887: 名無しさん 2020/08/04(火) 14:44:02.72
ふゆいかりんせコンプしたら黒髪貧乳激重めんどくさ女Pの称号くれ
889: 名無しさん 2020/08/04(火) 14:44:37.94
冬優子重いか……?
890: 名無しさん 2020/08/04(火) 14:45:15.48
体重なら
892: 名無しさん 2020/08/04(火) 14:45:31.90
重いにも色々あるからな
893: 名無しさん 2020/08/04(火) 14:45:43.45
体重と信頼度セリフが重い
894: 名無しさん 2020/08/04(火) 14:45:43.48
信頼度台詞は重い方
895: 名無しさん 2020/08/04(火) 14:46:01.46
重い派も一枚岩じゃないからな
907: 名無しさん 2020/08/04(火) 14:51:07.64
信頼度台詞って正史でいいの?
912: 名無しさん 2020/08/04(火) 14:52:10.91
>>907
正史じゃない理由はなんだよ
4コマならともかく
921: 名無しさん 2020/08/04(火) 14:55:48.44
>>912
立ち位置よくわかんないし……
乳揉みがある以上ゲーム中のテキストが全部シナリオに組み込まれてるって事も無いでしょ
934: 名無しさん 2020/08/04(火) 14:59:37.71
>>921
乳揉みって分岐みたいなもんだろ
実際に言った言ってないにしろ冬優子が重いことは変わらんと思うが
942: 名無しさん 2020/08/04(火) 15:07:45.90
>>934
まぁそれもそうか……
ぶっちゃけ信頼度台詞って「いやいや(笑)」って感じで聞き流してた
910: 名無しさん 2020/08/04(火) 14:51:55.06
ゲーム中の台詞が正史で無かったらもう
何を信じればいいんだ俺たちは…
916: 名無しさん 2020/08/04(火) 14:53:45.49
信頼度台詞っていつかあるかもしれない未来の台詞じゃないの?
922: 名無しさん 2020/08/04(火) 14:56:11.34
今だろうと未来だろうとそのキャラのこと表してることは変わらんよ
924: 名無しさん 2020/08/04(火) 14:56:53.60
ゲーム台詞より自分の妄想が正史くらいの考えでよか
926: 名無しさん 2020/08/04(火) 14:57:40.00
パイタッチも正史やぞ
927: 名無しさん 2020/08/04(火) 14:57:58.53
優勝や敗退でパラレルな分岐があるからセリフ全部正史にはならないぞ
936: 名無しさん 2020/08/04(火) 15:00:44.52
乳揉みしたしてないでトゥルー後の台詞分岐とかおもろいのにね
してたら「胸触られたときはやめてやろうと思ったけど~」みたいな台詞で
952: 名無しさん 2020/08/04(火) 15:14:22.73
信頼度台詞は正史
結局皆好きなんだなって
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1596473090/
実はアイドルとして羽ばたき始めてからのアーカイブスの世界で、コミュもセリフも全部過去のデータを拾ってきてるだけなんだよね。私妄話
正史というか「信頼度が上がるとこう言うことを言う」って感じだろ
作中(コミュ内)のPとアイドルがそこまでの信頼度に達してるかどうかは不明と
摩美々の信頼度台詞いいよね…
どれが正史でどれが分史かなんてわからんからな
コミュの選択肢の内どれか、じゃなくて3つ全てを辿ったグランドルートとして設定されてる可能性もあるし基本的にはセリフがあるものは全部正史になり得るものと考えていいのでは?
まあパイタッチはさすがにアレ過ぎるけど、信頼度に関しては時系列の概念こそあれ全て正史だろ
冬優子なんて普通にプロデュースだけでも劇重だと思うんだけど…
正史正史じゃないっていうと、某シミュレーションが……
一定数の信頼度を稼ぐと裏WINGにいけて、それに優勝すると真・エンドにでも行くのか?
正史ってなんだよ。シャイニーカラーズ演義とかあるのか。
信頼度台詞が正史とか正史じゃないとか着眼点が凄いな
円香とかいう信頼度台詞でPドル創作増えたアイドル
冬優子の「嫌な時は嫌って言いなさいよ」っての好き
後半聞くと嫌われるのが怖いからの発言なんだろうけど、それを隠さないで向き合ってくれる強さが冬優子の魅力なんやなって
プロデュースした先にあるけどキャラクターによっては今から3年後くらいにシナリオとして描かれるイメージとかにされてるかもしれない
おそらくコミュ時空のとズレを指しているのだとおもうが
自分が積み重ねた信頼度が最新で
コミュは過去エピソード扱いでいいぞ
少なくとも作品中に存在しているセリフはその人物について考える上で重要なファクターになるわけだから、正史だろうが正史じゃなかろうがどうでもいい
それはそれとして人間的重さのある信頼度セリフ好きだよ冬優子チュッ