだしその方がハードル低いんよね
          そいつが人脈のハブになってくれる
          つまり小糸はチョコ先にはよ懐柔されろ

          5
  8. 俺も親しくない人との会話は避けるけど、ちゃんと応対しないと被害者ぶって相手を嫌な気持ちにさせるんだな、気をつけようと思いました

    58
  9. アジェンダ283とか明るい部屋とかだけじゃなくて見えない所でも関係進んでたりするのかなと思ったけどそんなこと全くなかったですね・・・

    9
  10. これが例えば20代とか30代みたいな世代差があったり、
    某事務所みたいな強きは孤独であれみたいな社風があるならともかく、
    ほぼノクチルと同年代で構成されてる上にあの事務所環境の283プロで実装されてから2年経ってて
    未だに良く知らない・関係がほぼないって事に強烈な違和感を感じると共に
    いくら幼馴染同士の結束が強いユニットとは言えあまりに対人関係に難がありすぎだろって引っかかってしまうんだよな…

    18
    1. それこそPカードコミュで色々やってるのに
      イベシナになると途端にやばいレベルのコミュ症になるから違和感あるんだよな
      成長リセットされてる感じ

      12
    2. 小糸ちゃんは典型的な学校での人間関係にトラウマがあるタイプのコミュ障だろう
      だからシャニP筆頭に大人とか世代が違う人間とは話せるし、仕事関連の会話なら何とかなる。実際、ホーム画面会話も成人組とか果穂とはわりと普通だった気がするし
      まあ灯織の「うちだなあ…」に違和感があったのは同意だけど

      25
  11. コミュ力高めの人とかはあんまり共感できないかも。
    そこまで親しくない人と電車乗り合わせるときとかけっこうこれに近いと思うんやけどな。沈黙に耐えれないし、こちらから話題をふるのも得意じゃないからしんどいんよな。

    30
  12. 待ち合わせのシーン、最初凛世が自分の友達引き連れて小糸に会いに行ったのかと勘違いして鬼かと思った

    11
  13. 自分も中高生の頃はこれくらいだった気がするから共感できたな
    微妙な距離感の人との接点は極力減らしたいんだよね
    多分根底にあるのは会話下手な自分への自己嫌悪とか自信のなさだと思う

    34
    1. 小糸にとってモブの笑い声が汚く聞こえている辺り、本質的には彼女は人間嫌いなんじゃないか?と邪推してしまう
      陰キャがどうのこうの以前の問題な気も

      幼馴染と離れ離れになった中学時代に今の様な人格形成に至ったのか、それともそれ以前から問題を抱えていたのか…

      14
  14. 小糸ちゃんの行動原理や思考がマジで分からなすぎて終始首傾げてた。人見知りだってことはもちろん分かってはいるんだが。
    「(凛世と)事務所に集合しちゃったら一緒に帰るってなるかもしれないよね?」のとことか頭にハテナしか浮かばんかった。なんか揉め事とか喧嘩とかあったわけでもないのに、ただ一緒に帰るだけのことが嫌なん?何故?人見知りだからで片付くもんなん?
    小糸ちゃんアンチとかでは全くないしむしろ好きだけど小糸ちゃんが分からん。分かりたい

    15
    1. 一緒に帰ると道中会話しなきゃいけないからじゃない?
      沈黙が嫌で話そうにも相手のこと分からんから話題が浮かばず話せない

      58
    2. 皮肉なく、貴方がそれだけ充実した人生を送ってきたってことなんですね。
      このことを知るってことはつまり、貴方がこれまで感じたことのない人間の負の感情やマイナスな一面を見ないといけなくなりますが、それでも小糸ちゃんのことを知りたいなら1日10時間以上毎日Twitterに潜るといいと思います。少しは小糸ちゃんの心の深淵を見れるかもしれません。

      28
    3. あんまり仲良いわけでもない人と二人きりになったら何となく気まずいという感情だよ
      小糸ちゃんはこれがハチャメチャに強いだけ

      43
    4. 個人的に身につまされるやりとりで胃が痛かったw
      相手も口数少ないタイプだとまだ平気なんだけどね。会話なくても自分だけのせいじゃないって思えるから
      凛世のように陽キャ相手だと余計しんどい。会話続かないのは自分のコミュ力のせいだって思っちゃうから
      「無理して話さなくていいよ」って言ってくれる霧子は陰キャにとっての光なんだ…

      25

コメントを残す