羽那True見ました、とても良かったです(小並感) pic.twitter.com/t2RgrQugRo
— なべ (@nbymaeaa) December 20, 2023
鈴木羽那さんのことは全然分からんままだった…。 pic.twitter.com/yglRWx7mbw
— ETAPON (@chaiotk) December 20, 2023
羽那TRUE読了。
甘いものでお腹いっぱい。そんな気分。#鈴木羽那 #シャニソン pic.twitter.com/iljPW4UecV— ウィズテリア@ Next : はんげつ3公演 (@wizteria_imasP) December 20, 2023
【Eyes On You】の鈴木もつよつよ過ぎてコイツまじ鈴木
— 葉山四季? (@Reset255) December 20, 2023
[eyes on you]ture終わったけど鈴木が素なのかどうかがわからない…
素なら危うすぎる…— ふぇり (@rajiozonde) December 20, 2023
【Eyes On You】鈴木 羽那
やっぱり1枚目だし名刺代わりって感じだけどWING編と関連してて良いなーと
4話で含みを持たせたのはこの先掘っていくのかな〜楽しみ
— めぐめぐP (@thubak1) December 20, 2023
羽那のSSR TRUEした
RのWINGじゃ分かりにくかった所の補足みたいな感じで、補足は貰っても未だに鈴木のことが分からなかった
これからも担当します
— 音羽(うぃん) ミリ Act-4 シャニ6th大阪 (@Phoeni381X) December 20, 2023
今回の羽那のTRUEまで読んだけど、一見何事もなく羽那の天真爛漫さが描かれているように見えるけど、徹底して羽那側の心情描写が希薄なのがやっぱ怖いんだよなぁ…
— みねしゅ (@mine_gon) December 20, 2023
羽那さん私服pssr、カメラの前でずっと同じ笑顔だったね。カメラ撮影が苦手ってうまく笑えないとかじゃなくて表情のパターンが少ないってことなんだろうな。まあwingでもカメラマンが言ってた気がする。
— ふみふみ侍 (@Y2jYI5mfEg3D6bh) December 21, 2023
あと鈴木羽那ストーリーだとカメラ撮影の話を擦ってるあたり「Pのためのアイドル」としては完璧だけど「不特定多数のためのアイドル」としては未熟とかもありそう。
多くの方が考察してる彼女は他人に合わせようとするって性質も今は単独個人だけに合わせてるってことかもね。— mimir (@satiyasaku) December 21, 2023
鈴木羽那、今回のPSSRで言われた事と話した事をきっちりと憶えているタイプの子なのは確信出来た。
通常コミュでのプロデューサー業に関する質問をするシーンのときのような、セリフを続ける間の余白に彼女の思考と視野が見えてくる…気はしてる。反復の末に削ぎ落とした言葉の継続も。— チェスト (@yhb81) December 20, 2023
羽那のコミュ読んできましたよ…
羽那はなんだか人狂わせ発言女にしては思ったより普通の女の子って感じがする。それも趣味とかがあまりないタイプの…でもそんで人となりは良い子だから人を疑う事は知らなかったり… pic.twitter.com/2VjHgG4YUd— けろけろ神様 (@Kerokero0415) December 20, 2023
ストレイライトまでのスピード感のほうが好みだけどネタの消費が激しいからなー
コメティック第一部完までには5年ぐらいかかりそう
この子の行動原理とか考え方に対する答え合わせみたいなのが今後どこかであるのかな?
鈴木コミュの何も見えてこない感じ、美琴とめぐるを合体させたような感覚で俺は好きだよ
周りを惹きつけるものは持っているのに鈴木自身のこだわりとか芯が見えないんだよな。
それが課題になるのかユニットのプラスになるのかも分からんけども。
例:浅倉だと捕食者、幼馴染、ジャングルジムみたいな
現代オタク的にキャッチーなビジュアルから期待した結果としては物足りない
正直よくわからんかったし読み応えあるかというとあんまり…
好きな人は好きだと思うけど薄いと言えば薄い
レアポケモンがトレーナーになついて人里に降りてきた感じの不穏さ
あまりに無垢過ぎて恋愛的かはわからんけどシャニPのことめっちゃ好きなのはわかった
ただあまりに無垢すぎて今後のコミュがちょっと怖いし不穏なフラグはあるように見える
人の悪意に晒されたことがないのか警戒心なさすぎね?
ちょっと今後が心配
シャニPがとにかくメチャ好きなのだけはわかった
なんであんなに好きなのかはわからん
もしかしたらお父さんに似ているとかかもしれません〜
ガチャタイトル「CONVERTION」の意味が転換とか変換らしくて、対してはるきの「COLORATION」は着色とか彩りって意味らしい
はるきのほうが実にはるきらしいタイトルだから羽那のほうもなにか関係あるのかな
闇とかそういうのはないんだけど、自己表現が苦手なのかなと思った。
もし就活したら自己分析はめちゃめちゃ苦手そう。
うまく言語化できないけど、こういう人いるよなって感じ。
雛菜が似合いそうな私服着てるね