【学マス】月村手毬 紹介PV【アイドルマスター】 https://t.co/BzOVCYBbbO @YouTubeより
ひおひおしない灯織って感じ
— 城之内@酒Xライフ (@mnnt_4) March 5, 2024
青は千早や灯織を思わせる初期狂犬の系譜っぽい
— GAN (@gangando) March 5, 2024
初期灯織みたなかんじけ?
— 乾 (@inui_nui_nui) March 5, 2024
灯織、お前最初こんな感じだったぞ
— 熊崎紀太郎 (@kumasaki_kitaro) March 5, 2024
灯織の狂犬時代
— cueball18@鳶沢みさきFC (@cueball189) March 5, 2024
これが狂犬灯織枠ですか
— ゴ【ミク】ズ (@newg0mikuzu) March 5, 2024
うわ狂犬灯織だ!!!!!!!
— おおさき (@m5g53) March 5, 2024
灯織より狂犬だ
— バジリスクこなみ (@basilisk_konami) March 5, 2024
灯織はここまで狂犬ではなかったな
— たぬ吉@我儘 (@racoonP) March 5, 2024
灯織がなれなかった切れたナイフだ!
— あさしん?? (@asashin_aichi) March 5, 2024
灯織最弱は変わらなそうだなw#学マス解禁
— ??? (@Yosorer) March 5, 2024
狂犬の往く路を見るの本当に楽しいですからね(風野灯織さんを思い出しながら)
— るりろ (@lacolour_555) March 5, 2024
灯織も最初は尖ってるのかと思ってたのに最初のイベコミュでへなちょこの言葉足らずが露呈したから今回もどうなるかわからんねぇ
— 蜂蜜紅茶@6th横浜両日 (@Honeyteap) March 5, 2024
どうせすぐ丸くなる
シャニマスが人気コンテンツだと勘違いしてるやつほんとなんなんだろうな
何が楽しくてそれを書き込みに来てるのかって言うお前の行動が1番なんなんだろうなだよw
人気というか同じアイマスシリーズだから比較で出てきてるだけじゃね?
自分が勘違いしてるとは微塵も思っていない辺り流石ですわ
これ言い出すやつ時々いるけど大谷翔平以外野球弱いとか言ってるようなもんだって自分で言ってて気付かんもんかね
話が突飛過ぎると煽りにすらならないってちょっと考えればわかりそうなもんなのに
自虐でコメントしてるPなのかなとも思った だから許されるとかではないが
冬優子、ノクチル追加されてから一気に人気が上がったし(それ以降もシーズ曲でジワジワ伸びてはいたが)、なんか昔の感覚思い出したわ
擁護するつもりはないけど取り残されてるのかなと思った 早く情報アプデしろって話だけど
灯織+美琴+ルカ的な?
この組み合わせだと灯織成分が良い子過ぎて炎メシに入れる生卵のような緩和剤にしかならないな……
やーめーろーよー灯織恥ずかしがってんじゃーん
きっとしぶりんより強いんだろうなあ
常に紅潮してるのなんか笑っちゃう
トップナイフ風野灯織
やっぱり蒼の中でも灯織は異彩なんだな
逆に千早に味付けしたって感じの前二人が無難すぎる説
ふーん、アンタが灯織のプロデューサー?…まあ、悪くないかな…。
どうせ5年後には餃子売ってるよ
青は餃子だのうどんだの食べ物に縁があるんだろうか…
パリッとさせそう
それだとキャラ被るから水餃子にしよう
うどんに餃子いれちゃおう
ワンタン
身長162cmもあるからひおひおしたとしてもひおひお感は薄そう
身長は千早と同じか
ひおひおしない灯織ってもう別人じゃん
キャンプしそうな甜花ちゃんみたいなもん
甜花ちゃんは凸スナ
やれやれ 狂犬でいられるのも今のうちだよ
cv.大橋 彩香のアイマスじゃない方のアイドルの方!
「私は、ブラックコーヒーが飲めて、料理ができます。」ヒオリッ
私の方が字が綺麗です。
クオリティ凄い…
なんでシャニソンでこれやれなかったんだよ
なんかアレの人な気もするがちゃんと紹介でクオリティ担保するためにソロにした(=複数人を同時に動かせるゲームだと出来ない)って言ってたじゃん
ユーザーの求めていたアイマスでもなかった気がしますけどね
憂う者来たな
この返し切れ味強くて好き
アイマスって20年近くの歴史と大量のキャラがいて今回もまた違う色のゲームで、君やみんなが求めてるアイマスがどんなものなのか逆に教えてほしい
PVちょいみせ程度で即優劣つけられるようなもんでもないでしょ
まず本家はシャニマスだし、ゲームシステムやコンセプトが違うし
ここぞとばかりにネガってばっかだと禿げるぜ
もう手遅れじゃないっすかね
私には理解っす
こらあさひ
忍者と極道なんて読むんじゃありません
んなこたぁ分かってんだよ、この場所くらい現実逃避させてくれや。
個人がダンスPCゲーのMODで4kモデリングしてる時代に
なぜシャニソンはフルHD止まりのポリゴンで作っちゃったのかはすごい気になる
いまだにカメラワークも同じ時期のデレミリにも追いついてないし
低スぺユーザー救済と納期に振り回された感あるわ
4KとかフルHDとかは画面の解像度であって
ポリゴン数やモデリングの出来は全く別の話だよ
>画面の解像度であって
こっちの専門用語が理解できてないかも
ポリゴンが小さいほど高精細なモデリング(カクカクしてない自然な丸みを帯びたという意味合い)にできるんだけど
同じ面積あたりにどのくらいテクスチャを詰め込めるかを
3D制作現場だとフルHD基準、4k基準っていう言葉で分けられてるんだ
いわゆる4kテクスチャとか
いまはスマホゲームでもスタートとしてまず4k基準でテクスチャポリゴン割ってるのに
シャニソンはフルHD基準でしかテクスチャポリゴン割ってないからどうしても荒く見えるという話だよ
言いたいことは何となくわかるし一定の共感もするけど意味も定義も用法もよくわかってない言葉を使おうとしない方が良いぞ
制約だらけのスマホゲームの比較相手にPCゲーム持ち出すの
相当頭悪いと思う
シャニマスでもenzaのほうが課金多かったし
Dmmで出す以上PC用のディスプレイで見たら
ショボすぎて課金欲すらわかないというのは避けるべきだったと思うが…
そもそも古い2016年のPCで遊べるものでも4kポリゴンがふつーだよ
制約だらけどころか今のスマホだったら余裕だし
スマホのみゲーでも4kポリゴン開発の時代だよ?
そんなときにデレミリと同じ10年前のフルHDポリゴン基準で作っちゃったのは残念すぎるっていう話だよ
上見てくれ
こういう今いるところが上からめちゃくちゃお金が下りてくる覇権コンテンツだと勘違いしてる人ちょくちょく見かけるけどリリースから数年経って落ち着いたコンテンツって普通は限られたリソースでやり繰りするしかないんやで
それは本当にそう
でも新規で力入れてる学マスや、起死回生かけて作り直ししたMマスまでとは言わないから、せめてミリシタぐらいにはならなかったかという気持ちはある
MVシーンはかなりよくなってきたから、今後を期待しているけれども
ミリシタなんかも3Dモデルのコスト低減にはかなり気を使っているので
基本バンナムのアプリゲームはコストを抑えてどれだけ上手く魅せれるかって制限が掛かってると思って良いと思う
シャニソンガーとは言うけどMVのクオリティは初期時点でも十分ある上に日々進歩してるから問題ないでしょ。
他社開発の非音ゲーの時点でバンナムからは配慮されてる。
灯織は真乃のメンタルが持たないとナーフされてしまったからな……