【ジージェネエターナル】何をもってガンダムと見なすかは有識者の間でも意見が分かれるところである

830: 名無しさん 25/07/09(水)15:52:51

このゲームのタグはマジでとっ散らかってるから
真剣に考えなくていい
むしろそういうもんだと受け入れるしかない

 

832: 名無しさん 25/07/09(水)15:53:23
>>830
………ガンダム!?

 

833: 名無しさん 25/07/09(水)15:54:12
刹那もガンダムだけど1期はまだガンダムじゃなかったな

 

836: 名無しさん 25/07/09(水)15:54:51
>>833
二期はガンダムじゃなくなってるけど

 

839: 名無しさん 25/07/09(水)15:55:23
>>836
お前はガンダムを超えた

 

843: 名無しさん 25/07/09(水)15:56:54
貴様はガンダムではない

 

846: 名無しさん 25/07/09(水)15:57:01
疑似だろうが何だろうがGNドライブで動いてるMSは全部ガンダムタグで良くないっすか

 

850: 名無しさん 25/07/09(水)15:57:46
>>846
GNフラッグ「えっ」


 

853: 名無しさん 25/07/09(水)15:58:15
YouTubeでガンダムクイズしてる人がいるけどマニアの中でも意見結構別れるみたいね
名前がガンダムだけど製造元がAEじゃない場合とか小説版ではガンダム扱いされてたりするケースとか

 

857: 名無しさん 25/07/09(水)15:58:56
>>853
めんどくさいからあれはガンダムだ私が決めたでいいな…

 

859: 名無しさん 25/07/09(水)15:59:33
>>853
F91はガンダムに顔が似てるだけでガンダムではないからな

 

869: 名無しさん 25/07/09(水)16:01:18
>>859
でも連邦製の新技術沢山搭載した新世代MSだから出自としては完全にガンダムだよな

 

856: 名無しさん 25/07/09(水)15:58:37
設定忠実にしちゃうと種系の「ガンダム」名称持ちの機体からガンダムタグ外れるんじゃ…って思わんでもない
んーでもOSの頭文字が「GUNDAM」になれば一応ガンダム扱いでいいのかなぁ…ともなる

 

862: 名無しさん 25/07/09(水)16:00:12
Vガンダムもガンダムじゃないしな

 

864: 名無しさん 25/07/09(水)16:00:34
エビやカニだってガンダムになれるんだ
もう全部ガンダムでも驚かないぜ

 

引用元: https://www.2chan.net