652: 名無しさん 2020/05/25(月) 08:39:09.71
今更だけど
円香がやってる、相手が反撃してこない事を自覚しつつ
意図的に態度悪くするって凄く幼い行為よね。ある種の甘えというか。
何か透との比較で聡い文脈で語られがちだけど。
摩美々の悪戯も似たようなもんだけどあれは全方位というか
673: 名無しさん 2020/05/25(月) 08:53:31.56
>>652
樋口は割と精神未熟なキャラってのは共通認識じゃない?
674: 名無しさん 2020/05/25(月) 08:54:16.21
>>652
かわいいよね
653: 名無しさん 2020/05/25(月) 08:41:09.75

いちゃつくな
655: 名無しさん 2020/05/25(月) 08:44:00.28
>>653
シャニP樋口大好き過ぎるわ
そのうち円香は…お日さまなんだ…とか言いそう
657: 名無しさん 2020/05/25(月) 08:44:31.90
でもこのあとの「樋口は」「言わないでって言ってるでしょ!」はピリッとしたな
プロデューサーとしては樋口が一瞬見せてくれた柔らかい本音の部分だしアイドルの話だから
結構強引に踏み込もうとしたけど樋口からいつもの感じじゃない本気の拒絶受けてちゃんと引いたなって
663: 名無しさん 2020/05/25(月) 08:48:46.79
拒絶された方がPに構ってもらえる
675: 名無しさん 2020/05/25(月) 08:54:24.31
>>663
理由はよう分からんが慕ってくれてる娘と
嫌ってくる理由が明確な娘と
じゃ後者の方が接し方を考えるのが楽なのだろうシャニP的に。
664: 名無しさん 2020/05/25(月) 08:49:34.62
そして事務所のみんなが円香スタイルでPに接するようになり…
676: 名無しさん 2020/05/25(月) 08:56:30.94
見た目と身体が若くて精神が仙人みたいなアイドルばっかだから未熟とか考えもしなかったな
678: 名無しさん 2020/05/25(月) 08:58:46.75
弱さも円香の魅力だな
679: 名無しさん 2020/05/25(月) 09:00:51.25
そう考えると甜花ちゃんはすごい図太いよな…休み明けに休み要求だもんな
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1590323038/
657のくだりはピリッとするとこじゃなくね?
あの一歩は『踏み込んだらキレるってわかってる』Pが踏み込むフリをして円香をキレさせたって流れでしょ?
『キレる』の部分は『円香が見せたがらない本心の部分』って置き換えられると思う。
Pがすぐに笑ってるのと、その笑いで何か察してる円香の反応から見ても、『読み通りに本心見せてくれた』『自分の反応読みきられた上に本心見せちゃった』って思惑の錯綜で読む方が自然かなと思ったんだが。
これぞPと円香のコミュニケーションって感じしてニヤニヤしてたわ
Trueの、シャニPが自分に強く期待する理由を思わず訊いてしまう→我に帰って感情的に否定する、の流れは円香の臆病さを表してて良かった
円香の聡い子供の反抗期っぽさは妙なリアリティがある
表面的な態度はともかくシナリオが進行すると明らかにPへの信頼感が増すから、Pとしてはやりやすそう
お互いに理解しようとしあっているのがいじらしいPと樋口
実際社会人男性としては、幼馴染関連で露骨に警戒してくるツンツン娘と、
一回会っただけなのに露骨に好意向けてくる娘なら、後者の方が圧倒的に怖いよね。
凛世どう思う?
いくら親切心とはいえ、いきなり見知らぬ社会人に話しかけられたら凛世だって怖かっただろうよ。
千雪さんもそうでしょ?
どっちもどっちばい。
ねー霧子?
逆にマジギレして理詰めで説教したらすごい萎縮しそうでゾクゾクする
円香くらいの距離感というのがよく分からん
例えば灯織とか諭す時のと何が違うんだろう?
P「お互い腹を、6つに割って話し合おう…」
腹筋グレ7フェスマスター!
対極にある凛世とかWINGじゃほとんど相互理解しないまま凛世一人が勝手に成長して終わったようなもんだし、円香くらいが距離感とか含めて丁度いいのかも…?
ライターに反抗期の子供が居るんだろう
反抗期の子供がシャニマスライターやってるって意味に見えた