160: 名無しさん 24/11/08(金)01:13:54
二人とも練習生時代から評価はそれなりに高かったんだな

164: 名無しさん 24/11/08(金)01:19:42
>>160
美琴のスキルは練習生の中でもトップクラスだったっぽいしルカもそれに追随してたからな
売れるかどうかはともかく
美琴のスキルは練習生の中でもトップクラスだったっぽいしルカもそれに追随してたからな
売れるかどうかはともかく
171: 名無しさん 24/11/08(金)01:23:15
二人とも技量十分だけど個が無いよねーみたいなのトレーナーか誰かに言われてたな
173: 名無しさん 24/11/08(金)01:24:06
>>171
セヴンスのだな
セヴンスのだな
182: 名無しさん 24/11/08(金)01:26:51
JK駒と高専駒の話はアプローチ変えてずっと続いてるんだろうけどシャニは技量派に厳しくねえか
191: 名無しさん 24/11/08(金)01:31:14
>>182
パフォーマンスは特化したダンサーとかには勝てないってスタンスが一貫してる
パフォーマンスは特化したダンサーとかには勝てないってスタンスが一貫してる
194: 名無しさん 24/11/08(金)01:32:05
>>191
おそらくアイドルで一番技量がある美琴がダンス大会2位だからな
いや2位取るのもマジですげぇけども
おそらくアイドルで一番技量がある美琴がダンス大会2位だからな
いや2位取るのもマジですげぇけども
193: 名無しさん 24/11/08(金)01:31:29
>>182
厳しく見えるのは単純に現実世界がそうだからってだけで
むしろ逆に分かりやすい物語が無いから注目されない人達になんとか寄り添うというか視線を向けることは出来ないか?みたいな試みをやろうとしてるのではないだろうか
厳しく見えるのは単純に現実世界がそうだからってだけで
むしろ逆に分かりやすい物語が無いから注目されない人達になんとか寄り添うというか視線を向けることは出来ないか?みたいな試みをやろうとしてるのではないだろうか
186: 名無しさん 24/11/08(金)01:28:09
技量派っていうかアイドルってなんだろうをずっと繰り返し続けてる気がする
188: 名無しさん 24/11/08(金)01:28:54
似たような話は遡ればイルミネの感謝祭辺りからやってるからな
195: 名無しさん 24/11/08(金)01:35:20
>>188
あの話に出てきた偉い人なんか成長しないように頭を撫でる人代表みたいなところあるな…
あの話に出てきた偉い人なんか成長しないように頭を撫でる人代表みたいなところあるな…
196: 名無しさん 24/11/08(金)01:36:11
アイドルは可愛い必要があるのは間違いないからある側面では間違ってないんだろうなとも思う
197: 名無しさん 24/11/08(金)01:37:28
やっぱり内面捏ねくり回してる方が見てる側は楽しいんだけど単純にパフォーマンスすげえもあってもいいんじゃないかなって
解が簡潔すぎると面白くない所があるしその演技とかどこから生まれるのかって言ったらまあ多分マインド的な部分になるんだろうけど…
解が簡潔すぎると面白くない所があるしその演技とかどこから生まれるのかって言ったらまあ多分マインド的な部分になるんだろうけど…
198: 名無しさん 24/11/08(金)01:38:57
単純にパフォーマンスすげぇも大事なんだと思う
でもそれじゃあアイドルがダンサーとか歌手と違うとこってなんだ?っていう感じ
でもそれじゃあアイドルがダンサーとか歌手と違うとこってなんだ?っていう感じ
199: 名無しさん 24/11/08(金)01:41:58
ライブだと文脈関係ないパフォーマンスの力っていうのは確かに感じる
200: 名無しさん 24/11/08(金)01:42:43
話引っ掻き回すけどアイドル姿勢のとこで好きになる子も居れば全然関係ない思考部分で共感啓蒙受けて好きになる子も居るよね
202: 名無しさん 24/11/08(金)01:46:22
>>200
俺も担当はどっちかっていうと後者の方で好き
俺も担当はどっちかっていうと後者の方で好き
203: 名無しさん 24/11/08(金)01:47:26
メタ的な話でこっちがシャニマスのアイドルを見る時は内面とか裏側とか私生活も見れるけど作中ファンはそこまでは見えないからな
アイドルのキャラの捉え方も変わってくるんだろうなと
アイドルのキャラの捉え方も変わってくるんだろうなと
引用元: https://www.2chan.net
シーズの「じゃない方」がお茶の間にぎわせたしな…
昔のみーちゃんは大人の言うことをよく聞いてるだけだからね
逆にそういう実力無いけどアイドルとして283上位なのって誰よ?
?にへへ…
それこそ羽那がアイドルオーラだけでやってきて、それが通用しない現場で今後どうやっていくかをGRADで扱ったしな
ファン視点でアイドルのみんなが好きなのか、プロデューサー視点でのアイドルじゃないみんなが好きなのかちょっと自分でもよく分かってない
シャニソン来るまでライブシーンなんて見られなかったわけだし
美琴って業界ウケがとてもいいよね
スタイリストなりトレーナーなり、コネ?レベルで好かれてるし
ファン描写とは違うけど
同業者や業界の人には細部のスゴさとか理解出来るから求道者的な立場として一目置かれるんだろうなって感じがする
ファン目線だと細かい差なんか見分けがつかないしそこを磨き上げるのに必要な努力もイメージ出来ないとかだと納得