268: 名無しさん 2020/08/29(土) 23:06:17.51
甜花GRADはそれ自体は良かったけど
お前何回なんもでに戻るんだよ…ってなったわ
ライター変わったらしいから納得したけど
284: 名無しさん 2020/08/29(土) 23:12:57.42
>>268
甜花ちゃんはIDOLLで周りの皆のお陰でアイドルやれてる=自分1人ではなんもでなのは甜花ちゃん主観ではあまり変わってなかったからGRADのなんもでも気にならなかった
初見だと予選負けちゃってシナリオとのシンクロ率が上がったからこれからやる人は予選敢えて負けてから優勝するといいよ
290: 名無しさん 2020/08/29(土) 23:14:35.55
>>268
辞めたライターがGRADまで書いてるから気にしすぎ定期
270: 名無しさん 2020/08/29(土) 23:06:47.96
「明日からはいつも通り」だから元に戻ったんでね
281: 名無しさん 2020/08/29(土) 23:11:38.51
雑誌を買えて偉いぞ甜花←ハードル低すぎて好き
289: 名無しさん 2020/08/29(土) 23:14:27.76
ストイベで日常的に2キロ走って鍛えてると明かされ
WINGと感謝祭を経験したはずの甜花ちゃんが
今でもダンスくっそ下手糞な設定なのか……とは思った
295: 名無しさん 2020/08/29(土) 23:16:53.02
>>289
(よしんば)半年かそこらでベーススペック(要領・飲み込みの早さ)は変わらないだろうからあんまり違和感はなかったかな
293: 名無しさん 2020/08/29(土) 23:16:05.40
でもいつまでもなんもででいて欲しい気持ちがないと言ったら嘘になる
298: 名無しさん 2020/08/29(土) 23:19:55.90
甜花3日会わざれば刮目して見よ
299: 名無しさん 2020/08/29(土) 23:20:13.42
DOLLは精神的成長の話
GRADは身体技術的な問題っていう解釈が腑に落ちてる
301: 名無しさん 2020/08/29(土) 23:22:10.35
「数歩下がって、眠り姫」だいすき
名コミュタイトルのひとつ
305: 名無しさん 2020/08/29(土) 23:25:08.07
眠り姫はコミュの内容も草生えるから好き
309: 名無しさん 2020/08/29(土) 23:29:09.52
GRAD優勝後も眠り姫してたしな
事を成し終えて眠りに就くってなんか一周回ってカッコ良さすら覚える
302: 名無しさん 2020/08/29(土) 23:23:44.56
GRADに違和感があるやつは甜花ちゃんの成長スピードを見誤ってる
310: 名無しさん 2020/08/29(土) 23:30:26.45
IDOLL甜花で1人でもちゃんと仕事できるようになって
GRAD甜花で困難や壁を(Pに頼らずに)1人でも乗り越えられるようになったんだと思う
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1598698307/
なんもでと言われているけどな…甜花ちゃんはな…甜花ちゃんはなぁ!!!?
口癖とか真似するとものっそいポジティブになれるから大凡なことはできなくてもいいんだって思えるようになる精神的支柱なんだぞ…!!
雛菜もおすすめだ。
人がいないところで仕事の辛さを吐露しつつ真似するとしあわせ〜になれる。
GRADは甜花ちゃん努力も経験も積んでるはずなのに成長リセットとかでなく
これまでの積み重ねで成長して上のランクへ選抜された結果、これまでより厳しい要求基準にぶち当たった話だよね
3歩進んだあと、何歩下がったかはプレイヤーの解釈にお任せしますって感じかな
3歩下がって元どおり、なのか2歩戻って進展ありなのか
「一回できたんだから次も確実にできるだろ!」
お前はパワハラ上司か?
こがグラでも言ってたけど多分他のアイドルって昔からレッスン受けて色々積み重ねて来た子たちが多いんだろいなって思うともともと運動も特にしてなかったてがパフォーマンスでそう簡単に追いつけるとは思えん
甜花ちゃんは普段は頼りないけどやるときはやるラノベ主人公気質だから
頑張りすぎないのも利点の一つだしな
文章読んでないor読解力無いやつほどライターガーって煩い良い例
GRADはダンスよりPがなんとかしてくれると思ってるところがめーっちゃ可愛かった☆
二次関数的に強くなったりしないで行ったり来たりしながら前に進むところが人間味あって甜花ちゃんらしさを出してると思うんだ
三歩進んで二歩下がりながらそれでも長期視点でゆっくりゆっくり進んで行くキャラに、一回出来たことはいつでも出来るわかりやすいヒロイックキャラを求めたらあかん
でもお前ら、甜花ちゃんが「諦めたくない」って言ったとき感動したやろうが
本スレ289は
今まで運動してこなかった人が毎日走り込みから練習やらをしたとして、他の下地がある人達レベルにいきなり成長できると思うんだろうか・・・・・・
自分は何にもできない……だったところから自分がやれることを頑張れば後はPが何とかしてくれるってなったのは明確な成長だと思う
自分に甘いところがあるのは否定しないけど、半端に抱え込んで曇るくらいならPを信用して自分のできる範囲でがんばろうってなる方がよっぽどいいと思うんだ