245: 名無しさん 2020/06/07(日) 22:10:41.31
Pってなんで透への理解度低いんだろうな?「旅に出ます」で本当に失踪するキャラじゃないだろうに
252: 名無しさん 2020/06/07(日) 22:12:47.10
>>245
そりゃ俺たちは透の独白とか読めてるけどPは知らないし
254: 名無しさん 2020/06/07(日) 22:14:35.43
>>252
そうか、そりゃそうだよな
いつも楽しく話してるコミュ力お化けだから思ったよりも弱くねって思ってしまった
247: 名無しさん 2020/06/07(日) 22:11:27.69
透は透明度高すぎてわからん
感受性は高そう
262: 名無しさん 2020/06/07(日) 22:18:06.32
P視点の透はほんと意味不明過ぎるからな
これまでの面倒くささとは一線を画してる
266: 名無しさん 2020/06/07(日) 22:20:38.23
ちゃんと心情伝わるようにしっかり交換日記書きまくったのにこの言い草…!
263: 名無しさん 2020/06/07(日) 22:18:51.09

実際ミスターオールドタイプって感じだしシャニP上司にはしたくない
272: 名無しさん 2020/06/07(日) 22:23:29.37
雛菜は別にレッスン普通にやってたからなぁ…
274: 名無しさん 2020/06/07(日) 22:24:00.56
逆にPが円香に対して妙に余裕のある態度だったのは、彼女も黙々と努力を積み重ねるオールドタイプの人間だからなのかな
280: 名無しさん 2020/06/07(日) 22:27:09.17
>>274
内心は全然余裕じゃ無かったゾ
287: 名無しさん 2020/06/07(日) 22:28:46.89
WINGだけ見たら余裕に見えたけどSSRでかなり気に病んでたのがネタバラシされとるよ対円香のシャニP
314: 名無しさん 2020/06/07(日) 22:39:50.04
悪態だけなら耐えられたかもしれないけど距離感を掴みきれないのはシャニP的に苦しかっただろうな…
291: 名無しさん 2020/06/07(日) 22:30:22.00
本当にサボってる(隠れてはやる)摩美々と言われた分はやってる雛菜とじゃ事情も違うしな
320: 名無しさん 2020/06/07(日) 22:42:38.14
若干シャニPは練習量を尊ぶみたいな雰囲気は感じてしまうわ
今の時代雛菜の言うことも一理あるんだけど、でも極限の状況ではそれまでどれだけ追い込んできたかみたいなのが試されたりもするから難しいっすね
327: 名無しさん 2020/06/07(日) 22:45:03.10
>>320
でも練習でやって来たことが極限の状況で発揮されるっていうのは
一番現実と漫画の世界で乖離してるところでもあるよね
323: 名無しさん 2020/06/07(日) 22:44:00.39
まあどんなアイドルも最初はガチで歌って踊らなきゃいかんからレッスンは大事でしょ
328: 名無しさん 2020/06/07(日) 22:46:06.35
普通「もうできるから練習いいよね?」は失敗フラグだけど、雛菜はそれで本当にできちゃうからミス・ニュータイプって感じだ
WING敗退コミュ見る限りメンタル面もかなり強いしね
330: 名無しさん 2020/06/07(日) 22:47:10.21
自分はそこまで真面目にスポーツや部活やんなかった・成績も残せなかったからシャニPの言うことの意味もわかるし雛菜みたいになれたらなぁとも思う
つまり、どっちもどっちですねどっちもどっち
334: 名無しさん 2020/06/07(日) 22:48:16.58
雛菜で何か問題起こすには大人社会の話出すしかない気がする、奴は悟りすぎや
339: 名無しさん 2020/06/07(日) 22:51:06.58
雛菜は現状だと問題ない範囲で問題ない事をするに留まってるからなぁ、摩美々みたいに強気の説教ができないのはそこだし
405: 名無しさん 2020/06/07(日) 23:16:50.40
高山とひななって人の話聞かなさそうだよな
あさひは納得や理解はせずともなんだかんだ一回はちゃんと聞く
415: 名無しさん 2020/06/07(日) 23:19:46.58
>>405
雛菜は案外周りは見てるし聞かない訳じゃないぞ、聞いた上で自分のしあわせがひとまず優先なだけだよ
417: 名無しさん 2020/06/07(日) 23:20:33.42
高山と雛菜をセットにするのなんか嫌だからやめろ
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1591528469/
283プロは3人で運営してる時点で気が狂ってる
雛菜は自分の高い能力を元にした独自の哲学みたいなものを持ってるけど、他人から見ると絵に描いた餅みたいにしか見えない。
ただ絵から餅取り出すレベルの能力を雛菜は持ってるから本当は問題ないんだけどやっぱりPには理解されてない。みたいな印象。
シャニP視点だと透って最初アイドル断ったけどいきなり興味持ってアイドルなってだからなんでアイドルなろうとしたかもわからないし、自分が言ったことをちゃんと理解してるのかも表に出さないしでそりゃ不安にもなるとは思う
ノクチルの面子はリアルでいたら絶対仲良くなれないわ。居心地悪そう。
だから仲良くなったあのグループが大切な場所みたいなとこあるんだと思う
小糸・雛菜の下二人は特にそう思う
小糸がメンタル全回復してくれるからへーきへーき
一瞬マジで高山なんてアイドルいたっけ…?と思ってしまった
お隣には居るには居るけどね
円香のpssrやれてない人多いな
あのコミュ見たらシャニPが円香の態度に相当ダメージ受けてたのはっきりわかるんだが
シャニPは頭ごなしに否定する理不尽説教はした事が無いから上司にしても大丈夫だと思うけどな。
ノクチルの面子とシャニPは、はつの子供ができた父子みたいな翻弄のされ方。
間違いを叩かないで誘導してるしシャニPはよくやってるよ。
夏葉みたいな努力を尊び真っ直ぐ前向いてるのが一番シャニp的にはやりやすいからな、ぶっちゃけシャニ Pとお似合いなの夏葉だと思うわ
分かる
よく言われるが互いに信頼関係がある相棒感がある
べったり頼りすぎるわけでもないし距離感がいい
それがよく現れた結果がwingコミュ人気no1なんだろうな
ミス・ニュータイプ…ララァ…
そもそもPは雛菜の姿勢自体は否定してねーよ
そりゃあ円香みたいなのリアルにいたら絶対関わりたくねーわw
雛菜に足りないもの、それは取り憑かれたように偶像を目指す姿勢なのかもな。
真乃あたりは顕著だし、甜花ですらそうなった。
己の心を動かせないものに、他人の心など動かせない。と。
円香に対しては「ははっ、平和のためなら仕方ない……!」とか言っちゃえるPだしメンタル減らしてなさそう
透は翻弄されてややヘラってるけど、付き合い長くなればって感じはする
雛菜は娘みたいな感じで時折クリティカル貰ってそう
小糸は親への説明とかで、教師的なメンタルの使い方してそう。仕事的なプレッシャーが強いし、Pやめるわとか言い出しかねんのは実は小糸な気がする
pSSRのコミュ3参照すると円香のあの態度でシャニPは結構参ってるよ
グラス割って(本当にダメだな…)は今までのシャニPからしたら相当追い詰められてる
上でも書いてあるけど、SSRだと結構ダメージ受けてたっぽいよ
透は初出のピクニックでの「虹が作れるかやってみなきゃ分からないでしょ?」みたいな台詞すら俺は理解しきれない
どこまで考えて発言してるのかマジ分からん
ど天然でも済ませられるし、全部理解しててもおかしくないしって感じで掴みどころないわ
わざわざ既存の雛菜の価値観を否定する必要ないだろっていう人もいるけど、アイドルなんだしどの水準まで自己を研鑽するのかを自分の判断に託すだけじゃ周りに置いていかれるんだろうなって
いろんな意味で雛菜は本来アイドルになるべきではなかったのかもしれない
しあわせ~は悟ってるっていうか思春期の激しい思い込みのままスタンス決め込んじゃって思考が停止してる感じな気がする。なんやかんや二三年たったら黒歴史になってそう
それは違くね?
楽しいと思うことを楽しいって言って、嫌いなことを嫌いって言うのが思考停止とは思わんわ
雛菜を「幼い」って方向で片付けるのはちょっと納得できん
幼いってとれたのはうまく伝わってない感じがして申し訳ない。別に大人でも楽しいは楽しいだと思うし逆もそうなことが多いと思うんだよね。でもそれじゃ通らないことは往々にしてあるし避けられないと思うんだよ、例えばその一つとして集団の中で自分のふるまいによって立ち位置が決まる、ということだったりすると思うんだ。そういことはその場の喜怒哀楽での行動が集団の中で一番楽しく過ごす方法とも限らないと思うんだけど、それには相手がどう思うかを考える必要があるじゃん。それは普通なら少しずつ推測して、失敗しながらある程度成熟した付き合い方を身に着けると思うんだよね。雛菜はそこで本当のことわからんから考慮から外して、微視的な思考で刹那的快楽に走ってると俺は感じてる。wingで目前の苦労が将来の幸福につながることを感じたように、幼馴染の閉じた人間関係以外の中で巨視的な幸福が見えてきて自然と止まった価値観が変わっていくんじゃないかと思ってるっていう話。
改行すら出来ない君のほうが雛菜よりよっぽど幼いぞ
他人に読んでもらいたいなら最低限読める文を書きこめ
シャニマスやってこんなとこまで書き込みに来るくらいなら人の怪文書を楽しむ度量を持てよ