『けものフレンズぱびりおん』に登場するフレンズ「アラビアオリックス」の基本情報、出現条件、珍しい行動、けもトーク一覧について紹介します。
アラビアオリックスの基本情報

| 名前 |
アラビアオリックス |
| 学名 |
Oryx leucoryx |
| 種類 |
哺乳綱 クジラ偶蹄目 ウシ科 オリックス属アラビアオリックス |
| レッドリスト |
VU:危急 |
| 説明 |
砂漠や乾いた谷間に暮らしていて、乾季には水分が多く栄養価の高いサボテンなどを食べます。ユニコーンのモデルとも言われています。「どんな相手だって引かないよ。砂漠に住むけものは、私が守ってみせる。ところでトムソンガゼルは見なかった? もー、一人で…」 |
アラビアオリックスの出現条件
アラビアオリックスの珍しい行動
| あそびどうぐ |
行動 |
| 調査中 |
調査中 |
| 調査中 |
調査中 |
| 調査中 |
調査中 |
アラビアオリックスのけもトーク一覧
調査中
『けものフレンズぱびりおん』に登場するフレンズ「オーロックス」の基本情報、出現条件、珍しい行動、けもトーク一覧について紹介します。
オーロックスの基本情報

| 名前 |
オーロックス |
| 学名 |
Bos primigenius |
| 種類 |
哺乳綱 クジラ偶蹄目 ウシ科 ウシ属オーロックス |
| レッドリスト |
EX:絶滅 |
| 説明 |
よう!ウシ科ウシ属、オーロックスだ!俺の仲間はすごく少なくなっちまったが、俺達の心意気を継承してくれるやつもいるんだぜ!まったく、嬉しいぜ!アメリカバイソンのメリィとは、なぜか人違いされやすいんだよな。 |
オーロックスの出現条件
オーロックスの珍しい行動
| あそびどうぐ |
行動 |
| 調査中 |
調査中 |
| 調査中 |
調査中 |
| 調査中 |
調査中 |
オーロックスのけもトーク一覧
調査中
『けものフレンズぱびりおん』に登場するフレンズ「ライオン」の基本情報、出現条件、珍しい行動、けもトーク一覧について紹介します。
ライオンの基本情報

| 名前 |
ライオン |
| 学名 |
Panthera leo |
| 種類 |
哺乳綱 ネコ目 ネコ科 ヒョウ属ライオン |
| レッドリスト |
VU:危急 |
| 説明 |
やっぱりライオンって、しょっちゅう寝てるイメージよね。うん、否定しないわ。“百獣の王”なんて言われるから、ホントはお手本になるような振る舞いをしないとだけどね。ただ、強さの象徴とも見られてるから、衰えないよう、陰ながら努力してるのよ。 |
ライオンの出現条件
| エリア |
調査中 |
| 時間帯 |
調査中 |
| あそびどうぐ |
調査中 |
ライオンの珍しい行動
| あそびどうぐ |
行動 |
| 調査中 |
調査中 |
| 調査中 |
調査中 |
| 調査中 |
調査中 |
ライオンのけもトーク一覧
[table id=21 column_widths=”35%|40%|25%” /]
『けものフレンズぱびりおん』に登場するフレンズ「オグロプレーリードッグ」の基本情報、出現条件、珍しい行動、けもトーク一覧について紹介します。
オグロプレーリードッグの基本情報

| 名前 |
オグロプレーリードッグ |
| 学名 |
Cynomys ludovicianus |
| 種類 |
哺乳綱 ネズミ目 リス科 プレーリードッグ属 オグロプレーリードッグ |
| レッドリスト |
LC:軽度懸念 |
| 説明 |
巣穴を掘って生活していますが、入り口付近に見張り役がいて、敵が近づくと「キャンキャン」と仲間に警告するところから”ドッグ”と名付けられました。家族同士の巣穴はトンネルでつながっていますが、最大でスリランカの面積とほぼ同等の65000㎢という記録があり、4億匹も棲んでいたといわれています。「大切なファミリーを全力で守るであります。警戒は抜かりないのであります。ところで、ファミリーの挨拶はハグとチューと決まってるであります。あなたにもハグハグしてから、チューっと……キャン?なんで逃げるでありますか!?」 |
オグロプレーリードッグの出現条件
オグロプレーリードッグの珍しい行動
オグロプレーリードッグのけもトーク一覧
[table id=20 column_widths=”35%|40%|25%” /]
『けものフレンズぱびりおん』に登場するフレンズ「アメリカビーバー」の基本情報、出現条件、珍しい行動、けもトーク一覧について紹介します。
アメリカビーバーの基本情報

| 名前 |
アメリカビーバー |
| 学名 |
Castor canadensis |
| 種類 |
哺乳綱 ネズミ目 ビーバー科 ビーバー属アメリカビーバー |
| レッドリスト |
LC:軽度懸念 |
| 説明 |
天然のダムを作る、器用な特技を持ちます。環境を破壊しているように見えますが、水鳥や様々な生き物達の利用する場所にもなっています。ヒトも見習うべき、自然共存動物なのです。「ダムダムダムダム!ダムっスよ!おれっちのダムはなぁ、自然のためにも役に立つ、悪い連中も通さねぇ、夢中になれる最高のシュミっスよ。たまに作りすぎて怒られちまうけど、水に流してくれよな。おっと!おれっちのダムはゼッタイ流さねぇから!」 |
アメリカビーバーの出現条件
アメリカビーバーの珍しい行動
| あそびどうぐ |
行動 |
| 調査中 |
調査中 |
| 調査中 |
調査中 |
| 調査中 |
調査中 |
アメリカビーバーのけもトーク一覧
[table id=19 column_widths=”35%|40%|25%” /]
『けものフレンズぱびりおん』に登場するフレンズ「ツチノコ」の基本情報、出現条件、珍しい行動、けもトーク一覧について紹介します。
ツチノコの基本情報

| 名前 |
ツチノコ |
| 学名 |
??? |
| 種類 |
??? |
| レッドリスト |
???:UMA |
| 説明 |
日本全国で目撃例があるUMAの代表格です。その特徴は、普通の蛇より胴が太く、2m~10mもジャンプする、お酒が好き…などなど。各地で賞金がかけられている”お尋ね者”ですが、果たして本当に発見される日は来るでしょうか。「バチヘビ、ノヅチ、土転び、ツチノコ、色々呼ばれてるんだろ。知ってるさ。でもまあ、好きに呼べよ。ホントにいた?あんまジロジロ見んなよ。待て、それ酒か? そうか……あー、どうしてもというなら、一杯くらい付き合ってやらんこともない」 |
ツチノコの出現条件
ツチノコの珍しい行動
ツチノコのけもトーク一覧
調査中
『けものフレンズぱびりおん』に登場するフレンズ「スナネコ」の基本情報、出現条件、珍しい行動、けもトーク一覧について紹介します。
スナネコの基本情報

| 名前 |
スナネコ |
| 学名 |
Felis margarita |
| 種類 |
哺乳綱 ネコ目 ネコ科 ネコ属スナネコ |
| レッドリスト |
LC:軽度懸念 |
| 説明 |
日中は岩陰にひそみ、夜になると活動します。足の裏は長い毛で覆われていますが、これは熱い砂から皮膚を守るためです。見た目の可愛らしさと裏腹に、ネコ科の中でもかなり獰猛といわれています。「”砂漠の天使”って呼ばれてるからには、いろいろボクにまかせてね。昼間はホントにあっついけど、慣れれば砂漠の暮らしも案外悪くないよ。一緒に住むっていうんならボクがいろいろとお世話してあげる。自慢の料理を捕ってきてあげるね♪」 |
スナネコの出現条件
スナネコの珍しい行動
| あそびどうぐ |
行動 |
| 調査中 |
調査中 |
| 調査中 |
調査中 |
| 調査中 |
調査中 |
スナネコのけもトーク一覧
調査中
『けものフレンズぱびりおん』に登場するフレンズ「アルパカ・スリ」の基本情報、出現条件、珍しい行動、けもトーク一覧について紹介します。
アルパカ・スリの基本情報

| 名前 |
アルパカ・スリ |
| 学名 |
Vicugna pacos |
| 種類 |
哺乳綱 クジラ偶蹄目 ラクダ科 ビクーニャ属アルパカ |
| レッドリスト |
– |
| 説明 |
ラクダ科で、約2年で地面につくほど伸びる高性能な体毛を目的に家畜化されています。アルパカの毛には2種類あり、「ワカイヤ」はモフモフしていて、「スリ」は長く縮れています。とてもデリケートな性格で繁殖が難しいため、スリの毛は希少性が高いそうです。「やあ、ごきげんよう。ああ、私の髪は伸び続けるんだ。そろそろ髪の切り時かな。そろそろ切り揃えるか。いや、今日はやめとこう。今日は日が悪い。君もだいぶ伸びてるな。ヘアセットなら私に任せてくれ。でも、今日はちょっと日が悪い、かな」 |
アルパカ・スリの出現条件
| エリア |
調査中 |
| 時間帯 |
調査中 |
| あそびどうぐ |
調査中 |
アルパカ・スリの珍しい行動
| あそびどうぐ |
行動 |
| 調査中 |
調査中 |
| 調査中 |
調査中 |
アルパカ・スリのけもトーク一覧
[table id=16 column_widths=”35%|40%|25%” /]
『けものフレンズぱびりおん』に登場するフレンズ「トキ」の基本情報、出現条件、珍しい行動、けもトーク一覧について紹介します。
トキの基本情報

| 名前 |
トキ |
| 学名 |
Nipponia nippon |
| 種類 |
鳥網 ペリカン目 トキ科 トキ属トキ |
| レッドリスト |
EN:絶滅危惧 |
| 説明 |
トキよ。私は歌が好き。音痴だと言われるけど、歌うことが好きなの。声が独特だって言われるけど、綺麗な歌声を諦めたわけじゃないわ。さぁ、練習しなきゃ。…って、みんななんで一目散でいなくなっちゃうのー! 私の歌を聴いてー! |
トキの出現条件
| エリア |
調査中 |
| 時間帯 |
調査中 |
| あそびどうぐ |
調査中 |
トキの珍しい行動
| あそびどうぐ |
行動 |
| 調査中 |
調査中 |
| 調査中 |
調査中 |
| 調査中 |
調査中 |
トキのけもトーク一覧
[table id=15 column_widths=”35%|40%|25%” /]
『けものフレンズぱびりおん』に登場するフレンズ「キングコブラ」の基本情報、出現条件、珍しい行動、けもトーク一覧について紹介します。
キングコブラの基本情報

| 名前 |
キングコブラ |
| 学名 |
Ophiophagus hannah |
| 種類 |
爬虫綱 有鱗目 コブラ科 キングコブラ属 キングコブラ |
| レッドリスト |
VU:危急 |
| 説明 |
私はキングコブラ。蛇の王だ。下手なことをすれば、一瞬で組み伏せてみせよう。王とは命令を下し、民をより良き方向へ導くもの……同時に民の願いをかなえてやらねばならぬ。何かあれば命令して(あっ、口が勝手に!)……あ、いや!い、言ってみるがいい。遠慮はするな!困ったら必ず私を頼れ! |
キングコブラの出現条件
キングコブラの珍しい行動
| あそびどうぐ |
行動 |
| 調査中 |
調査中 |
| 調査中 |
調査中 |
| 調査中 |
調査中 |
キングコブラのけもトーク一覧
調査中