現在、GameOmegaはサイト高速化のためサーバー移管を行いました。
その影響により、一部の画像やコンテンツが正常に表示されない場合があります。
また、デザインについても近日中にリニューアルを予定しています。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。

【シャニマス】ライブのコール文化がそこまで浸透していないのには深い理由がある

60: 名無しさん 24/12/15(日)00:07:58
朝から一通りライブ見てたけどもしかしてうちってコール少ないんですよ…?

 

61: 名無しさん 24/12/15(日)00:08:43
>>60
ノクチルに限らずあの時期の新曲はモロにコロナ禍にぶっ刺さってたからかだいたいコールが無いんですよ…

 

62: 名無しさん 24/12/15(日)00:09:12
>>60
わりとコロナ禍が被ったのもあって特にノクチルは少なめなんですよ…!

 

65: 名無しさん 24/12/15(日)00:09:31
>>60
ちょうどコロナにぶちあたったせいでコール曲自体が少なめなイメージあるんですよ…!

 

67: 名無しさん 24/12/15(日)00:10:22
>>60
シャニは放クラ以外はコール少なめなんですよ…!


 

64: 名無しさん 24/12/15(日)00:09:26
コンテンツが成熟する時期にコロナ直撃だからコール文化が薄いのはMOIW2023とかでも感じられたんですよ…!

 

69: 名無しさん 24/12/15(日)00:11:39
>>64
別ブランドだけどMOIW2023で初めて発生したコールもあったんで面白かったんですよ…!

 

72: 名無しさん 24/12/15(日)00:13:24
いつ僕のせーの!とかも声出し解禁後に自然発生した覚えがあるんですよ…!

 

75: 名無しさん 24/12/15(日)00:15:11
全ブランド通して昔ほどフッフーとかフワフワみたいな非公式コールを入れなくなって来た空気は感じるんですよ…!

 

79: 名無しさん 24/12/15(日)00:17:46
ノクチルの4人はコロナ禍で観客からの反応が乏しいステージを続けてきた上でシーズが追加された時の大歓声を聞いた時に色々複雑な感情で涙した話が辛すぎるんですよ…!

 

引用元: https://www.2chan.net

コメント

  1. ある程度こうやってお気持ちされる方がコンテンツとしてはいいのかもしれんな。自分はマスと似たコンテンツを昔から応援してたけど、そこが無法地帯になってしまって嫌気が刺した人間だから….

  2. 正直間違えたら恥ずかしいし
    どこで勉強すればいいのかも分からないし
    プロデューサーはただ客なだけではないみたいなのも分かるんだけど
    コミュニティに属してないし、シャニ好きな知り合いもいないから分からない
    コールあってもいいんだけど前提になるんなら
    たまにコール禁止みたいなライブもやって欲しい

    8
  3. オタクの自我強いのはアレとしても普通のコールすら嫌がる人いるのは結構意外だった
    他界隈のアイドル系ライブ経験してるとコールぐらい普通のものという認識がある

    7
  4. 言われてみればPPPHとか全然聞かなくなったな
    既に定着してる曲はやるけどちょっと懐かしいもんな

  5. 基本コール肯定派だけど、アルストロメリアのサビ前で「ヂュッヂュッヂュ!」って大声で叫んだ隣の奴は今でも許してないんですよ・・・!

    24
    1. アルストのライブに参加してる小糸ちゃんがおじさんの「ヂュッヂュッヂュ!」にぴゃあっしてる様子想像すると申し訳ないが笑っちゃう、誰か描いてくれ

      9
  6. コールの良し悪しはそれぞれあると思うが
    放クラだけはコール全力ですべきやわ
    コールありきの曲多いし

    13
  7. は声出てたから、やっぱりコロナで一度コール文化がリセットされちゃってるよね。
    でも今年の6thから富士山、6.5と経て再びコール文化が成熟して来たように感じるけどね。

    2
  8. Fly and FlyのSHHis!のところ言っていいのか迷ってるPたんそこそこいるし単純に周知されてないだけな部分もありそう。あとコールガイド出す曲もそこそこあるけど間に合わないPたんたちもいるからワンテンポ早く出してほしい

    2
  9. マナーとモラルを守って楽しくライブに参加するのは大事、でもただ盛り上がりもせずアイドルが歌って踊ってるのを見るだけの「傍観者」にならないといけないコンテンツではないと思うよ
    いろんなコンテンツやアイドル現場通ってきたけどコール過激派とコール取り締まり過激派のどちらかの声がデカくなったらコンテンツって衰退するの早いからね

    13
  10. 放クラがコールバリバリあるからコールが全くなしってわけじゃないけど、シャニの場合はデレのあんきらウサミンやミリの松田亜利沙みたいにイロモノ系があまりいないことが大きいんだよな。
    デレのMRもコール要素はしゅがはウサミンがもってったからな。

    3
  11. シャニのコールが少ないのはそうなんだけど今日に限って言えばその前の影響がデカすぎる
    律子と愛夏に体力と喉を持っていかれたPがほとんどだったもん

    9
  12. オタの歌が聞きたくてライブに行ってるわけではないから俺は嫌い
    でもライブはそれを楽しむ場でもあるしそれが生きがいの人もいる
    だから俺はライブは行かないでゲームと買った曲しか聞かない

    22
  13. P側の文化というより楽曲を作るうえでコールが無くてもライブが成功する曲にする必要があったというか
    まあそれを今でも引きずる意味はないけど結果的にブランドの色になったからいいかな的な感じがする

    4
  14. 家虎(シャニには存在しない)みたいな自分らが気持ちよくなりたいだけのコールは好きじゃないけど曲中に盛り込まれてるのは一体感出るし好き
    そういう意味ではシャニで気になるコールってないかも
    ストレイとかのAメロクラップはいらんと思ってるけどその程度はしょうがないかと諦めてる

    22
  15. まずアイマスのライブ文化が特殊なのに更にシャニマスなんてガラパゴス中のガラパゴスでしかないんだからそこで得た知識だけで正しさを振りかざさないほうが良いよ

    12
  16. ①声優が見たいわけじゃない
    ②オタクの声を聴きたいわけじゃない
    の2つのハードルを感じる

    12
  17. 学マスはもはやゲーム内ライブMVにコール入ってるし、公式側はコールある方が楽しいよねっていう認識だとは思う

    12
    1. シャニもそれをわかってるからこそ放クラがいるわけで。
      シャニも三峰冬優子がもう少しリミッター外してくれたらウサミンや亜利沙みたいになれるんだが…。

      12
      1. まぁ結華も冬優子もその二人みたいなアイドル目指してるわけじゃないからな

        14
    1. 明快なバンドサウンドだから生バンドに直接的に繋がるのは強いと思いつつ、シャニは一度も公式でやってないもんなあ

      3
  18. 別にオタクのコール聞きに行ってるわけじゃないけど、一体感あるし楽しいからコールしてる
    コール嫌勢がいるのは知ってるけど、もちろん変なコールは嫌だし奇声は論外だけど演者さんが盛り上げようとしてるから盛り上げたくなる

    28
  19. 高い金払ってオタクの声聴きに来てるんじゃねえ派なので声出さんかったけど
    いつかのキミへのコーラスみたいにオタクの声だから味わい深い種類のやつお出しされたからもう分かんねえわ

    14
  20. コールは増えないのに挨拶中の奇声は中々減らないでおなじみのシャニマス

    5
  21. 逆にコロナ期間中に入った人間だからStWのコール初めて見たときアイドルのライブで見るやつだ…!ってなった

    25
  22. 善し悪しは置いといて、確かにシャニ現地での声量の控えめさはコロナ禍の影響を感じさせる

    12
  23. アルストが顕著なんですけど、シャニは変拍子が多いからコールしづらいんですよ……!
    その点放クラはおおむね安心なんですよ!

    20
    1. ペンライトも振りにくいんだよねぇ
      他ブランドいったり実在アイドルのライブとか行ったら振りやすくてワロタ

      3
  24. アイドルのライブに全然行かないせいかもだけどコールって文化がそもそも好きじゃないわ
    俺は観客のオタクの声聴きに来たわけじゃなくてステージの上のアーティストの声を聴きに来たんだよってなる
    声を出すのはアーティストから求められたタイミングだけにしてほしい

    17
    1. ライブは「みんなで作る盛り上がりの場所」でもあるしねえ
      気持ちはわかるけどその感情が行きすぎたらお気持ちヤクザになるので注意して欲しい

      19
    2. コールについての記事が出る度に似た様なの湧くけどいい加減諦めた方がいいぞ

      8
    3. アイドルのライブという意味でコールは文化ではあるから、過度に嫌いすぎるのもどうなの?とは思う
      家虎とかはやりすぎだと思うけど、掛け合い部分の歌唱とかフッフーとかはアリだと思う

      4

コメントを残す