現在、GameOmegaはサイト高速化のためサーバー移管を行いました。
その影響により、一部の画像やコンテンツが正常に表示されない場合があります。
また、デザインについても近日中にリニューアルを予定しています。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。

攻略

【プリコネR攻略】リゼロコラボのベリーハードベテルギウスワンパンパーティ編成まとめ

「プリンセスコネクト!Re:Dive」(プリコネR)ストーリーイベント「Re:ゼロから集まる異世界食卓」におけるベリーハードのベテルギウスワンパンパーティ編成ついてご紹介します。

【プリコネR】ダンジョンベリーハードのアークガーディアンってどんな編成なら1回で倒せる?

244: 名無しさん@お腹いっぱい。

ちょい気になったんだけど、VHダンジョンのボスワンパンできる人っているのか?

毎回ユイチカユカリとシズルプリン辺りで4か5回殴るんだけど

回数どうやってみんな減らしてるの

 

258: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>244
元々5回なら純粋にレベル不足
その構成ならプリンかシズル抜いて火力に変えるだけでも2回になるはず

 

248: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>244
マコト琉球でオートしてるだけでワンパンだが

 

249: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>244
ノゾミ、マコト、ユカリ、シオリ、ユイでレベル77くらいでワンパン出来た

 

251: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>244
シズルを単体物理に変えるだけで2回くらいで終わるようになるぞ

 

253: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>244
ジュン☆4、マコト☆3、カオリ☆3、ユイ☆2、チカ☆2
レベル74~5でいけてる

 

257: 名無しさん@お腹いっぱい。
VHボス相手だとカオリがたまにUBからのロケットパンチで沈むからシオリのが安定する

 

259: 名無しさん@お腹いっぱい。
レベ75でノゾミユカリキャルチカユイで3パンなんだけどマコト無しで2パンで倒せる編成ない?

 

264: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>259
俺はジュンユカリシオリユイチカで2パンしてるよ
ユカリ抜けるけど代わりに入るのがいないからもうこれでいいやってなってる

 

269: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>264
シオリかー
☆3だから明日試してみるありがとう

 

277: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>269
シオリ★2のときからやってたけどその時はノゾミでいTで20万ぐらいいけてたからジュンいれればいけるって気づいてりゃ★2でもいけてたきがするな
★2ならユカリのバリアも活きてくるし

 

270: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>259
ユカリをシオリとかの後衛アタッカーに変えるとか
多分スズナの位置だとロケパン食らったと思う
もしくはロケパンもUBも耐えられるんであれば前衛アタッカー

 

276: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>270
サンキュー
アカリ入れてる人居るけど☆3程度じゃロケパンで沈むよなぁ

 

288: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>276
ロケパン1発くらいなら耐えるかもしれないけど、UBまでに全快しないと多分落ちるね
試したことないから憶測で申し訳ない

 

268: 名無しさん@お腹いっぱい。
マコトいないのが辛い
ジュンアカリシオリユイチカで10万残しぐらいだわ
オートでできるからまぁ…

 

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1523342935/

【プリコネR】ハツネイベントのハードジズはどんな編成なら挑戦1回でワンパンクリアできる?

182: 名無しさん@お腹いっぱい。
転生垢でまだジズワンパン出来ないから
チケ2000溜まってしまった
これの消化だるいな

 

395: 名無しさん@お腹いっぱい。
ジョンと前衛火力3にミツキで余裕だろ

 

407: 名無しさん@お腹いっぱい。
プリン沖縄ギャルチカユイでワンパン定期

 

409: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>407
それ安定せんやろ

 

410: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>409
5回に1回くらいしかしないだろ
4ターンとかかかるよりマシ

 

412: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>407
レベル低いならプリンをジュンに変えてもいいかも

 

415: 名無しさん@お腹いっぱい。
ジュンカオリタマキギャルユイでワンパンだな
たまに連続スタンさえ無ければ

 

421: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>415
スタンは後衛二人居ると全体がターゲット範囲になるぞ
前衛4他1なら他1は狙われないぞ

 

447: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>421
そうだったのか
ギャル抜くかな…

 

416: 名無しさん@お腹いっぱい。
鳥Hはプリンかジュインジュイントキィでタンクしてマコトかセーラームーンで物防下げてタマキでTP吸い取って鳥の体力半分近くなったら琉球犬ナックルアローと外さないんでョロ☆(たまに外す)したらワンパンできるよ

 

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1523199582/

【プリコネR】6章中盤から一気にしんどくなってきたんだが最初からやり直したほうがいいんだろうか?

347: 名無しさん@お腹いっぱい。
スマン6章中盤から一気にしんどくなってきたんだがそんなもんなのか?
☆3がシズルとノゾミだけってやり直した方がいいんだろうか?

 

348: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>347
そんなもん
そこからは地道に強化していって

 

350: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>347
星2アルパカでラストまで行った俺に喧嘩売ってんの?

 

352: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>347
メインストーリーならへんに☆3入れたりするより美食殿とユイの4人を基本にしたパーティーのが楽

 

354: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>347
これ系の書き込み久しぶりにみたな
前はコピペかってくらい多かったが

 

359: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>354
スタに石割れない奴は一定数いるからな

 

349: 名無しさん@お腹いっぱい。
シズルとノゾミいりゃ最後までやれるだろ
甘えんな

 

351: 名無しさん@お腹いっぱい。
クエストヒロインの二枚なら余裕やろ

 

355: 名無しさん@お腹いっぱい。
メインクエストクリアするだけならレベル上げて殴れの一言だな
アリーナクランバトル視野に入れるとガチャして転生したほうがいいが

 

361: 名無しさん@お腹いっぱい。
これが普通なのか地道すぎてマゾいな
組み合わせやダンジョンのために第2パーティ育成したからマナゼロだしもうアカンのかと思ってたサンクス

 

366: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>361
敢えて言うならマホがいると別ゲーになる
クエストとダンジョンはマホの有無で別ゲーになる

 

367: 名無しさん@お腹いっぱい。
マホ1人で味方への回復と同時に糞猿の対策まで同時にできちまうからな

 

368: 名無しさん@お腹いっぱい。
単体ヒールに魔法しか通らない敵の殲滅
ダークネスでの被ダメ軽減にクソ猿に強い物理防御
強いな

 

375: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>368
マホマホは通常攻撃もバカにできない火力あるし
さすが皇帝ですわ

 

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1523199582/

【プリコネR】フリガ雪原のハード9-2ってどんな編成なら攻略できる?

32: 名無しさん@お腹いっぱい。

ハードの9-2イラつくわ…

石投げ雪男も何故かUB撃ちまくれるミミもイライラするわ

 

35: 名無しさん@お腹いっぱい。
ハード9-2は前衛で固めて最後尾ミフユにすればオートでも星3余裕

 

38: 名無しさん@お腹いっぱい。
ハード9-2はノゾミでスラッシュを吸え

 

111: 名無しさん@お腹いっぱい。

>>35
アドバイス通りに星2ミフユ、ペコ
星3アキノ、プリン、タマキで全てレベル71でやってみた

でもなぜかUB連射できるミミに狩られた…
2面まではほぼ体力満タンで挑めるようになったからありがとう
ミミあざと過ぎだし使えないから嫌いだったけど余計嫌いになったわ

 

129: 名無しさん@お腹いっぱい。
9-2ってそんなに難しかったっけ。65くらいで突破できたような。
プリンノゾミシズルアカリユイ か
ノゾミシズルコッコロアカリユイだった気がする

 

142: 名無しさん@お腹いっぱい。
9-2ユイじゃ石投げガイジにぼこぼこにやられないか?

 

153: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>142
ノゾミとユイのコンビネーションでなんとかなるはずっていうかなんとかした

 

154: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>142
手動で装備揃っていれば、コッコロの速度バフのおかげでヒールオールとノゾミubが間に合うから誤魔化せてた

 

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1522766262/

【プリコネR攻略】イベントクエスト「ハツネのプレゼント大作戦」タルグム地方・HARDに出現する敵&各waveの敵編成まとめ

「プリンセスコネクト!Re:Dive」(プリコネR)のイベントクエスト「ハツネのプレゼント大作戦」タルグム地方・HARDに出現する敵とクエスト毎の敵編成をまとめました。

ベニタケ
【物理】近接攻撃
煮込むと意外と美味いというウワサの歩くキノコ。
バットケイブ
【魔法】近接攻撃
洞窟に棲み、獲物の足音を聞いて襲い掛かる、コウモリの魔物。
ドリルモール
【物理】中距離攻撃
地中に手を伸ばし、足元から攻撃するモグラの魔物。
フレアゼラチナ
【魔法】近接攻撃
山火事に巻き込まれて火が着き、ひときわ凶暴になったゼラチナ。
ラットン
【物理】近接攻撃
威力は軽くても、すばしこく何度も攻撃するネズミの魔物。
ファイヤーメイジ
【魔法】遠距離攻撃
地獄から呼び寄せた炎で魔法を飛ばす上級悪魔。
ウェアウルフ
【物理】近接攻撃
するどいツメで敵を切り刻む、オオカミの魔物。
ポイズンポッド
【物理】範囲攻撃
大きく開いた口に溜めた溶解液で獲物を食らう。
ホオズキムシ
【回復】単体回復
お尻に溜まった蜜が、魔物の栄養源になる、不思議なホタル。
コドモオオトカゲ
【魔法】近接攻撃
小さくても強力な炎を吐く、こどものオオトカゲ。
ナッツシューター
【物理】範囲攻撃
食べたナッツの殻をぶつけてくる意地悪なリスの魔物。
ロックソウル
【魔法】中距離攻撃
燃えさかる炎を投げつけ、火傷の追加ダメージを与える呪いの石像。
ポイドン
【物理】物理攻撃
するどいキバで咬みつき致命的な傷を残す毒トカゲの魔物。
プチグリフォン
【物理】近接攻撃
翼が小さく、まだ飛べないこどものグリフォン。
ビッグル
【物理】遠距離攻撃
岩を食べられるほど頑丈な歯をもつ山の精霊。
ワイルドホーン
【物理】近接攻撃
大きな角を攻撃にも防御にも使う、シカの魔物。
バルーンバード
【回復】範囲回復
ぷっくりお腹に溜めた魔力を、癒しの波動に変えるトリの魔物。
マッドフラワー
【物理】中距離攻撃
尾の花はひどい臭いを放つが、慣れると案外癖になるらしい。
ネジレアカシア
【物理】近接攻撃
ねじれ集まった枝で、冒険者を森の奥に引き込むマメの木の魔物。
ウッドソウル
【魔法】中距離攻撃
魔力の弾を投げつけて、少し後ろを攻撃する朽木の魔物。
モグリクラゲ
【回復】範囲回復
拾った潜水服に水を溜め、陸でも戦えるクラゲの魔物。

クエスト毎の敵編成

1-1

wave 1/3

wave 2/3

wave 3/3

1-2

wave 1/3

wave 2/3

wave 3/3

1-3

wave 1/3

wave 2/3

wave 3/3

1-4

wave 1/3

wave 2/3

wave 3/3

1-5

wave 1/3

wave 2/3

wave 3/3

【プリコネR攻略】イベントクエスト「ハツネのプレゼント大作戦」タルグム地方・NORMALに出現する敵&各waveの敵編成まとめ

「プリンセスコネクト!Re:Dive」(プリコネR)のイベントクエスト「ハツネのプレゼント大作戦」タルグム地方・NORMALに出現する敵とクエスト毎の敵編成をまとめました。

出現する敵

ラットン
【物理】近接攻撃
威力は軽くても、すばしこく何度も攻撃するネズミの魔物。
ナッツシューター
【物理】範囲攻撃
食べたナッツの殻をぶつけてくる意地悪なリスの魔物。
プチデビル
【魔法】中距離攻撃
覚えたての魔法で手当たり次第に攻撃する赤ちゃん悪魔。
ゼラチナ
【魔法】近接攻撃
物理攻撃が当たりにくいとってもヌルヌルなゼリーの魔物。
ワイルドホーン
【物理】近接攻撃
大きな角を攻撃にも防御にも使う、シカの魔物。
エルダークラウド
【魔法】【補助】範囲攻撃
気象を自在に操り、雷を落とす雲の魔物。
オーク
【物理】近接攻撃
倒した冒険者の鎧をまとい斧を振り回す凶暴な森の獣人。
アルトバード
【回復】範囲回復
癒しの歌声が遠くまでよく届くトリ魔物界の有名歌手。
ファイヤーメイジ
【魔法】遠距離攻撃
地獄から呼び寄せた炎で魔法を飛ばす上級悪魔。
スタンプ
【物理】前衛・近接攻撃
しなやかな枝を、ムチのように使い攻撃する木の魔物。
プチグリフォン
【物理】近接攻撃
翼が小さく、まだ飛べないこどものグリフォン。
ハイオーク
【物理】近接攻撃
厳しい鍛錬を重ね、強靭な肉体を手に入れたオークの上位種。
ハーミットナイト
【物理】近接攻撃
倒した騎士の兜を、貝殻の代わりに被るヤドカリの戦士。
ドリアード
【魔法】【召喚】近接攻撃
大地の魔力でキノコの魔物を自在に生やす、森の精霊。
ベニタケ
【物理】近接攻撃
煮込むと意外と美味いというウワサの歩くキノコ。
ゲートキーパー
【魔法】範囲攻撃
地獄のトビラを開き、火傷を伴う炎を吐きだす魔界の番人。
スカルフレイム
【魔法】中距離攻撃
地獄の炎をまとい、生者に襲い掛かる怨念の集合体。
インプ
【魔法】近接攻撃
身の丈に合わない大きなカギ爪でひっかり攻撃する、見習い悪魔。
ホオズキムシ
【回復】単体回復
お尻に溜まった蜜が、魔物の栄養源になる、不思議なホタル。
ゴブリンガード
【物理】近接攻撃
身の丈ほどもある、巨大な盾で仲間を護る見習いゴブリン兵。
ビッグル
【物理】遠距離攻撃
岩を食べられるほど頑丈な歯をもつ山の精霊。
タビガラス
【物理】範囲攻撃
アストルム中の強い魔物を倒して回ったという放浪カラス。
ウキキー
【物理】遠距離攻撃
大きな岩を投げて、遠くから攻撃してくるサルの魔物。
バルーンバード
【回復】範囲回復
ぷっくりお腹に溜めた魔力を、癒しの波動に変えるトリの魔物。
ゴーレム
【物理】近接攻撃
頑丈な身体で、攻守を備えた岩の魔物。
イビルキャノン
【物理】近接攻撃
長年使われるうちに悪魔の魂が宿った、命ある砲台。
グラスリザード
【物理】近接攻撃
葉っぱの襟巻が鮮やかなトカゲ魔物界のオシャレ番長。
バットケイブ
【魔法】近接攻撃
洞窟に棲み、獲物の足音を聞いて襲い掛かる、コウモリの魔物。
マッドフラワー
【物理】中距離攻撃
尾の花はひどい臭いを放つが、慣れると案外癖になるらしい。
ネジレアカシア
【物理】近接攻撃
ねじれ集まった枝で、冒険者を森の奥に引き込むマメの木の魔物。
コボルト
【物理】中距離攻撃
ブーメランのように組んだ骨を、投げて攻撃する山犬の魔物。
ロックリザード
【物理】近接攻撃
頭の皮膚が固くなり鎧のようになった岩トカゲの魔物。

クエスト毎の敵編成

1-1

wave 1/3

wave 2/3

wave 3/3

1-2

wave 1/3

wave 2/3

wave 3/3

1-3

wave 1/3

wave 2/3

wave 3/3

1-4

wave 1/3

wave 2/3

wave 3/3

1-5

wave 1/3

wave 2/3

wave 3/3

1-6

wave 1/3

wave 2/3

wave 3/3

1-7

wave 1/3

wave 2/3

wave 3/3

1-8

wave 1/3

wave 2/3

wave 3/3

1-9

wave 1/3

wave 2/3

wave 3/3

1-10

wave 1/3

wave 2/3

wave 3/3

1-11

wave 1/3

wave 2/3

wave 3/3

1-12

wave 1/3

wave 2/3

wave 3/3

1-13

wave 1/3

wave 2/3

wave 3/3

1-14

wave 1/3

wave 2/3

wave 3/3

1-15

wave 1/3

wave 2/3

wave 3/3

【プリコネR】耐久編成でノーデスクリア可能!断崖の遺跡のアークガーディアン攻略法と攻略パーティをご紹介!

「プリンセスコネクト!Re:Dive」(プリコネR)ダンジョンVERY HARD「断崖の遺跡」のボス・アークガーディアンの攻略法と攻略パーティについてご紹介します。

はじめに

ダンジョン「断崖の遺跡」の最後に登場するボス・アークガーディアン。45万という高いHPに加えて強力な全体攻撃を繰り出してくる強敵です。

キャラクターをたくさん育成して複数パーティによる総力戦に持ち込めば勝てないこともないですが、実践するまではかなりの手間がかかるので今回は5人だけ育成すれば攻略できるパーティ編成についてご紹介します。

攻略の手順

前衛にはHP回復スキルを持つキャラを多めに配置して誰も戦闘不能にならないことを第一にしましょう。

そして今回の最重要人物が全体回復のユニオンバーストを持っているチカ(もしくはユイ)です。

後衛にHPが1番低い味方を回復するマホがいるとさらに安心です。

マホとノゾミはダンジョンコインで交換可能なので構成難易度はそこまで高くはないかと思います。前衛はミヤコやペコリーヌでもある程度は代用可能なので手持ちに合わせて編成しましょう。育成していればユカリも使えそうです。

バトルはオートでも構いませんが、全体回復のユニオンバーストは発動するタイミングが重要なので温存しておきましょう。

アークガーディアンの全体攻撃スキルが発動!多くのプレーヤーはこの攻撃でやられてしまっていると思いますが……

全体攻撃を喰らっても全体回復持ちのチカが倒されないようなら作戦成功です。

直後に全体回復のユニオンバーストを使って全体を回復させましょう。基本的な戦術はこの繰り返しです。

攻撃力が高いキャラがいないのでそのままタイムアップになってしまいますが、これも作戦通りです。

タイムアップになっても戦闘不能にならない限りは同じキャラはもう一度使用可能です。先ほどと同じパーティ編成で同様に戦いましょう。

2戦目も同じように全体攻撃を使われたら全体回復を使ってタイムアップまで耐久しましょう。

2戦目でHPを半分以上減らせました。

3戦目終了時にはアークガーディアンのHPも残りわずか!

結局、このパーティ編成で1人も戦闘不能になることなく、アークガーディアンの撃破に成功しました!

そんなわけで耐久パーティによるアークガーディアンの攻略法でした。

全体回復キャラが★2だと全体攻撃で倒されないためにはレベル70近くは必要になってくるのである程度の育成は必要となりますが、総力戦で攻略するよりは手間が省けるので未クリアの方は試してみてください。

【プリコネR攻略】共闘HARD「エゲリア泉洞・Ⅱ」に出現する敵&各waveの敵編成まとめ

「プリンセスコネクト!Re:Dive」(プリコネR)の共闘HARD「エゲリア泉洞・Ⅱ」に出現する敵と各waveの敵編成をまとめました。

出現する敵

フレアゼラチナ
【魔法】近接攻撃
山火事に巻き込まれて火が着き、ひときわ凶暴になったゼラチナ。
ケイブスネイル
【回復】範囲回復
分泌するヌルヌルが美容にいいとウワサの、カタツムの魔物。
マッドフラワー
【物理】中距離攻撃
尾の花はひどい臭いを放つが、慣れると案外癖になるらしい。
ゴブリンガード
【物理】近接攻撃
身の丈ほどもある、巨大な盾で仲間を護る見習いゴブリン兵。
グラスリザード
【物理】近接攻撃
葉っぱの襟巻が鮮やかなトカゲ魔物界のオシャレ番長。
ポイズンポッド
【物理】範囲攻撃
大きく開いた口に溜めた溶解液で獲物を食らう。
ドリアード
【魔法】【召喚】近接攻撃
大地の魔力でキノコの魔物を自在に生やす、森の精霊。
シードレイク
【物理/魔法】強力な氷のブレスで前衛を一瞬で氷漬けにし、咬みついて身体を砕く獰猛な深海竜。

各waveの敵編成

wave1

wave2

wave3

報酬例(共闘チケット使用時)

【プリコネR攻略】共闘HARD「ダナエ岩窟・Ⅱ」に出現する敵&各waveの敵編成まとめ

「プリンセスコネクト!Re:Dive」(プリコネR)の共闘HARD「ダナエ岩窟・Ⅱ」に出現する敵と各waveの敵編成をまとめました。

出現する敵

ナッツシューター
【物理】範囲攻撃
食べたナッツの殻をぶつけてくる意地悪なリスの魔物。
プチグリフォン
【物理】近接攻撃
翼が小さく、まだ飛べないこどものグリフォン。
ドリルモール
【物理】中距離攻撃
地中に手を伸ばし、足元から攻撃するモグラの魔物。
ウキキー
【物理】遠距離攻撃
大きな岩を投げて、遠くから攻撃してくるサルの魔物。
ウェアウルフ
【物理】近接攻撃
するどいツメで敵を切り刻む、オオカミの魔物。
タビガラス
【物理】範囲攻撃
アストルム中の強い魔物を倒して回ったという放浪カラス。
バルーンバード
【回復】範囲回復
ぷっくりお腹に溜めた魔力を、癒しの波動に変えるトリの魔物。
ウールヴヘジン
【物理】遠吠えで獲物を麻痺させひるんだ所を爪で引き裂く。数々の冒険者の行く手を阻んできた残虐を極める魔界の狼。

各waveの敵編成

wave1

wave2

wave3

報酬例(共闘チケット使用時)