アンティーカコミュ読んだんですけど……白瀬咲耶……あまりにも大型犬過ぎない…………????? pic.twitter.com/MG1CFCCPut
— きゅーた (@qtahitsuji) December 8, 2023
咲耶〜???????? pic.twitter.com/doEJMDnfji
— 実 羽 。 (@x_miu_) December 8, 2023
白瀬咲耶が大型犬て言われてる理由、わかった気がした。#シャニソン
— くろぬこ???(Remember Cinderella 10th final) (@CatRyota_2nd) December 8, 2023
今日追加されたアンティーカのメイン2話やってたけど、咲耶って結構ナイーブなんだな
— 水脈天華@先祖返り (@mio_tenka) December 8, 2023
咲耶があのメンバーの中で一番寂しがり屋なのは意表を突かれたなぁ…こんなん可愛すぎてニヤニヤするしかないだろ…
— アルジマ (@rgmach) December 8, 2023
白瀬咲耶が攻撃力が高くて防御力が低い性格な大型犬だということが明らかになったイベントである
— ソジウム (@46Trial43) December 8, 2023
かっこいい咲耶しか知らない人はぜひ見て欲しい 咲耶はアンティーカの大型犬です
— ?はぎわら? (@87htsp20) December 8, 2023
シャニソンで久しぶりに感謝祭ストーリー見返してマジ 咲耶さんて寂しがりデカワンコ王子様で大好き かわいい
— 囃子間コト (@8840_510) December 8, 2023
アンティーカエピソード2部…読了です…
短いながらも感謝祭コミュが凝縮されてましたね…後メモリアルライブの演出と最後の咲耶の表情がさぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜— 時影 (@Tokikage_) December 8, 2023
咲耶STEPを経た後に読むシャニソン版アンティーカ感謝祭、沁みるものがある…。この前のenza版の温泉(最新の方)のコミュも、咲耶STEP後だからこそすごい良かった
— 蟹 (@kanikou_7) December 8, 2023
シャニソンのアンティーカ感謝祭、欲を言えばあのシーンとかこのシーンとかいれて欲しかったってのはある……あるんですが、メモリアルライブでのネオセオの活かし方と、最後の咲耶の表情があまりにもよかったので、加点方式だと1億点です
— MotoCap (@moto_captank) December 8, 2023
#シャニソン
アンティーカストーリー第二章読了
咲耶の意外な一面が見れたコミュだった…。人一倍アンティーカ好きで、みんなを応援したいからこそ溜め込んじゃうんだろうな。
あと、頼りになりすぎるよまみみん….
最初と最後で「忙しいのはいいことだ」の意味が変わってるのが泣きそうになる。— フィラック (@firakku3420) December 8, 2023
白瀬咲耶がなぜこんなに寂しんぼなのか気になったそこの君!enza版でその答えを確かめよう!!!!!!!!!!!!!!!!!!
— ?Paranzo? (@gyaranzo) December 8, 2023
本家のコミュ長すぎてイベントもなかなか完走できないから
シャニソンくらいでちょうどいい
コミュが薄めたカルピスって言うけど、
一般人はソシャゲのシナリオを1~2時間も見るわけがないから妥当としかいえない
なんならシナリオすら見ずにキャラを愛でる層のほうががマジョリティまである
だから興味がある人をenzaに誘導する方式のほうが正解だと思う
あとシャニソンはキャラが動いてるだけで存在価値がある
enza版やれで完結することについて、わざわざ文句言うのはアンチかクレーマーでしょ
個人的には3Dモデルを正面以外の視点で見せて欲しいかな
シナリオの見せ場でenza絵を流用するのはいいんだが、そのカットに入るまでの動きは表現してほしい
コミュ見ないでキャラだけ愛でたいタイプの人が
ストレスなプロデュースパートやり続けれるとも思えないし
動いてるだけでいいならますますプロデュースパートいらなかったでしょってなるだけなんよ
薄いカルピスに不味い青汁混ぜて横に可愛い菓子置いてるような感じ
生産的な意見がないけど、君はどうしたら満足なの?
横からで悪いけどシャニソンにも抜粋Pパートシナリオのenza版の関連カードの無料で読めるシナリオアルバムみたいなのは欲しいかな所感だけども
元からしてカードのシナリオがほぼほぼ時系列に沿ってたりキャラ理解に大きく関わってるから「コレを読めばストーリーがもっと楽しめますよ」的な位置付けに置いといてもいいと思うの
.
「ハナからゲーム内にある」と「他ゲームをわざわざ登録して~」ってやるのとじゃハードルの高さも大分違うし
既存プレイヤーか余程深読みする人出ない限り現状追加シナリオのめぐると咲耶は第一印象とのギャップがあまりにデカすぎると思う悪く言うと唐突……少なくとも初心者に優しいかと言うと……
そこまで極端な層なら現状でも音ゲーだけやってるし端からそういう作りにしてあるでしょ
博愛主義というべきか消極的というべきか
あれほどのスペックを持ちながら全く強引さがない
でも行き過ぎた慎ましさがユニット内の最適解じゃないっていう流れ好き
「アンティーカには」こがたんのお節介が最適解って感じだよね
こがたんがお節介で成功を納められない展開も夢追いガールの話とかでやってたりするのも面白いが
そのあたりでルカとの絡みがどうなるかは楽しみ
コミュは薄まったカルピスみたいだしプロデュースはストレスだしで楽しくない
こがねのPP加速カード恐ろしい速さでメン氏してびびったw
普段はデッキに入れないリフレッシュアピールとかを取ったりするので
目新しさはあったかも
詳しく知りたければ本家やってねって村の意味がない
あと霧子育てたいのに全然レッスンに来ないし
5人組って不利では?育成がストレスすぎる
ちょっとおおげさやしないか?と思う人はSTEPも読もう!
白瀬Pの涙腺はボロボロ
マジで本家だけで充分だったのでは?って感想になるくらい薄い
めちゃくちゃ弱い割に数が多い汎用カード達と多すぎて制御困難な自傷と多発するメン死…
デッキ弱すぎて確実に見る人減ってる気がする…
テストプレイしたんか怪しいレベル
デッキ回らんから見るの大変だったなぁ
あれ?夕焼けの浜辺からファミレスに変わってるね
三峰が咲耶に迫る一番大事なシーンがカットされててオイオイと思ったけど全体的にはちゃんと感謝祭してたな
そこカットされてんの?!って驚いたシャニソン非プレイ勢だけど
ここまでの積み重ね(pカードもユニットイベントも)無しにキレ峰見せたらヘイト買いそうだしなぁ
複雑な気持ちだ
感謝祭の思い出とデッキの弱さで感情ぐちゃぐちゃになる
デッキが弱いというか敵に毎秒スリップメンタルダメージ与えてくる奴が多くて
めちゃくちゃストレスだわ
ノクチルとかストレイとかの大衆受けよさそうなエピソードからじゃなくて、末っ子ワンワンが単純に可愛くて興味湧いたからって理由で本家に人増えるの何か…いいね
シン・末っ子の霧子「^^;」
サムネのせいでお知らせかと思った